こちらコメダ珈琲のりんごノワール。
期間限定商品で絶対食べたいと思って。
何年かぶりにコメダに行きました。旦那くんと。
だってこれを1人で食べるのはちょっと無理だと思ったし、コメダは
お友達と行くって感じじゃなくて、行ってくれるのは旦那くんしかいません。
当然、モーニングの時間に行きましたので、トーストとゆでたまごも食べたうえで、
こちらも注文です。
1人で食べられないと思ったら、いけそうでした。
シロノワールのミニサイズと同じ大きさなのでそれほど大きくなく、リンゴとソフトクリームと
サンドされてるカスタードのおかげでクドイとは思いません。
え?十分クドそう?
だよね、だよね、クドイよね。うんくどい。
あ、シナモンちょっと強いと思います。私は全然OKだけど。
たぶん11月いっぱいあるかないかなあ。
もう1回食べたいかも。
リンゴといえば、スタバのアップルパイを食べる季節なんだけど、
どうも行く気になりません。
持ち帰りにしようかな・・・。
こちらは先週、急なお誘いを受けましてお友達と食べたカキフライ。
共通のお友達夫妻がやっているお店に行きました。
ここはうなぎを以前食べに行っていて、今回もそのつもりだったけど、
手書きの「カキフライ定食1300円」に負けました。
カキの下準備から見ていたけど、カキは大きいし、揚げ加減もばっちり。
外は衣が薄めでカリッとして、カキはふわっとしておいし~。
ここでは1時間くらい滞在。
その後、移動してさらにおしゃべり。
最近ちょっといろいろだったので、話すこともたくさん。
年もほとんど変わらず、久しぶりに同年代トークに花が咲きました。
と言っても、菩薩さまみたいな人なので、こちらの負の空気を浄化してくれる
そんな人。
ありがたいです。
また行きましょーね。
名古屋のモーニングの凄さはTVなどで見聞き
していますが、ここもそのひとつだとか。
お食事(トースト?)の後にこれですか?
カロリーがなかなかですねぇ
ミニシロノワールで385Kcalだそうですから、
+リンゴ分だと??
こちらにもあるのでしょうか?
あまり喫茶店に出入りしないものですから。
カキフライ、大粒でおいしそうです。
カキもシーズンですものね。
お近くにあるかどうかはわかりませんが、
住宅街とかにあるんじゃないかなと思います。
コメダのモーニングは普通だと思います。
トーストは写真を撮るのを忘れちゃったのですが、
ハーフサイズですしね。
なので食後にでも全然食べられます。
コメダに行ったのは10時くらいなので、
朝昼兼用ですね。
カキフライはいつ以来でしょう?
かなり久しぶりに食べました。
自分では作らないし、外食で揚げ物を選択する
こともなかったので、珍しいことなのですが、
食べて正解でした。
ケーキ屋さんのショーケースに
アップルクランブル的なものが
並び始めると
自動的にあなたのお顔と
魔女のお店を思い出します。
もう、季節行事の域ですよ!
嬉しいでーす\(^o^)/
魔女の店、まだあるのかなあ・・・。