goo blog サービス終了のお知らせ 

物造庵 ものつくりあん ナラ(楢崎賢)

ものつくり人「ナラ(楢崎賢)」による
絵や作品の制作過程、自作詩の発表、その他徒然…

影響を受けた詩人その二 中原中也

2009年02月18日 00時53分14秒 | 徒然のこと
中原中也が好きでした。なんでもない言葉の連なりにも、黄泉の世界と死の匂いと絶望感を感じさせるところが好きでした。名状し難い美しさを感じました。

「ポツカリ月が出ましたら、
 舟を浮べて出掛けませう。
 波はヒタヒタ打つでせう、
 風も少しはあるでせう。

 沖に出たらば暗いでせう、
 櫂から滴垂る水の音は
 昵懇しいものに聞こえませう、
 __あなたの言葉の杜切れ間を。」(「湖上」より抜粋)

今でも好きです。
ふと気付いたのですが、中原中也の詩には「月」「夏」「冬」がよく出てきますね。「雪」「春」「秋」も多いね。蛇足でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詩92「俺を突き動かすものは」

2009年02月18日 00時45分59秒 | 自作詩
俺は一体
何によって突き動かされているのか
心か
脳か
心臓か
自己顕示欲か
煩悩か
その他全ての欲望か
いや違う
俺を突き動かしているものは
俺の性器だ
そうだ それが一番 ぴったりだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パステル画 07

2009年02月18日 00時41分27秒 | 絵の制作過程

パステル画7枚目です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詩91「妄想は半畳から生まれ出る」

2009年02月18日 00時37分14秒 | 自作詩
全ての妄想は
この半畳から生まれ出る。
全てのオナニーは
この一畳で事足りる。
ひとりの世界は
この一坪で満たされる。
生まれる端から
削除する。
最後は我を
削除する。
さよなら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

板絵を描いた

2009年02月18日 00時33分53秒 | 絵の制作過程

今日も描きました。板絵。縦約30㎝×横約20㎝。油絵です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする