今日は何色?

保護猫、ななも7歳。
大人になり落ち着いてきましたけど、まだまだ遊ぶの大好きです。

NY2日目も終盤へ。

2017-09-11 14:57:48 | 2017NYへ

ブルックリン橋を後にして、旦那さんが「アイス食べに行かない?」と。

まだまだ出かける気の旦那さん。

 

お目当てのアイス屋さんは外まで並んでいて、とても入れない感じ。

だけど、その手前にチェックしていたけど、今日来る予定でもない、来れたらいいな的で、

チェックしていたお店の前を偶然通ってしまいました。

日本でも知られているドミニクアンセル。

このお店が週末のみオープンしているソフトクリームショップがあるのです。

普通のミルク味と、ピーチティー味があり、どちらも試食させてくれました。

そしてオーダーしたのはミルク。

コーンの奥の方にイチゴが。

週末しか食べられない、貴重なソフトクリームでした。

 

外まで並んでいたアイスクリームショップは、滞在中にまた挑戦してみます。

 

この後はさすがに一度ホテルに戻って、次の日の朝ごはんの調達へ。

ホテルから歩けるスーパーで気になったのはこちら。

 

「ホールフーズマーケット」

価格は少し高めですが、地産地消にこだわり、人工甘味料や着色料などを

使わない、そういうこだわりが相当強い人に支持されているスーパー。

フルーツパックがいっぱい!

遅い時間だったけど、朝食向きのパンもまだ残っていました。

 

スタッフさんも笑顔でとっても感じがよくて、いいお店でした。

他にも行きたいスーパーがあるけど、ホテルから歩けるのはここだけなので、

またお世話になることもあるかな~。

 

長い1日が終わりました。

明日からはもう向かう場所は1つ。

この旅の最大の目的地へ向かいます。

 


NY2日目はまだまだ続く・・・。

2017-09-11 14:39:11 | 2017NYへ

ワールドトレードセンター跡地から向かったのはこちら。

ブルックリン橋です。

この橋はアメリカでもっとも古いつり橋の1つで、同時に鋼鉄のワイヤーを使った世界初のつり橋です。

映画とかドラマとかでよく見かけるとか。

すぐ隣を高速道路(らしい)が走っていますが、この鉄骨部分に

座ったりする人がいて、かなり危険だなあと思いました。

ひっくり返ったり、物を落としたりする人、いないとは思えません。

 

午前中に見た自由の女神も見えます。

ブルックリン橋は、歩いて渡る人と自転車で渡る人と一応、なんとなく分かれているけど、

とても狭いのに、一方通行ではないので、場所によっては結構人や自転車にぶつかりそうになります。

この日はとても暑かったので、NYではそんなに見かけない日傘も観光客が(日本人だけじゃないですよ)

使うので危ない。

もうちょっといい方法ないかなあ~なんて歩きながら思っちゃいました。

 

かなり歩いて相当お腹が減った私たちは、ブルックリン橋近くのオールドフルトン通りにあるこちらのお店へ。

「ジュリアナズ・ピザ」

旦那さんがこの辺りではとてもおいしいピザ屋さんだと調査済みでして、

ここに来るために、さっきはアイスのみで終わらせたようです。

ここ、トリップアドバイザーのランキングで全米1位になったんですって!!!!!

 

時間は14時ころだったのですが、それでもかなりの人が並んでいて、

何度かスタッフさんが出てきて何か言っていました。

何を言っているかちょっとわからなかったけど、それを聞いて列から離れる人もでてきて、

ちょっとずつ前に進んでいました。

そうしているうちに、外の席が空いて、スタッフさんが「外どう?」と声をかけていましたが、

どなたも行かず。そのうち私たちにも聞いてきたので、即OKして席に着きました。

 

並んでいる人に見られるけど、知っている人、誰もいないしねー。

オーダーしたのはいくつかあるサラダのうち、内容が想像できたこちら。

それからピザは生ハムを使ったピザ。

いくつかあるうちのスペシャルピザのうちの1つ。

あまりに大きくてビックリ!

運んできた店員さんはニンマリするし、お隣に座っていた3人のお子さんを連れたご家族も

笑ってるし~。

その笑っていたご家族は、ピザを3枚オーダーし、サイドメニューもいくつか。

ホントに食べられるのかしら???

 

こちらのピザは生地が薄めで我が家好み。生ハムはちょっと火が入っちゃってるけど、まあOKです。

サラダに入っていた野菜とまた出会っちゃうとは思わなかったけど、これはこれでおいしいからよしとします。

 

もし、食べられなければドギーバッグしようと思いましたけど、しっかり完食しましたよ。

持ち帰ったって電子レンジしかないから、おいしく食べられないしね。

 

スタッフさんが何度も言っていたのは、お店は15時だったか15時15分だったかで一度締めて、

16時からまた営業するとかなんとか・・・。

だから店内にはもう入れないとか。

それを聞いてまた列から離れる人もいれば、16時まで待つ人も出たり。

そんな状況ですから、食べられてラッキーでした。

 

外での食事だったので、店内のトイレを借りたときに中の写真を1枚だけ撮りました。

ピザ窯。

これで焼いていたのですねー。

きっとこの近くでは生地を広げたりしていたんだろうな~。

 

