続・黒柴ひめちゃんの葛塚村だよりⅢ

上野国山上・葛塚城堀之内に住んでます。ひめちゃんとおかあさんの見て歩きです。時には遠くにも出かけます。

続・天幕城趾のあかぼり蓮園2024

2024-07-05 17:34:49 | 蕨沢川物語

6時前なのに、猛烈な日射しです

ひめちゃんは遠出はせずに、隣の字・塚越を歩いて来ました。

庚申塚古墳の草もあっという間に復活しています。

アタチの魅力的な足がまた見えなくなりそうでふよ

 

ムーハウスガーデンには、大きな椿の実がなり始めました。

また今年も椿の実がいっぱいなるのかな

いいか悪いのか

 

 

 

(7月4日)天幕城趾の散策続けます。

本丸跡から南に下りる道があります。

三の丸に降りられます。

 

前方には大正用水が横切ります。

天幕城の説明板に、「天幕城の北と東は蕨沢川の旧河道であった」とありました。

自然の地形を移用して、蓮園になっているのです

 

蓮園の南端、大正用水の上流の流れです。

下流です。

静かにしっかり流れています。

もう少し東に行って、新里の山奥から流れ出した早川に合流します

 

蓮園に降ります。

あれ、こんなにいい階段あったっけ?

 

下りながら、天幕城本丸跡を臨みます。

どんなドラマが展開したんだろう?

いずれにせよ、毎年蓮の花が咲くことは、すばらしい鎮魂歌(花)でしょう

 

花芽をいっぱい上げた元気な蓮が育ってます

幟もたくさん揚がっています

5本の幟で「山上多国宝に国宝に」とめざす人々も、たくさんの幟のパワーを実感に来てみればいいのに。

シーズン中に、ひめちゃん達と来れたらいいね

 

さっき天幕城址散策中に見えた、蕨沢川の一番近い上流の橋を渡ります。

前田橋です。

 

上流の次の橋に廻り込んで帰ります。

中居橋です。

かなりしっかりした橋です。

上流の流れです。

ひめちゃんたちもよく散歩で行っていた新里の童沢貯水池から流れ出して、山上城の脇を流れて、南にひたすら下り、ここまで来ました

南・下流の流れです。

天幕城趾の脇も流れていたのです

砂防指定地の地図、前田橋の先のカーブの先あたりが天幕城趾・あかぼり蓮園です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天幕城趾のあかぼり蓮園2024

2024-07-04 16:05:33 | 蕨沢川物語

今朝は、タバサねーちゃん調子がいいみたいです

近くを元気に歩いてきました。

 

ひめちゃんは、天神田を歩きます。

ナス畑も増えていますけど、おとり植物で防虫効果のあるというモロコシを植えているのは、ここだけのようです。

 

堀之内に帰ろうとしたとき、何かが視界を横切ります

アオサギです

カメラが間に合わない

ここの田んぼは農薬散布が少ないようです

 

アオサギさんを見送ってから、急に日射しが強くなりました

もしかしたら、おかあさんとひめちゃんであかぼり蓮園に行ってこようなんて思っていたけれど、ちょっとヤバい

暑すぎだね

ごめん、おかあさん一人でお出かけしてくるね

 

 

ということで、あかぼり蓮園にお出かけです。

早朝でしたけど、何台も車が来ています。

平成16年は2004年、七海ママの生まれた年です

若き日の七海ママと小次郎パパも来ました

 

天幕城趾も歩きたいので、右回りで行きます

 

しょうぶ園と違って、通行禁止はありません

小径を蓮の花求めて歩きます

あれ、オニヤンマかな?

少し早いかな?

