渡辺さん家

スイーツ大好き渡辺さんの時々日記

愛岐トンネル群 秋の特別公開2021 その5

2022-12-03 05:31:08 | ブログ

5号トンネルを抜けると「レンガ広場」に到着

廃レンガを敷いて作った大きなステージが現れました

機材を持ち込んで演奏しているのですが

ここで毎回演奏している友人に聞いたところ

特別な搬入口がないので基本的には機材を担いで

お客さんと同じように入り口の門から1km以上歩いて到着するそうです

川の水量が少ない時は向かいの道路から川の中にある石づたいに歩いて渡り

最後はハシゴをよじ登ってこのステージにたどり着く人もいるそうですよ

とってもサバイバルなんですね\(◎o◎)/!

私たちにもこちらでの演奏のお話がきておりますので

いつか演奏する事になったら

そのあたりの搬入、搬出のレポートを書いてみようかと思っています

客席がたくさんありました

 

↑ 動画です 楽しいコンサートでした(^^♪

SL C57の動く動輪の展示 重量3t

自転車を漕ぐと回ります

最後のトンネルに向かいます

6号トンネル 全長333mと最長でライトがないと真っ暗で足元も見えません

地面にはバラストと呼ばれる砕石がゴロゴロしており

気を付けないと転倒や捻挫など怪我の恐れがあります

このバラストというのはそもそも何かと申しますと

何トンもの列車の重みを支えるクッション材として線路に使われた石だそうです

「中央線鉄道唱歌」という歌があったんですね

10年以上前になりますがここのイベントの関係者から

「渡辺さんのお父さんは元JR職員だとお聞きしました。ぜひ何かこの中央線にまつわるエピソードをお話いただけないでしょうか」という打診がありましたが

「自分は口下手で人前に出る事も苦手だし、何もお話しできないから」と父は断ってしまいました

おや?この言葉おばあちゃんからも聞いたな

つまり父の母親が生前90歳を過ぎた頃の終戦記念日

「戦時中の話が聞きたい」と私の個人的な興味でお願いしましたが

「ばーちゃんは口下手で 何も話せない」と困ったように口をつぐんでいたのです

親子だなと思いました

その分祖父が社交的で饒舌な人ではありましたが

100年以上昔、こうした技術がすでにあった事にも驚きます

最後の駅「県境駅」に到着しました

この先にもトンネルはありますが

先に進めない大人の事情とやらがあるようです

ここが愛岐トンネル群終点です

谷の向こう側からモノを運べるように滑車を付けたカゴが設置されていますが

人間は運べません

いつかこの先のトンネルも見ることができるといいですね

6号トンネル

県境駅から見た姿はシンメトリーで美しいと評判です

さて、ここから1.7kmの道のりを戻ります

6号トンネルと5号トンネルの間から玉野古道という道に入り

来た道とは別のルートを取ります

途中、人が出入りしている穴を発見

「暗渠(あんきょ)」と呼ばれる廃線の下にあるレンガ製の水路です

奥まで行って見上げると 行きのルートの真下になるので

上からも覗かれているのです(笑)

歴史を刻んだレンガ

一番奥から出口に向かう時の光がなんとも神秘的でした

次回 玉野古道を歩きます

愛知県春日井市JR中央線「定光寺駅」徒歩3分

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする