3日目の朝は前日買ったすいかとヨーグルト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d2/80f390aa546ff99dfd6f8dba884c46c2.jpg)
ヨーグルトはアーモンドヨーグルト。
なんとなくアーモンドというか豆乳ヨーグルトって感じ。
私は好きだけど、旦那さんはお初なので、微妙な顔してました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/fd/842e060fab9b2ff4b6a0569152e052bf.jpg)
ブルーベリー味だからそんなに微妙な顔しなくてもいいじゃんって思うけど。
朝ごはんを食べてから地下鉄に乗って今日の目的地へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/4b/df31329b8c2082e31a2d0dbb3a3dae72.jpg)
到着したのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/9e/8c651d009323ea920c6453242c8d452e.jpg)
電車じゃなくてその奥です。
駅から徒歩で向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/24/63629483b563c737c48c53b76bb2013e.jpg)
到着~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/dc/06e4b1552ed5113889497f37a3f9cb8d.jpg)
今回の旅の目的はここです。
USオープンテニスを観に来ました~。
今大会は、昨日の朝、ナダルの優勝で全ての日程が終了。
にもかかわらず、私はまだ初日すら書いてない・・・。
お許しくださいm(__)m
この日は日曜日。
試合は月曜日からなので、今日は練習を見に来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/df/86a3e88df24eff95900e9ac989f3f5db.jpg)
結構並びましたね。
自由に入れるのかと思ったら、10時オープンだと。
9時過ぎには着いていたのでちょっと待ち時間があるかな。
まだゲートも閉まっているし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/cd/389aab8576a24953731502461ce8104d.jpg)
前日はキッズデーだったそうで、もしかしたら有料だったのかもしれないけど、
この日は無料で入場できます。
10時になって会場がオープンすると皆さん、行きたいコートへ向かいます。
こちらは、センターコート「アーサーアッシュスタジアム」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/11/13a090b855c6508b21ddb8a7fe1392d6.jpg)
練習コートや時間はこちらでチェックできます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b4/e8832a236ab3aa73734158318ebc62a0.jpg)
準優勝のケビンくん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/1e/92ecc96fde71d0a18f3a596710f702d4.jpg)
ティームくん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ee/c5108cfc3e2c1143bb21a5bbab8a7bb6.jpg)
ヴィーナスさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/6b/a9fddb782278e11608a26aefd823fa56.jpg)
ヤングくん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/4b/ba2eb81f341763fbf54c434e5fcf45bb.jpg)
たしか、ウォズニアッキ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e5/4fc548a5d2e7917031ac039c97d0ec9b.jpg)
そしてこの方。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ee/2df943a1e9efa258c695d9fcd211ff61.jpg)
ラファ~!!!
背中が大きいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b3/f194c1a0edcbd779ec8eabc195f83464.jpg)
実はラファの練習が始まる前、先にコートに来たこちらの方と写真を撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/75/7c53cdc2d47648b5db62de60df539796.jpg)
トニコーチです。
ラファのおじさんで、ずーっとラファのコーチをしていたのだけど、この全米を最後にラファに帯同しなく
なるそうです。
おじさんですし、マジョルカ島へ帰ればトニコーチはいます。ラファとの関係は変わることないのだけど、
今後はカルロス・モヤコーチ中心になりますね。
この日も準備をしていたのはトニで、開始予定時間を過ぎてからラファとモヤさんはやってきましたから。
トニは、私だけじゃなく、たくさんのファンに笑顔で写真やサインに応じてくれました。
ラファの練習の後、いろんなコートを見ていくと、
まさかの初戦敗退、ツォンガ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/97/95a4fae3b11107655f0e52ec1028dc3d.jpg)
こちらも予想外だったでしょう、大坂なおみちゃんがストレートで勝利した
ケルバーさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/28/f65af89149a8d11b13a621f7759412bc.jpg)
なおみちゃん対策で男子と練習してたのよねえ。
あ、お昼食べてましたよ。
お腹すいちゃったもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/5a/6bc0e15524a6edde0ab2304188a62f3c.jpg)
ホットドッグとびっくりサイズのワッフルポテト。
もちろん2人ぶんですからね、これ。
この、ワッフルポテトに妙にハマっちゃって、期間中もう一度食べちゃった。
ポテトこんなに食べたの、いつ以来だろう・・・?
お昼を食べてまたコートをいろいろ見ていると、
そしてこちらはケルバー対策でしょうね、左利きのみさきちゃんと練習していたなおみちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ec/4692c9fa64d3c04246c6a777abbcf07e.jpg)
土居美咲ちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f6/e38483353e7a6c20c65a8c53bc46c534.jpg)
くるみちゃんもだけど、小さい体でよくやるなあと思います。近くで見てわかりましたが、
かなり鍛えているし、いい体してました。
こちらはデル・ポトロくん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e1/1b55445081e452b02f4dbb4a1a36ff3c.jpg)
反対側から聞いたことのある声がすると思ったら・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/86/fe853fd10139226c1be4ab0b6a1792ad.jpg)
スキアポーネさんじゃないですか!!
ここで会えるとは嬉しいです。
なおみちゃんとみさきちゃんの練習後、実はサインをもらえました。
そしてスキアポーネさんからも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f4/1e08f8224c06175f22f0fc4ebf982844.jpg)
左、スキアポーネ。
右上、なおみちゃん、下はみさきちゃん。
なおみちゃんも美咲ちゃんも、誰もペンを出さなくて私のペンでしばらくサイン・・・。
奇跡のペンはスキアポーネさんにも使われました。
美咲ちゃんからサインをもらってコートを離れたのですが、その後引き上げる美咲ちゃんと
ばったり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/02/775620514b98afe8f35b49ed43f9da77.jpg)
笑顔で写真を撮ってくれました。
最後はグルビス(だったはず)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e4/624ff0839d08d7ad349f6e0a153e1ecf.jpg)
そしていつも楽天オープンに来てくれるシモンくん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a5/3ef918c764562cec786108c88cf4c63d.jpg)
大本命のロジャー・フェデラーさんはこの日、いませんでした。
いたのかもしれないけど、10時以降私たちがいる間は、外のコートにはいませんでした。
満足してこの日の日程は終了。
明日からは試合です。
今大会、ジョコビッチやバブリンカ、ラオニッチなど出場しないのはわかっていたけど、
チケット取ったのはそんなことがわかる前。
でもいいんです、ロジャーとラファが出てくれたからいいんです。
ただ、マレーよ、あなたの責任は大きいんじゃない?
ドローが決まってからの欠場はないじゃ~ん!と
たぶん、多くのテニスファンが思ったことでしょうね。
さ、マンハッタンへ戻りましょ。