ワールドトレードセンター跡地から向かったのはこちら。
ブルックリン橋です。
この橋はアメリカでもっとも古いつり橋の1つで、同時に鋼鉄のワイヤーを使った世界初のつり橋です。
映画とかドラマとかでよく見かけるとか。
すぐ隣を高速道路(らしい)が走っていますが、この鉄骨部分に
座ったりする人がいて、かなり危険だなあと思いました。
ひっくり返ったり、物を落としたりする人、いないとは思えません。
午前中に見た自由の女神も見えます。
ブルックリン橋は、歩いて渡る人と自転車で渡る人と一応、なんとなく分かれているけど、
とても狭いのに、一方通行ではないので、場所によっては結構人や自転車にぶつかりそうになります。
この日はとても暑かったので、NYではそんなに見かけない日傘も観光客が(日本人だけじゃないですよ)
使うので危ない。
もうちょっといい方法ないかなあ~なんて歩きながら思っちゃいました。
かなり歩いて相当お腹が減った私たちは、ブルックリン橋近くのオールドフルトン通りにあるこちらのお店へ。
「ジュリアナズ・ピザ」
旦那さんがこの辺りではとてもおいしいピザ屋さんだと調査済みでして、
ここに来るために、さっきはアイスのみで終わらせたようです。
ここ、トリップアドバイザーのランキングで全米1位になったんですって!!!!!
時間は14時ころだったのですが、それでもかなりの人が並んでいて、
何度かスタッフさんが出てきて何か言っていました。
何を言っているかちょっとわからなかったけど、それを聞いて列から離れる人もでてきて、
ちょっとずつ前に進んでいました。
そうしているうちに、外の席が空いて、スタッフさんが「外どう?」と声をかけていましたが、
どなたも行かず。そのうち私たちにも聞いてきたので、即OKして席に着きました。
並んでいる人に見られるけど、知っている人、誰もいないしねー。
オーダーしたのはいくつかあるサラダのうち、内容が想像できたこちら。
それからピザは生ハムを使ったピザ。
いくつかあるうちのスペシャルピザのうちの1つ。
あまりに大きくてビックリ!
運んできた店員さんはニンマリするし、お隣に座っていた3人のお子さんを連れたご家族も
笑ってるし~。
その笑っていたご家族は、ピザを3枚オーダーし、サイドメニューもいくつか。
ホントに食べられるのかしら???
こちらのピザは生地が薄めで我が家好み。生ハムはちょっと火が入っちゃってるけど、まあOKです。
サラダに入っていた野菜とまた出会っちゃうとは思わなかったけど、これはこれでおいしいからよしとします。
もし、食べられなければドギーバッグしようと思いましたけど、しっかり完食しましたよ。
持ち帰ったって電子レンジしかないから、おいしく食べられないしね。
スタッフさんが何度も言っていたのは、お店は15時だったか15時15分だったかで一度締めて、
16時からまた営業するとかなんとか・・・。
だから店内にはもう入れないとか。
それを聞いてまた列から離れる人もいれば、16時まで待つ人も出たり。
そんな状況ですから、食べられてラッキーでした。
外での食事だったので、店内のトイレを借りたときに中の写真を1枚だけ撮りました。
ピザ窯。
これで焼いていたのですねー。
きっとこの近くでは生地を広げたりしていたんだろうな~。
この後はせっかくなので、ブルックリン橋を下から見ます。
ちょっと歩くとメリーゴーラウンドもあるんですよ~。
疲れたなあ・・・。
だけど、まだ続くんですよ、2日目は。