毎日、お店にご来店くださるお客様の人数は当然のことながら把握できません。
休日とか、平日ということは、意外と関係なく、
月曜日の今日も、ランチのサンドイッチに使うトマトがなくなってしまいました。
「トマト、どうしよう」
と、一瞬焦りましたが、スタッフの昼食用に私が家から持参したトマトがあるという事を
思い出しました。
母が作ったトマト。まさに救世主(T▽T)
無農薬の露地物。今日のお客様はラッキーでしたね
お店で使う野菜はもちろん厳選して、いいものを使っていますが
今朝採れたてというのは、なかなか使えません。
母も、家で食べる分しか作っていないので
お店に安定供給できるワケもなく、お客様にお出しするに至りませんが
ランチは、おいしく食べて頂けたようです。
7月13日 デザートプレート
・シュークリーム
・梅ゼリー
です。
パンドジェンヌとは、フランスの伝統的なバターケーキで、アーモンドプードルがたっぷり入っています。焼き色がとてもきれいで、ケーキを裏返して見ると、おいしそうなグラデーションが付いて、バターとアーモンドの油分がしっとり滲み出ています。
シュークリームは、皮のレシピを少し変え、生地に牛乳を加えて香ばしい焼き色を付けました。
梅ゼリーは、当店人気の梅ジュースをゼリーにしました。カリカリの梅肉をたっぷり刻んで入れました。上のゼリーだけ食べて、下に沈んでいる梅肉は、おしゃべりをしながらじっくりゆっくり味わうのも楽しいですよ(*^。^*)
役に立ちましたね。本来の目的から違った
形で役に立った時ほど嬉しさも感謝も格段に
大きくなります。まさに救世主!
お客さんもラッキーでした。
プレートの梅ゼリー、美味しそうです。