正式な開園は来週と言うことだけど、十分楽しめます

 

 

北の始点ともいうべき天幕城跡の案内版です。

二の丸が花畑で、ヒマワリ成長中です。

二の丸と本丸の間を歩いて、本丸探検です。

カメラマンは蓮の花に夢中で、だれもこちらには来ません。

結局、本丸の真ん中ではなく周辺の腰曲輪と水の手曲輪を歩いて来たみたいです

 

右上から流れ込んでいるのは、現在の蕨沢川(わらびさわがわ)です。

帰りは、あそこに見える橋を渡って帰りましょう

 

行き止まりになって、本丸の中を歩きます。

ヤマユリが咲いてます

前に来たときは別の場所で会いました。

でも、生息していてよかった

 

南に降りる小径があります。

三の丸に降りられるようです

 

 

(つづく)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・水無月の白龍神社

2024-07-02 19:21:56 | 群馬県・中毛

朝早くから強い日射しです

ひめちゃんは堀之内をにしに出ます。

久しぶりに霞んでいるけど、浅間山が見えます

最近、ひめちゃん、なんとなく丸くなって七海ママを彷彿させます

 

蕨沢川を渡らずに、天神田(字・天神の田んぼ)の方へ行きます。

右の森の後ろには天神沼があったそうです。

左の森の中には、天神宮がありました。

 

あれ、堆肥の覆い屋屋根に何かいる

よくよく見るとカラスです。

残念、アオサギさんじゃあなかったね

 

 

 

(6月24日)

御朱印を頼んでおいて、白龍神社の境内散策続けます。

本殿西の橋を渡ります。

こちらはミドリ池度がウチバかな?

睡蓮池です。

睡蓮咲いてます

 

向こうには、白衣の摩利支天大神です。

不動明王もご一緒です。

さっき案内版に、摩利支天大神は「武道・スポーツ・方位・風の神」とありました。

合掌

 

そろそろ御朱印できたかな

本殿前に戻り、御朱印をいただきます

 

 

さて、茅の輪をくぐりましょう

作法の案内もないけど、なんとなく記憶でクルクルして、本殿正面前で1礼、本殿前で2礼2拍1礼です

病魔退散・無病息災、お願いします

 

 

西回りで境内を一周して帰ります。

今年は辰年、白龍神社も生き生きしてます

 

こちら側にも、狛犬です。

かわいい

 

おや、池の管理用でしょう。

ボートが見えます。

 

紫陽花は、白いアナベルです。

 

他の色の紫陽花は見当たりません。

白にこだわる白龍神社です

 

池の南側、本殿正面です。

池がミドリでなければ、本当にいい景色です

 

いただいた御朱印です。

 

ありがとうございます

 

こだわりの新しいパワーを感じる空間でした

また、そのうちにお邪魔しまーす

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水無月の白龍神社

2024-07-01 15:30:54 | 群馬県・中毛

雨の朝です

ねむねむ獅子くん、おはよう

七海地蔵のそばのユリ、きれいに咲いてます

ママ、ノッポのユリとヒマワリで、日陰になっちゃうけど、いいよね

ひめちゃんとタバサねーちゃんは、貧乏カッパでお散歩です。

タバサねーちゃんは、足腰が弱ってますけど、今朝は元気に歩けました

 

ひめちゃんとタバサねーちゃんは、今日は一日中室内犬の予定です

 

 

 

 

先日(6月24日)、白龍神社の前を通りました。

今日は御朱印と旗めいています

寄って行きまーす

 

駒犬さん、こんにちは

ママだったんだね

こちらの駒犬さんも、こんにちは

後ろがミドリ沼になっちゃいましたね

 

池にかかる赤い橋のたもとに、目立たなく御嶽山白龍神社です。

白い石です。

白にこだわってるかな

 

赤い橋を渡って参拝です。

今月は御朱印も力を入れてます

 

右手には赤城山も見えます

 

行く手には、華やかな番傘が見えます

茅の輪くぐりが出来そうです

 

 

まず、本殿右のお稲荷様に参拝です。

2礼2拍1礼です

駒狐さんの後ろ姿、なんとなくヒメちゃんを彷彿させます

こちらさんは、ちょっとイメージ違うかな

 

 

狐さんの向こうには、赤城大通龍大神です。

よそでは聞かないお名前です

2礼2拍1礼です

 

隣の赤い建物何かな?

何か儀式で使うのかな?

 

 

本殿前には華やかな番傘と茅の輪です

 

本殿脇には、この神社の祭神と由緒です。

本殿は開いています。

声をかけて、御朱印を書き置きと直書き両方をお願いします

 

待っている間、境内散策続けます

 

(つづく)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする