よかったですね、東京で開催が決まって
昨夜、全米オープンテニスの準決勝を観ていて、
これがまた長い試合になったのと、途中雷雨が酷くなってBSがダウン
オンデマンドで見ながら待っていたら復活したので見続けていたのですけど、
あちこちのチャンネルでオリンピック開催国決定の様子を放送していたんですよね。
わが道を行く、テレビ東京を除いて(これはこれですごーい!)。
テニスも第5セットに入っていて、開催国決定ももうすぐ。
なのに起きていられませんでした
はたと気が付いてチャンネルを適当に変えたら喜んでる映像が入ってきました。
旦那くんも寝ちゃっていたんだけど、「決まった!」と声を出したら浅い眠りから覚め、
2人で喜びました。
前回、立候補したときは「別に東京でやらなくてもいいじゃん」派でした。
でもロンドンの後は「東京でできたらいいな~」に。
だけど、何もできないんですよ。
IOCのアンケートなんて頼まれるわけもないし。
だから「招致委員会の皆さん頑張って」って思うだけ。
東京が優勢と言われても、そんなのわからないし、後から汚染水問題も
出てきて「こりゃダメかもな」と思ったけど、
とにかくよかったです。
これから2020年まで、どう東京、日本が変わるのかなあ。
国立競技場も建てかえると言うし。
楽しみです。
7年後、きっとここに住んでると思うけど、ボランティアとかオリンピック参加したいな~。
運よくチケットが取れたら、何かしら見てみたいなあ。