かなり前の事ですが、〈ホンマでっかTV〉の中で、心理学者の植木先生が
「人間は五つの世界に属していると、この世を去るときに充実した人生を送った、と思えるんです。」
と、おっしゃっていました。
(例えば、仕事や趣味、ボランティアなどの世界、と言う事です。)
その時はまだ子供も一緒に住んでいたので毎日が忙しく「五つも?それは無理。」と思ったのですが
近頃、しきりにその言葉が思い浮かぶのです。
豊かに生きるために、自分一人でする趣味ではなくお仲間とつながれる趣味。
自分はトールペイントのお教室を開いているけれど、やっぱり生徒さんは私に対して一線を引いていらっしゃいますから
私自身が横のつながりを感じられるものが必要と思いました。
今まで付き合ったことのない人たちと知り合いになったり、今までしてみたかったけれど出来なかった事をやってみたり、今ならまだチャレンジできるんじゃないかな。
と言う事で、3月くらいからずっと何かできることを探し続けて2ヶ月。
吟味に吟味して、始めて見た事が二つ。
色々と考えて始めてみただけあって、今の所、良好。
とにかく、お稽古事が続かない性分なので、自分でも続くかどうかひやひやですが、始めたからには仕事と思って続けよう(そんな決死の覚悟?)と思っています。
家庭、トールペイント、趣味二つ、で四つの世界、、、、五つって多いなぁ
(展示即売会まであとひと月、申し込みが早すぎてエネルギー切れ、作品作りは4月にて終了、相変わらずの根性無し

)