今日は何色?

保護猫、ななも7歳。
大人になり落ち着いてきましたけど、まだまだ遊ぶの大好きです。

混雑した中でのショッピング

2014-01-24 09:25:28 | おでかけ

元旦って出掛けることがなかったのですが、今年は旦那くんと

近所の東京ベイららぽーとへ。

ららぽーとは、あちこちにあるららぽーとの中で一番初めにできた、

大きなららぽーと。

それが、12月にオープンした幕張のイオンに対抗するべく一部リニューアルして

変わっちゃったんですね。

なので、行きたかったのです。

まあ変わった方は、そこまで私に必要なものはないのですが、キレイになっていたし、

以前のららぽーとではちょっと不足気味だなと思う生鮮食品のお店が入ったし、

使いやすくなっております。

 

おそらく混雑しているだろうなと思いつつ、イオンに流れる人もいるからそれほど

混雑はしてないかなと思ったけど、それなりにいました。

店内に入るのに並ばなくちゃならない洋服屋さんやバッグ屋さんもあったし。

そんな中で、中身が確実にコート1着が入った福袋があって、

コートだけ何が入っているか公開されていて、5000円が2種類、10000円が1種類。

すごーい悩みました。

 

店員さんがなんとなく、トップスの枚数とか教えてくれて、悩んだ結果、コート1着の他、

9品入った10000円を買ってみることに。

入っていたコートはこちら。

 

 

持っていないタイプだったし問題なしです。

他の8品はこれ。

セーター1枚、カーディガン1枚、スカート1枚、シャツワンピが1枚、カットソー2枚、

マフラー1枚、ブローチ1個。

まあ、悪くないです。

自分じゃ買わないものも入っていたけど、まあ着てみます。

 

こちらはタリーズの福袋。

これが黒のトートバッグの中にはいっていて5000円。

ドリンクチケットが7枚、コーヒー2袋、ドリップコーヒー1箱、

コーヒーキャンディーにマグカップ、マスコットと入ってこの値段なので、

お得といえばお得です。

トートバッグも使い勝手の良いものでした。

 

 

翌日は母も一緒に酒々井のアウトレットへ。

こちらは結構混んでいましたね。

表参道にあるあのポップコーンのお店もあって結構な列ができていました。

 

酒々井でもちょこちょこ買いましたけど、一番はこちら。

ヘンケルスの包丁たち。

包丁類とハサミのセットで4000円。

包丁とぎ1000円。

今使っている包丁を買い換えたかったけどなかなかきっかけが

つかめなくて。

 

でも買ったはいいけど、未だにこちらを使ってません(^_^;)

なんだか今使っているのを捨てるのがためらわれて・・・。

 

次の燃えないゴミの時には・・・と考えております。

 

お買い物をある程度した頃にはお昼を過ぎていて、どこもいっぱいでした。

でも比較的スムーズに進んでいたのが「デリフランス」というブーランジェリーカフェ。

買って外で食べる人もいるし、比較的回転の早いお店で、あっという間に順番が周って

きました。

セットには全てドリンク付き。

サンドウィッチにはポテト付きです。

 

母のクロワッサンサンド(アボカド・えび)

旦那くんのパンチェッタ&ブリーチーズ

私のビーフシチュー

クロワッサンもフランスパンもおいしかった~。

サンドウィッチは、パッと見食べにくそうだったけど、そうでもなかったです。

でもクロワッサンはパリパリ言いながら落ちちゃうけど。

 

このお店、どこかで見たと思ったら新東名の静岡SAに入っていました。

後から調べてみたら、フランスの「ロンデパン」というパン屋さんの技術を導入し、

本場の味を楽しめるパン屋さんということがわかりました。

 

実家の近くだと市川のシャポーにも入っていて、「意外と近いところにあるんだな~」と。

 

酒々井と実家はスムーズに行けば高速を使って40分ほどでしょうけど、

この日は行きも帰りも千葉市内の京葉道路で渋滞。

わかっていたことなんですけどね、ここの渋滞は。

 

酒々井、楽しいけど、お願いしたいのがペット用のお店かな。

DogDeptしかないのでね。

ペットを連れて来てOKなのだから、あと1店舗くらいあったらいいのにな~。