高架下の染井吉野
寒風に耐える早咲きの桜 小さな山の頂にある早咲きの桜
月明かりでの撮影
この数日桜ばかり追いかけてきたが、来週には葉桜に。シャッタースピードと絞り、ISO、其の場面でどうすれば良いか、感を研ぎ澄ますために撮影の毎日でした。やっと摑み始めたその感。
パンも同じで、仕込み水温、生地温度、パン時時期と其の強さ、分割時期、この塩梅でパンの食感や風味が決まり、老化の速さまで左右される。
マニュアルを渡しても、上手く作れる人間とそうでない人間に分かれる。マニュアルは一定のレベルの商品を作るには有効であるが、それ以上の商品を作るには、感とセンスの良さが問われる。何しろ自身の鍛錬。3号店が開店する某ベーカリー、どうかな?
赤を抜いてみました。