しましましまじ~しまじろうぼっちゃまーはおとーたまの足元でちんまりまり
あっ・・・下アゴの黒いのんが取れかかってきちゅう!やっぱカサブタだったか!゚(∀)゚
南野陽子さんに見えなくもないけど毛がついててゴーヂャスなカサブタ取っちゃうよ
ほいで下アゴがちょっぴりハゲになるのはしかたねーっすな
そんなこの日は昼酒を飲もう!とゆー集まりが夏ぶりに開かれまして(゚∀゚)b
ひろめと葉牡丹のほかにお店ない?と問われてもワタシは麺処しか知らんしー・・・そうだ!
中華そば 土州屋 高知市帯屋町2-1-29 明朗ビル1F TEL088-871-1279 営業時間AM11:00~PM20:00 定休日 水曜 地図はコチラ 駐車場 なし(伊予銀行隣のコインPにとめたよ)
このお店でやってみたい夢があったとですマサカ実現するとは向阪さんこんにゃくわ~
祝日だったのでカウンター席はほぼ満席!奇跡的にテーブルがひとつ空いててラッキー
ええこの日のワタシはぼっちじゃなくてよ(*ΦωΦ)ニヒヒ
食べたいのココロも決まっておるとですエミちゃんはこのお店2回ばあ来たコトがある?
ほかのふたりは初来訪とな?しかもヒトミちゃんは辛味最弱らしいけどーエー
そんな意見は特に聞かずサクサクオーダー(`・ω・´)ノオー←鬼畜の所業w
そう!いちどココの自家製餃子を食べてみたくって5個入り350円がキターヽ(*´∀`*)ノ
向阪さんがイチから手作りしているあんがターップリ詰まっててパリッとモッチリ
野菜とひき肉がめっちゃジューシーでルービーと出会えばシアワセすぎる―キャー
さらにコチラもルービーのおともにしてみたかった台湾まぜそば850円!(o゚▽゚)oウヒョー
もやし・海苔・ネギ・ニラ・ニンニクに節粉センターには卵黄と台湾ミンチでやんすよ
底にタレが入っているので麺のグルテンから粘りが出るまでグルグル混ぜたらー
あっ・・・取り皿みっつプリーズ!(。+・`ω・´)ノ
濃いめの醤とマイルドなタマゴがウットリからまった太麺さまがこんにちはー
唐辛子と山椒とペッパーがほどよく効いててひき肉のコクとニラやニンニクが刺激ックス
複雑なハーモニーがピリ辛テイストがルービーと出会う部分がシアワセすぎる―(≧∇≦)ウヒョヒョ
ヒトミちゃんには辛さが強かったもようで美味しい辛いって悶えゆうしプププ
コチラもいちど試してみたかったつけそば750円さまが初めましてー( *´艸`)
アッツアツのつけつゆは背脂やブヒコクが効いてるのに後味スッキリで節の香りがふわり
チャーシューの味が濃すぎなくて美味しいんですってタマゴはワタシのおつまみどす(≧∇≦)
そしてコチラも太麺ながやね瑞々しくも存在感のある熟成麺ぞよ(´~`*)
つけつゆの塩分がマイルドなので刺激が少なくて飲めるタイプだっぺやー
ってかミスズさんホントにつけつゆを完飲しゆうしー!エーーー!
餃子・台湾まぜそば・つけそばで飲むルービーは夢が叶ってシアワセすぎる(人*´∀`)
あわわ追い飯を忘れるトコロだったー!ワタシは少し麺を残しておくのがお好みどす
追い飯まで行くと辛さが少し和らいでコチラもみんなに大好評(*´∀`*)b
4人でルービー2本と餃子2人前と麺2杯でおなかにぼっちりハッピーだわさだわさ
お昼の忙しいときにワイワイ飲みに来てゴメンよコッチ向いてー←酔っ払いw
向阪さん「今日は服がチェック柄やき許いちゃる!(`・ω・´)ウム」ヨカッタ!ブハハ
美味しく食べてごちそうさまでした~
ではでは歩いてすんぐそこのひろめ市場でまったり飲もう~(*´σー`)エヘ
ひろめ揚げ2人前にかた焼きそばチャンバラ貝にながれこまだまだ食うぞ飲むぞー
しかしこの日もひろめ館内はスゴイ混雑や~( ゚Д゚)スゲエー
本日のオマケ・・・・・・
くろすけ嬢ちゃま「祝日のひろめ市場ってスゴイ混みそうでっしゅーね!にっへ」
でもでもランチタイムをすぎた13時くらいからはそーでもなかったよ
外国の方もたくさんいらっさったのでお船が着いてたのかもしれないね(゚∀゚)b
ケンカ最弱なのにまたおんもへ飛び出たしま兄はこんどは耳にカサブタができておりまする~そして土州屋さんの台湾まぜそばと餃子で呑む・・・!ドリームズカムトゥルーだぜ!!(ノ∀`)
チャンスがあったらまたやりたいっすーってわんぽっち♪