しましましまじ~しまじろうぼっちゃまーはやっぱりワタシのお席にいます
おかげさまでおケツがぬくいぜしままんた~ふり返ればねこが撫でられるシアワセよ(*´ω`*)
ほいでまたセーラーが前へ回ってきてヨダレかけ状態になっちゅうしー
赤いリボンが背中側になってもカワエエけどね~ようできちゅうでねこの首輪
そんなこの日はもっそい近場のオハナシぞよ~すんぐ近くの龍河洞へゴーゴー
手打そば 石州 香美市土佐山田町逆川(この場所には地番がありません) TEL 不明 営業時間AM11:00~PM15:00(そば切れ次第終了) 定休日 無休 地図は国際観光協会(CAFE Ayam)の向かい 駐車場 龍河洞P共有
今まで2回くらい来てみたけれどお客さんがイッパイですぐあきらめましてん
だって自宅からお車で数分の距離やも~またすぐ来ればいいさーってね
この日はどーかな?チョー平日なのでお客さんは1組のみですそーっと入店(*´σー`)
メニューはとてもシンプルでっせざるかかけかでちょっと悩みつつおだしも飲んでみたいし
おそばを冷たくも味わってみたいし客席の奥にはそば打ちのスペースが!゚(∀)゚オッ
あああおひやが来たらココロを決めねば大盛りはプラス300円なのよー←混乱中w
入り口の上にもメニューをミッケ!あげ出しそばもちに天ぷらの単品もあるがや(´・∀・`)ヘー
それは夜に来てお酒と楽しみたくなるけれどザンネンながら昼営業のみなんですって
すし三点セット(海鮮まき・たまご・いなり)なんてのもございますー
などと店内をキョロキョロ見わたしていると~おろしそば700円がキターヽ(*´∀`*)ノ
おろしそばですがおそばが見えないくらいの具だくさんでやんすよ!ワオー
錦糸タマゴとネギと天かすに大根おろしセンターにはワサビがこんもりと
底にはおつゆが入っておりますチビリとすすればライトなかえしがサッパリテイスト( *´艸`)
そして麺線はやや不ぞろいだけど瑞々しいおそばが初めましてー
冷たくしまってても優しいくちどけで舌触りがめっちゃなめらかだわさだわさ(´~`*)ムフフ
ワサビと大根おろしでシャープに味わうもよし!錦糸タマゴとやわらかく味わうもよし
とココでワタシとテーブル席のお客さんにこんなサービスをいただきました~(o゚▽゚)o
コレは海鮮まき?マグロとイカとエビにタマゴ焼きの入ったひと切れの巻きずしが
マイルドな酢飯とタマゴ焼きがワサビと海鮮がひと切れでもゼータク感がありますぜ
土瓶はそばつゆです注ぎやすくってなんか味があるでねこの土瓶(*ΦωΦ)
おつゆのかかってない部分のおそばとヤッコネギってのもなんかツウっぽいっぺやー
でもやっぱり追加でおつゆを足しちゃう未熟者です(*ノωノ)
瑞々しくて冷たいおそばをツルツルのホットで香ばしいそば茶をゴクゴクぷっはー!
隣は龍河洞保存会と弥生人像!美味しく食べてごちそうさまでした~
本日のオマケ・・・・・・
くろすけ嬢ちゃま「このお店でおそばを作っているんでっしゅーか?にっへ~~」
そうそうー1日に40~50食くらいしか仕込めないので平日はモーマンタイやけど
ウィークエンドとか繁忙時には早々に売切れ終了になるコトがあるんですってー( ゚Д゚)ヘー
観光地なのに山繁そばも閉店して飲食店がほとんどない龍河洞なので週末はエライこっちゃになりそうです~CAFE Ayamも未経験店なんですがこの日は木曜で定休日だったもようー(ノ∀`)ニワトリー
またいつでも行けるやーんってわんぽっち(*´з`)←近場ほど・・・w