昨日の続きです(^-^)
1日中可児市内をうろうろしていました。
16時頃マエジマ製パンに到着。
しょっちゅう通る場所なんですが
今まで完全に気付かずに通り過ぎておりました(>_<)
イートスペースはなし。
奥の作業場所がよく見えるように
なっています。
「どれにしようかなー」
と、パンを眺めていると、オーナーさんが作業場所から顔を出して
「この時間はパンの種類が少なくなってしまって、ごめんなさいね」
と、声を掛けてくださいました。
そんなぁ最近の空振り事件のことを思うと、
お店に入れただけでも満足です~
左から・ラスク ・ミルククリームサンド ・クッキーパン ・シフォンケーキ
・チョコレートベーグル
今日の朝ご飯になりました。
ミルククリームサンドが一番好きです。パンの柔らかさと、クリームの優しさがマッチしていて、今日のように暑い日は、冷やすといいですよ^_^
クッキーパンは中に甘納豆が入っています。甘すぎないメロンパンのような感じ。
ラスクはとってもハードな食感です。
私の歯の矯正装置が外れてしまうのではないかと心配になるほど
でしたが、クセになる硬さですよー。
チョコレートベーグルはしっかり味です。
横半分にスライスして、トーストするのが好きです。
バターをちょっと塗るとさらに最高(^◇^)
そして、パン屋さんのシフォンケーキ
なんて繊細なんでしょう。
本当にしっとりとしておいしいです。
食べきれるミニサイズというのも
ありがたいですね(*^。^*)
私もパン屋さん大好きです♪
トレーとパン挟みを持って、どれにしようかなぁ♪って迷いながらパンを眺めて歩いている時って癒されますw
春日井にも素敵なパン屋さんがありました☆
前回、わッつさんにお邪魔する前に、街中で見付けて衝動的に入って、いくつか買って帰りましたよ
(*´艸`)
確か、石窯で焼いているパン屋さんでした…名前は覚えていないけど…汗。
パンを買うと、中で食べられて、珈琲はセルフだけど無料でした。
春日井に行った時は、寄って帰りたいパン屋さんでした^^
イートイン&セルフコーヒーのお店大好きです(*^。^*)
「早く食べたい」というこちらの
願いを、叶えてくれているようで
嬉しいですよね。
くりきんとんで有名な「川上屋」も
そういうお店で、いつもその場で
ケーキや和菓子を食べてきちゃいます。
可児店がありますので、
もし行くことがありましたら、
「食べていきたいんですけど」
と言うと、お皿に乗せて出してくれますよ(^◇^)
社長さん知り合いです♪
えぇ?社長さんとお知り合いなんですか\(◎o◎)/!
すごいですねぇ
じゃあ恵那に行ったりもするんですか?
恵那本店でしか扱っていないメニューも
食べたいですが、同じ岐阜県でも意外と遠くて行く気になれないんです((+_+))
今年5年振りに行きましたけどねー