かとうなおひこのブログ

かとうなおひこの徒然なるブログ

KORG AX3G

2009-11-13 10:44:00 | ギター
 22日のテキーラサンライズ。ストーンズですから、ライン録りではなくギターアンプを使おうと思っていますが、フリーデイと違って音色もそんなにいっぱいいらないし、コンパクトの歪み系とワウだけあれば事足りそうなので、いつもの GX700+SE700 のラックを持ってゆくのも仰々しいなぁ・・と思いまして、ちっちゃくて安いマルチエフェクターを買っちゃいました。KORG AX3G!(中古で2千円ちょっと)(^_^;)。マルチだと同じ音色で音量のプリセットとかも作れますからねぇ。
 

 
 お部屋練習用に、コルグの PANDRA を使っているという報告をしましたが、こいつの歪み系がなかなかよい音がしていたのでコルグにしてみましたが、この AX3G もなかなかよい音がします。ギター側のボリューム調整で、絞るときりっと固めのクリーン、上げると徐々に太くなって歪むってな、いい感じのアンプシュミがありましたし、私好みの鼻づまりメタル系の音も作れました。最近のコンパクトマルチは侮れませんねぇ~。
 
 手持ちの BOSS のフットコントローラー(EV-5)を繋いだ所、一応ボリューム&ワウペダルとしても使えました。ただペダルをいっぱいにしぼってもちゃんと "0" にならないのが難点ですが、まぁ純正じゃないですからね。でも私の使い方ではこれで大丈夫そうです。
 プログラムの切り替えのタイムラグは少しあるものの、SE-70 や zoom 9050 よりは早くてまぁ実用になる範囲でした。プログラムの切り替えが UP&DOWN のペダルだけなので、パッチの並べ方に気を使わなきゃないですが、音色が少なくて済む場合はこれで十分といえば十分ですねぇ。
 なにより軽くて荷物が少なくなるのがうれしいですぅ。(^-^)。