しましましまじ~しまじろうぼっちゃまーなんかアゴの下に黒いカタマリがふたつあるで( ゚Д゚)
触ったらめっちゃ嫌がるけんどアゴ全体はフツーやし周囲の腫れや炎症はないし(*´з`)
ダニーでもなくてカッサカサのでっかいカサブタっぽいから放っといてエエんかな?
動物病院へ連行しようかど―しよかビミョーに悩むラインだわさウーン
そんなこの日はあのお店が恋しくなって麺激戦区な能茶山交差点へゴーゴー
麺屋 輝(MENYA-TERU) 高知市鴨部2-3-20 カーサ鴨部1F TEL088-843-9181 営業時間AM11:00~PM14:30 PM17:30~21:00 定休日 火曜 地図はコチラ 駐車場 店前と店奥にあります
店前Pが空いていたけれどなんとなく店ウラPのほうが止めやすくってするするすー
到着時刻は11時数分でもうお車が2台おりますどうやら本日のお客第3号らしい(*´σー`)エヘ
まずはお店の入り口外にある食券機へ向かわねば~~
食べたいの気持ちは学生・レディースでしたが目当てのボタンを探しているうちにー
あっさり中華にも惹かれるし夏に試そうと思っていた胡麻ラーメン(冷)もある!Σ(・ω・ノ)ノ
味噌や塩魚醤も気になるけれどココのフルボリュームはキャパ的にきっと苦しい
よしコレだ!と意を決してオーダーしました旨辛つけそば800円がキターヽ(*´∀`*)ノ
温いんか冷たいんか分からないまんま頼んでみたけどコレ両方とも冷たいがや!
オーダー時に麺大盛ができますと問われますがそれは辞退してニンニクは入れてください
冷たいつけつゆをチビリと飲むと旨味が複雑なのにピリ辛で後味スッキリでやんすよ(o゚▽゚)o
ではでは!冷たいつけつゆへ冷たい平打ち太麺さまをいざダーイブ!ウヒョヒョー
黄色くて質感がありそうだけど平打ち部分がめっちゃなめらかでお箸がすべるすべるー(ノ∀`)
存在感のある太さでも瑞々しいモッチリ食感でゴマとラー油が香ばしいったら~
ベースがチキンだけじゃなくブヒとニンニクの旨味がほんのり調和してトータルでマイルドに
この日は気温が高くて冷たい麺日和でしたのもう10月やけどね( *´艸`)ムフフ
大きなチャーシューにたっぷりモヤシとゴマに海苔と生タマゴまでついてきますぜ(゚∀゚)b
黄身だけをロックオンすれば黄身のコクとおしょう油の混ざる部分がたまんねーっぺやー
タマゴが入ると辛味が和らぎつつ麺とつゆと黄身ごっとゴクゴクぷっはー!
美味しく食べてごちそうさまでした~
本日のオマケ・・・・・・
くろすけ嬢ちゃま「ラー油味のつけつゆってあのインスパイアじゃないんでっしゅーか?にへ?」
ううん港屋系ほどのアグレッシブさはなくてブヒが香ばしいマイルドなテイストだったよ
ニンニクもそんなに強く感じんかったでクサクサやないろー?ニヒヒ
ココの大盛りクラスになると塗り箸ではかなり食べにくいかも?そんなときにはお店のお姉さんにお願いすると割り箸もいただけまする~白身はレンチンしておしょう油をたらしたいー(*ノωノ)
そこはサスガにお願いようせんかったーってわんぽっち♪