奈良散策 第1278弾
9月7日早朝の散歩は佐保川土手を歩いて植物調べをしました。
佐保川土手の写真です。青い線が引かれているのは京奈和自転車道になっているからです。このまま走っていくと、京都の嵐山にまで行けるはずです。
オオブタクサの花が咲いていました。
これはムラサキツメクサ。撮影したときは気が付かなかったのですが、ブチヒゲカメムシがいますね。
これはマメアサガオ。
これが迷いました。結局、よく見るハマスゲにしたのですが、どうでしょうね。
アレチウリの花も咲き始めていました。
これはオオオナモミ。
これは先ほど花が咲いていたオオブタクサです。ここではこれからみたいです。
ツチイナゴの幼虫がいました。
高くそびえているのはセイバンモロコシです。
歩いてきた道を振り返りました。右側が稗田橋、左側が大師橋です。
また、オオブタクサの花です。
イノコヅチも撮っておきました。
ウスバキトンボが止まっていました。
左側にわずかに見えるのが郡界橋です。
電線にいっぱい止まっていたのはドバトでした。
これはメドハギ。
シバはまだよく分かりません。
最後はダイサギでした。
雑談)今日は、先日、松尾寺で採取してきたスゲの検索をしてみました。スゲの検索は初めてだったのですが、何とかかんとか最終候補までたどり着きました。ナキリスゲです。あっているかどうか分かりませんが・・・。顕微鏡写真を撮ったので、今度、ブログに出します。スゲも少しだけ前進したような感じです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます