今日は何色?

保護猫、ななも7歳。
大人になり落ち着いてきましたけど、まだまだ遊ぶの大好きです。

天然酵母のパン、習いました。

2011-10-28 20:43:44 | 習い事

バンコクは、さらに大変なことになっております。

夕方のニュースで「エカマイの一部で浸水が・・・」と。

 

私が住んでいたところのすぐ側です。

もちろん、エカマイと言っても長い通りなので、すぐ側ではないかも

しれません。

エカマイは私が住んでいたときには、たくさん日本人が住んでいるという場所では

なかったけど、ここ最近はマックスバリュができたりして、増えているという話は

聞いています。

他の地域は大丈夫かな?soi39の奥なんてかなり危険だろうなあ・・・。

 

バンコクは心配ですが、見守るしかありません。

 

さて、何度かブログに登場している、同じマンションのお友達から

「天然酵母のパン、体験に行きませんか?」と誘われていました。

 

興味はあったけど、1人で行く勇気がちょっとなかった私。

誘ってくれるなんて思ってなかったから即OKの返事をしました。

あくまで、体験だけです。

だって友達は妊婦さんなんだもん。

一緒には始められません。

 

 

今回習ったのはカンパーニュとドライフルーツスティック。

帰ってきてからお友達のおうちで、いただきました。

 

カンパーニュ

焼く前にライ麦をかけてクープを入れましたが、ライ麦多すぎ・・・。

同じ時間にもう1人体験の方がいましたが、みんなかけすぎでした。

でも、先生も何も言わないの~。

お友達がサラダとパンプキンスープを作ってくれました。

 

ドライフルーツスティックとカットしたカンパーニュとともに。

 

天然酵母は発酵時間が長いし、ちょっと大変だけど体にいいし、

このパンは外はカリっとしてるけど、中がふわっとしておいしかったです。

 

習うつもりはなかったのですが、2人いれば開校できると言われ、

体験に来ていた方と相談して11月から始めることにしました。

この方はホントに始めたかったみたいです。イーストのパンや、ケーキにも

興味を示されていましたから。

 

一緒に行ったお友達は、出産があるから当然できないんだけど、

「ちょっとうらやましい」と。

「元気な赤ちゃん産んで、落ち着いたら習いましょう。それまでは

作ったらおすそ分けするから~」と話しました。

 

写真撮り忘れちゃったけど、スープ・サラダの用意は前もって聞いていたので、

私はバンコク時代のお友達に習った「ゴマゼリー」の改良版を作って持っていきました。

お友達にもご主人様にも喜んでいただけでホッとしました。

改良版なので、お砂糖減らしたり、牛乳やめて豆乳にしたりなので、大丈夫かな?

と思っていました。一番はお砂糖。

半分近く減らしちゃったから・・・

甘さ控えめだったけど、プルプル具合が気に入っていただけたようでした。

 

久々作ったけど、うまくできてよかった~

簡単だしゴマペーストがあるうちは作ろうっと。