続・黒柴ひめちゃんの葛塚村だよりⅢ

上野国山上・葛塚城堀之内に住んでます。ひめちゃんとおかあさんの見て歩きです。時には遠くにも出かけます。

強い祈りの地域力・浅原百観音

2024-09-19 20:53:09 | 小平川紀行2

彼岸の入りです

ひめちゃんちの先住犬のお墓にも、ささやかだけど献花です

季節の花の種を蒔いたはずだけど雑草に負けてしまいました

墓標のミニ地蔵をやっと救出して、合掌です

 

北側の七海地蔵です。

小次郎地蔵と獅子丸地蔵もお迎えしたいのですけれど、世界情勢で延期になっってるので、1人3役で頑張ってもらってます。

三四郎地蔵&サマンサ地蔵&ののこ地蔵です。

いろいろあったけれど、みんながいたから生きてこれました。

ありがとう

 

 

 

9月1日、小平の成満院で円空仏にご対面して、隣の正福寺の欄間彫刻も覗いて、もう一ヶ所寄ります。

浅原の百観音です。

初めての同行者は、初めは御堂か何かがあると思ったようです

そういえば、さざえ堂も百観音です。

御堂はないけれど、ここもさざえ堂と同じように、西国三十三観音と板東三十三観音と秩父三十四観音があるんだ

なにげなく百観音とすませてしまっていたけれど、さざえ堂と同じ数だけ、観音様があるんだ

すごい感動

同行者さん、気づかせてくれて、ありがとう

 

バス停もしっかりあります。

奥に下りる道がありそうです。

 

御堂ではないけれど、霊水が出ている空間があります。

天井には、霊場本尊のお姿です。

行ってこないと、いただけませんね。

 

霊水の説明板です。

よく見えませんけれど、昔ここの700m奥に鉱泉があって大変にぎわったのです。

その霊水をここに引いてきたのです。

皮膚の文字が見えます。

皮膚炎にも良かったのかな?

皮膚炎に悩むタバサねーちゃんのために、そのうちにペットボトルもってもらいに来ようかな

 

3列に並んでないので、さざえ堂と同じ観音様がおいでとは気づきませんでした

きれいな霊水があがってます

 

説明板を確認です。

天保の大飢饉に心痛め観音巡りをして、観音のお姿をいただいてきたのですね。

村内の108人もの寄進者で西国三十三観音と板東三十三観音が造られ、その後村一同で秩父三十四観音が造られ、百観音になったのです。

強い祈りの地域力で造られた百観音です

 

みなさんに合掌

  

この方々は、どこかでお会いしたような気がします。

 

  

合掌

札所名がよく分からないのが残念

何度か訪問している浅原百観音、新たな感動の久々の訪問でした

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お久しぶりの素晴らしき欄間... | トップ | あにまるでんしゃ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

小平川紀行2」カテゴリの最新記事