goo blog サービス終了のお知らせ 

奈良のむし探検

奈良に引っ越しました。これまでの「廊下のむし探検」に倣って「奈良のむし探検」としましたが、動物・植物なんでも調べます。

早朝の散歩 夜明け、オオジュリン、アオジなど

2023-02-18 20:29:28 | 奈良散策
奈良散策 第721弾


2月17日早朝の散歩のときに撮った写真です。



この日も夜明け前に家を出ました。東の空が明るくなっています。



夜明け6分前。



そして、夜明け1分前。



6時59分。やっと夜明けです。だんだん夜明けの時刻が早くなってきました。とうとう7時を切りました。





この日は氷点下2度。あちこちで氷が張っていました。



朝の陽の光を浴びているヒヨドリです。





ため池にはミコアイサが何羽か来ていました。撮影にはちょっと遠いですね。





歩いていたらすぐ近くでアオジが顔を出しました。





この日はヨシ原に行ってみました。ヨシの間で小鳥が動き回っています。ときどき顔を出すのでその時がシャッターチャンスです。この鳥、よく分からなかったのですが、胸に模様がないので、ホオジロかなと思っています。





ヨシ原にはオオジュリンがいっぱいいます。

















顔を出したら撮っていたので、写真がいっぱい撮れました。



ヨシ原の反対側を見たら、木にホオジロが止まっていました。



木の上にはダイサギがいました。





金魚池周辺を歩いていたら、カワラヒワがいっぱい止まっていました。



これはアオジ





そして、キセキレイです。



帰りに、いつもと違う金魚池の縁に猫がいました。この場所で猫は初めて見ました。この猫自体も初めてではないかな。金魚池周辺に猫はいったい何匹いるのだろうか。