この前、あちこちに散らばっているCD を片付けていた時、懐かしいLRのCDを見つけました。
KNOCKIN'ON YOUR DOORが流行る少し前に、家族の誰かがL⇔Rを見つけてきて、一時我が家ですごく流行ったことがありました。
いくつかCDを買ったのですが、ポップでいい曲がたくさんあり(バラードも聴かせます)、何度も何度もリピートして聴きました。

LACK OF REASON

シングルス・アンド・モア

Let me Roll it!

Nice to meet you/I wish/Game Maxi
その頃は、まだカセットテープもあってシングルス&モア(91年から94年までの間,ポリスターのWITSレーベルに産み落とした,すべてのシングル曲と必聴曲を総集した盤、だそうです)は、カセットテープで聴いていて、名曲揃いの素晴らしいテープでした。
我が家で流行って少したってから、ドラマの主題歌でKNOCKIN'ON YOUR DOORが流行ったので、きっと大ブレイクすると思ったのにどうしてだかこの曲だけしか流行らずに一発屋みたいに消えてしまいました。
自分がいいと思ったミュージシャンが注目されるとやっぱり!と嬉しくなりますが、その反対だと、なぜみんな分かってくれないのか、と残念でたまりません。
その後、バンドは解散したという噂が出たりして、いつの間にか聴かなくなってしまいましたが、今回久しぶりに聴いてみたらやっぱりいいです。
懐かしいと言うのも手伝って、しばらくはL⇔Rを聴きながらがんばろうと思います。
シングルス&モアは、AmazonでCDを買っちゃいます。
(追記) 調べてみたら、まだ個々で活動しているようです、知る人ぞ知る、コアなファンもいるようで、そんなにブレイクしなくてもそれはそれで良いような気もします。
SOCIETY'S LOVE、この曲の入り方なんかホントカッコイイです、今聴いても新鮮。
パッケージ
君と夏と僕のブルー・ジーン、名曲、さわやか。
さよならタイムズスクエア、女性ボーカリストを入れたときの曲、おしゃれな曲です。
この大ヒット曲もやっぱり貼っておきます。
KNOCKIN'ON YOUR DOORが流行る少し前に、家族の誰かがL⇔Rを見つけてきて、一時我が家ですごく流行ったことがありました。
いくつかCDを買ったのですが、ポップでいい曲がたくさんあり(バラードも聴かせます)、何度も何度もリピートして聴きました。

LACK OF REASON

シングルス・アンド・モア

Let me Roll it!

Nice to meet you/I wish/Game Maxi
その頃は、まだカセットテープもあってシングルス&モア(91年から94年までの間,ポリスターのWITSレーベルに産み落とした,すべてのシングル曲と必聴曲を総集した盤、だそうです)は、カセットテープで聴いていて、名曲揃いの素晴らしいテープでした。
我が家で流行って少したってから、ドラマの主題歌でKNOCKIN'ON YOUR DOORが流行ったので、きっと大ブレイクすると思ったのにどうしてだかこの曲だけしか流行らずに一発屋みたいに消えてしまいました。
自分がいいと思ったミュージシャンが注目されるとやっぱり!と嬉しくなりますが、その反対だと、なぜみんな分かってくれないのか、と残念でたまりません。
その後、バンドは解散したという噂が出たりして、いつの間にか聴かなくなってしまいましたが、今回久しぶりに聴いてみたらやっぱりいいです。
懐かしいと言うのも手伝って、しばらくはL⇔Rを聴きながらがんばろうと思います。
シングルス&モアは、AmazonでCDを買っちゃいます。
(追記) 調べてみたら、まだ個々で活動しているようです、知る人ぞ知る、コアなファンもいるようで、そんなにブレイクしなくてもそれはそれで良いような気もします。
SOCIETY'S LOVE、この曲の入り方なんかホントカッコイイです、今聴いても新鮮。
パッケージ
君と夏と僕のブルー・ジーン、名曲、さわやか。
さよならタイムズスクエア、女性ボーカリストを入れたときの曲、おしゃれな曲です。
この大ヒット曲もやっぱり貼っておきます。