この後はせっかくなので、ブルックリン橋を下から見ます。

 

ちょっと歩くとメリーゴーラウンドもあるんですよ~。

 

疲れたなあ・・・。

だけど、まだ続くんですよ、2日目は。

 

 


NY2日続き・・・フェリーに乗ったりグラウンド・ゼロへ。

2017-09-11 13:57:35 | 2017NYへ

ここはフェリー乗り場です。

スタテンアイランドへ向かうフェリー乗り場。

このフェリー24時間運航で無料なんです。

ブルックリン橋がよーく見えます。

風が心地よいです。

このフェリーに乗ると近づけるんですよ、こちらに。

自由の女神です。

もっと近づけるのですが、その前に

ロウアーーマンハッタンのビル群も見えます。

たぶん、ウォール街もこの辺なんでしょうね。

自由の女神に近づきます。

といってもズームですからね、もっと遠いですけど、十分な近さで見ることができました。

 

お金を払うフェリーだと自由の女神に上陸できたりするみたいですけど、見るだけなら

この無料のフェリーはいいですよ。

スタテンアイランドに到着したら即、戻る感じですけどね。

フェリー乗り場に戻ったら地下鉄に乗って移動です。

 

着いたのはこちら。

グラウンド・ゼロ

ワールドトレードセンター跡地です。

2001年9月11日。

そう、16年前の今日、ここでアメリカ同時多発テロが起こりました。

実家でニュースを見ていた私。

あの時の衝撃は言葉に出ませんでした。

 

その跡地は今、ワンワールドトレードセンター(上の高層ビルの写真がそうだと思われる)

というビルになり、展望台にもなっているようです。

それから「911メモリアルミュージアム」があったり、

 

四方から滝が流れるプールに犠牲者の名前が刻まれたプールが2つ。

 

刻まれた名前にはお花が供えられている方も。

ご家族がいらしたのでしょう。

 

ここはすっかり観光地。

それはきっと良いことなのだと思います。忘れないために、たくさんの方が訪れるのはよいこと。

だけど、ここで笑顔で写真を撮ることは私にはできません。

今もご遺体のDNA鑑定が続いていると先ほどニュースで見ました。

あのテロから17年経ってもまだ身元がわからずご家族のもとへ帰ることができない方がたくさんいる、

そんな場所なのです。

私の人生では、ここに来ることは、まずないだろうと思っていました。遠い国の話で、テレビで見たり、新聞などで

読むだけ。

それが17年後、訪れることができました。

ここで17年前に起きたことを思い出して、少しの間手を合わせてきました。

 

 

ワールドトレードセンター跡地周辺の工事は進み、近くにはショッピングモールも。

 

数ある店舗の中に日本のこんなお店まで。

源吉兆庵です。

日本人のスタッフが対応している感じでした。

 

このショッピングモールにはフードコートもありましたが、イタリア食材ばかりを集めた感じの

フードコートっていうのかな?がありました。

 

お腹空いたなあとは思ったけど、旦那さんはここでお昼にするつもりはないようで、

ジェラートだけ。

ピスタチオとチョコ。

 

この後はまだまだ歩くらしいです。

 


NY2日目は、いろいろおでかけ。

2017-09-11 09:22:26 | 2017NYへ

NYの続きです。

 

土曜日は唯一予定のない日。

というわけで朝起きて支度が出来次第おでかけ。

まず、朝ごはんを食べに旦那さんが調べたコーヒーのおいしいお店へ。

 

そこに着くまでに大きな教会がありました。

セント・パトリック大聖堂。

朝から観光客がたくさん来ていました。

 

近くにはロックフェラーセンター。

 

土曜日の朝のマンハッタンは静かです。

 

お目当てのお店に到着。

「カルチャーエスプレッソ」

私たちが入った時は先客が1人。

 

コーヒーはアメリカーノとこちらのカプチーノ。

アメリカーノ、おいしかったです。

というか、コーヒーが冷めるとおいしくないなあと思うのですが、こちらは冷めても味が変わらなかった。

もうちょっと飲みたいな、と思うコーヒーです。

 

パンはほうれん草とチーズが入ったものに、チョコデニッシュ。

昨夜は何も食べなかったのでこれくらい食べてもOKでしょー!

 

コーヒーは定期的に豆の仕入れ先を変えるそうです。そして、

カルチャーエスプレッソ独自の工夫がされて淹れられているとか。

そしてパンは、マンハッタンやブルックリン近郊にある数々のベーカリーから取り寄せているそうです。

 

帰ってきてから調べたら、このお店って里田まいさんがブログで書いていたそうです。

全然知らなかった~(^-^;

 

私たちがお店の中にいる間に、店内は満員。

コーヒーだけ買って持ち帰る人が多いけど、店内でゆっくりする人もいたり、豆だけ買いに来る人もいたり。

人気店なのがわかりました。

 

朝食を食べた後はこの建物を。

エンパイアステートビル。

 

私の中ではNY観光はここで終わったような感じが・・・。

あ、いやいやもう1か所は必ず行かないと。

 

とりあえずここでアップします。