早くから白髪が出始めたのでもう長い間、美容院で白髪染めをしてきました。
そして、ここ数年思うのは髪の毛が細くなりコシがなくなっている、と言う事。
白髪染めが良くないんだろうな、、と思いながらも今流行りのグレーヘアにする勇気もないし。
と悩んでいた時に新聞広告で見つけた、黒髪メラニンのもと配合で髪への負担が少ない染毛料、花王が出している〈リライズ〉。

興味津々でいつものように色々な所で口コミをチェックしました。
多かった意見をまとめてみると、
「簡単に染まるのがいい。」
「顔や手についてもすぐに取れるし、お風呂場が汚れても流せばきれいになるのが良い。」
「黒に染まるもの(グレーヘア用もある)しかないのが残念です、ダークブラウンの開発もお願いします。」
「ヘアカラーに入っているジアミンにかぶれるので、今まで白髪染めが出来ませんでしたが、この商品は安心して使えます。かぶれません。」
「1本3000円弱は、コスパが悪い。」
と言う事でした。
年齢を経て、白髪にはまだ抵抗があるけれど髪の色なんか黒でも茶でも何色でもいいし、手軽に染められるのがいいし、何より髪への負担が少ないのは有難い
と思って使い始めて4ヶ月。
今日は、この方が良く染まると思った私なりの染め方と使った感想を書こうと思います。
ヘアカラーリンスは、髪が濡れていないと使用できないのですが
リライズは、乾いた髪にも使えるので、私は時間がある朝あるいはお風呂に入る前に乾いた髪に使用しています。
そして、その方が良く染まりますし、どこを染めればいいかがよく分かります。
抵抗がある方もいらっしゃるでしょうが、お風呂場ではなくテーブルの上と椅子の下に予防のためのビニールを敷いて、テーブルで鏡を見ながら丁寧に染めています。
(髪を分けるときには櫛を使います、こめかみは歯ブラシを使って塗っています)
ある程度たっぷり目に塗らないと染まりが悪いです、値段が高いのでついケチってしまいがちですが、染まらないと意味がないので思い切ってたっぷり。

そして、ヘアキャップをかぶってそのまま置くこと20分。
説明書には5分とあるのですが、少し長めに置いた方が良く染まる気がします。
(と思ったのですが、5分以上置いても良く染まるわけではないと、花王の方おっしゃっています→こちら)スミマセン
)
最後にお風呂場あるいは洗面所でシャンプー&リンスします。
今の所、上記の染め方が私的にはベストです。
しかし髪の毛への負担が少ない分、説明書に書いてある通り1週間に1度は染めないといけないのは染め方が染め方なので少々面倒でもあります。
多分、白髪の少ない方には髪を洗う際にリンスのように使用する方法で十分なのではないかと思いますが
白髪の量が多い私のような方には、上記の染め方じゃないと満足感がないのでは、と思います。
そして、1番のネックはお値段!
私の場合、1本で2回しか染められないので、月に2本で6000円弱もかかってしまうのでかなりコスパが悪いです。
(箱にはショートヘア5回分と記されています)
それもあって、ここの所ずっと格安美容室に通っているわけです
今日はどなたかのお役に立てば、と思って記事を書いてみました。
では、今からリライズで髪を染めてガーデンズの〈イレブンカット〉へ行ってまいります。
セミロングにも飽きてきたのでちょっと短めにしまーす。
(注)好みの色になるまでに週3回程度は使用しないといけないなど、の注意事項をよく読んでご使用ください。
そして、ここ数年思うのは髪の毛が細くなりコシがなくなっている、と言う事。
白髪染めが良くないんだろうな、、と思いながらも今流行りのグレーヘアにする勇気もないし。
と悩んでいた時に新聞広告で見つけた、黒髪メラニンのもと配合で髪への負担が少ない染毛料、花王が出している〈リライズ〉。

興味津々でいつものように色々な所で口コミをチェックしました。
多かった意見をまとめてみると、
「簡単に染まるのがいい。」
「顔や手についてもすぐに取れるし、お風呂場が汚れても流せばきれいになるのが良い。」
「黒に染まるもの(グレーヘア用もある)しかないのが残念です、ダークブラウンの開発もお願いします。」
「ヘアカラーに入っているジアミンにかぶれるので、今まで白髪染めが出来ませんでしたが、この商品は安心して使えます。かぶれません。」
「1本3000円弱は、コスパが悪い。」
と言う事でした。
年齢を経て、白髪にはまだ抵抗があるけれど髪の色なんか黒でも茶でも何色でもいいし、手軽に染められるのがいいし、何より髪への負担が少ないのは有難い
と思って使い始めて4ヶ月。
今日は、この方が良く染まると思った私なりの染め方と使った感想を書こうと思います。
ヘアカラーリンスは、髪が濡れていないと使用できないのですが
リライズは、乾いた髪にも使えるので、私は時間がある朝あるいはお風呂に入る前に乾いた髪に使用しています。
そして、その方が良く染まりますし、どこを染めればいいかがよく分かります。
抵抗がある方もいらっしゃるでしょうが、お風呂場ではなくテーブルの上と椅子の下に予防のためのビニールを敷いて、テーブルで鏡を見ながら丁寧に染めています。
(髪を分けるときには櫛を使います、こめかみは歯ブラシを使って塗っています)
ある程度たっぷり目に塗らないと染まりが悪いです、値段が高いのでついケチってしまいがちですが、染まらないと意味がないので思い切ってたっぷり。

そして、ヘアキャップをかぶってそのまま置くこと20分。
説明書には5分とあるのですが、少し長めに置いた方が良く染まる気がします。
(と思ったのですが、5分以上置いても良く染まるわけではないと、花王の方おっしゃっています→こちら)スミマセン

最後にお風呂場あるいは洗面所でシャンプー&リンスします。
今の所、上記の染め方が私的にはベストです。
しかし髪の毛への負担が少ない分、説明書に書いてある通り1週間に1度は染めないといけないのは染め方が染め方なので少々面倒でもあります。
多分、白髪の少ない方には髪を洗う際にリンスのように使用する方法で十分なのではないかと思いますが
白髪の量が多い私のような方には、上記の染め方じゃないと満足感がないのでは、と思います。
そして、1番のネックはお値段!
私の場合、1本で2回しか染められないので、月に2本で6000円弱もかかってしまうのでかなりコスパが悪いです。
(箱にはショートヘア5回分と記されています)
それもあって、ここの所ずっと格安美容室に通っているわけです

今日はどなたかのお役に立てば、と思って記事を書いてみました。
では、今からリライズで髪を染めてガーデンズの〈イレブンカット〉へ行ってまいります。
セミロングにも飽きてきたのでちょっと短めにしまーす。
(注)好みの色になるまでに週3回程度は使用しないといけないなど、の注意事項をよく読んでご使用ください。