たった今、ななは自分でトイレに入って、おしっこをしました~!!
のぞいているな、と思ったので気配を消していたら一度でてきたのだけど、
再度入っておしっこを。
とても嬉しいです。
まだ気は抜けませんが、朝のトイレといい、今の自発的トイレといい、
2歩前進です。
ホッとしました。
たった今、ななは自分でトイレに入って、おしっこをしました~!!
のぞいているな、と思ったので気配を消していたら一度でてきたのだけど、
再度入っておしっこを。
とても嬉しいです。
まだ気は抜けませんが、朝のトイレといい、今の自発的トイレといい、
2歩前進です。
ホッとしました。
昨夜、ななはケージで過ごしました。
寝る前に、ケージ内のトイレをのぞいたりしていたので、夜中の間にする可能性がありました。
でも、5時ころまで寝ていたようで、おしっこもうんちもしていませんでした。
起きてごはんを食べて、しばらく部屋の中を歩いたり。
昨日粗相をしたところにも行きます。
そうこうしているうちに、ソファーの上に置いておいた、
私の洋服に前脚で掻く仕草をしたので、嫌がりましたけどケージに入れて放置。
鳴いても何しても放置。
その間、何度かトイレをのぞいたりしていたなな。
静かになったと思ったらかがんでいました。
ホッとしました。
すると、さらに何か続くじゃないですか!
一緒にうんちもしていました。
自発的にトイレに入ってくれればよいのですが・・・。
すっきりしたのかお外見始めたなな。
昨日から、水分摂取量がかなり増えたなな。今までが少なすぎたのかもしれませんが、
急に増えているので膀胱炎が悪化したのかも気になります。
日本の病院にも診察を受けること、勧められていますが言葉の問題があります。
前に一緒に行ってくれたお友達は、一時帰国中でまだマニラに戻っていないし、
旦那さんは土曜日まで行けません。
病院に行くことはできて、やりたいことは伝えられる(紙に書いて行くとかで)けど、
聞き取れない、答えられない。
そんな中連れて行くべきなのか・・・。
日本の先生が懸念したことが今起こっています。
「言葉の問題」を先生は本当に心配してくださっていて。
マニラには日本人の先生がいるにはいるのですが、病院のある場所が夫の会社が出入り禁止に
している地域なのです。
昼間なら・・・と思う事もありましたが、ダメだと言われているところに行って、何かあれば
会社に迷惑をかけることになります。自己責任で行くならいいと思ったりもしましたが、
そういうわけにもいかないところがあります。
今の病院の先生は良い先生だと判断しているので、今のところ変えるつもりはないですが、
平日連れて行くときの言葉の問題を何とかしなければなりません。
真面目に英語やらなかったことをこんなに後悔することになるとは・・・。
ななは気持ちよさそうに寝ています。