fernhaven rd.

狭いベランダで育てているバラのこと、趣味のこと、トールペイントのことなどなんてことない毎日を書いていきます。

あいあいパークと陽春園のバラの写真

2017-05-09 21:57:37 | バラと植物色々
毎年、春と秋にバラ友と宝塚にあるあいあいパークと陽春園にバラを見に行きます。

家から電車を乗り継いで約1時間半。

遠いけど、見に行かずにはいられないのであります。



カクテル


マチルダ




ル.ブラン


サンセット.グロウ


ハーロウ.カー


アンジェラ


クイーンオブスウェーデン


ニューウェーブ


カートルードジェキル


欲しいバラだけ写真を撮りました。

今年は、いずこもうどん粉病が流行っているのか、陽春園でもほとんどのバラがうどん粉でした。
(プロですら)

毎年綺麗に咲かせているバラ友の庭のバラもうどん粉チックだそう、いやですね

この世にうどん粉病がなくなったら、バラを育てている人の幸せ度はかなりアップするでしょうにね。



喋っているときにバラの名前の話になり、周りの大方の人は全てのバラをバラとひとくくりに呼ぶんですが

それはなんだかなぁ、と思いました。

人間だって、アツコちゃんとかエツコちゃん、とか呼ぶんですからバラもそれぞれの名前で呼んであげたい、と思うんですよね、、。

バラについて話すとき、「○○○のバラが咲いたのよ。」と名前を言ってもらったら「あー、すてき!」と想像できますしね。

名前は大切な気がします。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイスバーグ

2017-05-09 21:20:00 | アイスバーグ
今年もアイスバーグが清らかに美しく咲いてくれました。
















バラが咲くこの季節、ミツバチがよく蜜を吸いに来てくれます。
世界的にミツバチが少なくなってきていると聞くので、多少なりとも貢献しているような気持になって、喜びを感じます。


アイスバーグは我が家に来て最早20年

伊丹にあるバラ園で苗を買ったのですが、とってもいい苗だったので、いつまでも元気!

今年も、1メートル半くらいに伸びて、バラにしては淡い緑色の美しい葉を茂らせて蕾もたくさんつけてくれました。

どこかでバラの寿命は14~15年、と見た記憶があるのですが、うちのアイスバーグに限っては年齢を忘れてしまったかのようです。

爽やかな香りも魅力の一つです。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする