かとうなおひこのブログ

かとうなおひこの徒然なるブログ

G5のグラッフィック...

2009-02-24 18:21:41 | Macな・・
 どうも Leopard にしてから、G5 Quad のグラフィック処理が重たくなったような印象があります。たぶん Open CL に向けて GPU での処理を増やしてるのかしらねぇ?特に Logic でムービーをシンクさせてマルチモニターの二つ目の方に持っていったりすると、Logic が重くなる感じで、リージョンをつかんで動かそうとしたときなど、ワンテンポ遅れて別のリージョンをつかんじゃったりすることがあります。ウインドウの描画がちょっともたつく感じです。Logic のせいなのか、QuickTime のせいなのか、はたまた Leopard のせいなのか?
 
 試しに、簡単なボードゲームを Intel iMac 20" と G5 Quad で動かしてみたところ、あきらかに G5 の方が遅い・・・・(;_;)。手に入れたのは G5 の方が後ですが、発売時期は iMac の方が後で、しかも iMac は当時の最上位機種。グラフィックカードを調べてみたらば、Intel iMac は ATI Radeon X1600、G5 Quad は NVIDIA GeForce 6600、G5 は buid to order で上位のグラフィックカードも選択できるようになっていたのですが、こいつは標準の一番下のやつですねぇ。と言うことで、iMac よりグラフィック性能が劣る状態でツインモニターにしておりますので、もたつきを感じるものと思われます。
 
 うちの最終形の G5 は一応 PCI Express 仕様になって入るのですが、現在売られている MacPro 用のグラフィックカードがそのまま使えるかどうかは不明・・・。ネットショップを見て回ると、「最終形 G5 専用」ってな但し書きが付いたカードが売られているみたいですねぇ。ん~、CPU 性能的には 現在のMacPro との差は2倍くらいかな?だと、まだまだ G5 には現役でがんばってもらいたいところですねぇ(性能差で4倍を超えてきたら買い替えを考えますが・・・)、新しいのを買うお金もないし・・・・(;_;)。
 グラフィックカード、買っちゃおうかなぁ~?(^_^;)。