NHK BS でゲイリームーアのライブをやっております。
そういえば、わたくし、20代の頃、ゲイリームーアにスタイルが似ているとよく言われました。でも、ゲイリームーアのレコードは買った事もないし、コピーした事もない、名前は知ってる・・・くらいだったのですが・・・(^_^;)。
で、後に友人宅で 『G-Force』を聞いたらば、確かに似ている・・。ギターのフレーズの作り方からして、いかにもその頃の私が弾きそうな感じ・・、さらにギタープレイだけではなく、曲のコード感とか作り方とか、あれ?俺の曲か?っていうか、どういう気持ちでどういう音を出そうとしているかの考え方が、すんなり手に取るようにわかっちゃう感じがしたのを、思い出しました。まぁ世界にこれだけ人がいっぱいいるのだから、偶然似たような思考や指向の人間がいるのも不思議ではないですねぇ。いやいやレベル的には全然彼の方が上ですけどね。(^_^;)。
で、好きか?と言われると、同類愛憎というか、あんまり好きじゃなかったですねぇ。っていうかわかりすぎてあまり得るものが無いって感じでした。だいぶ後期になってからブルースっぽいアルバムを出したのだけ、安心して買って聞けました。(^_^;)。
今の私のギターは、だいぶ若い頃とは違ってきてると思うので、今はゲイリームーアに似てるとはもう言われないと思いますが、今テレビから流れている 1984年のゲイリームーアのライブは、確かにその時代私もそんな感じに弾こうとしていたのが、蘇ってきて、なんだか他人のライブのような気がせず、あまり楽しめずに、でも見てしまっております。(^_^;)。
そういえば、わたくし、20代の頃、ゲイリームーアにスタイルが似ているとよく言われました。でも、ゲイリームーアのレコードは買った事もないし、コピーした事もない、名前は知ってる・・・くらいだったのですが・・・(^_^;)。
で、後に友人宅で 『G-Force』を聞いたらば、確かに似ている・・。ギターのフレーズの作り方からして、いかにもその頃の私が弾きそうな感じ・・、さらにギタープレイだけではなく、曲のコード感とか作り方とか、あれ?俺の曲か?っていうか、どういう気持ちでどういう音を出そうとしているかの考え方が、すんなり手に取るようにわかっちゃう感じがしたのを、思い出しました。まぁ世界にこれだけ人がいっぱいいるのだから、偶然似たような思考や指向の人間がいるのも不思議ではないですねぇ。いやいやレベル的には全然彼の方が上ですけどね。(^_^;)。
で、好きか?と言われると、同類愛憎というか、あんまり好きじゃなかったですねぇ。っていうかわかりすぎてあまり得るものが無いって感じでした。だいぶ後期になってからブルースっぽいアルバムを出したのだけ、安心して買って聞けました。(^_^;)。
今の私のギターは、だいぶ若い頃とは違ってきてると思うので、今はゲイリームーアに似てるとはもう言われないと思いますが、今テレビから流れている 1984年のゲイリームーアのライブは、確かにその時代私もそんな感じに弾こうとしていたのが、蘇ってきて、なんだか他人のライブのような気がせず、あまり楽しめずに、でも見てしまっております。(^_^;)。