昨日は、FSWで開催されているLe Mans Classic Japan 2007に見物に行った。出発したのが朝の10時近くに出発。家内と子供たちを連れて・・、3200で出かけたところまでは良かったのだが・・、ところが東名高速に乗ったら渋滞情報で大井松田あたりで10台を巻き込む事故発生。おかげでFSWに着いたのは12時近くなってしまった。結局いろいろなイベントレースはあったようだが・・、よく見れず終いに・・。何だかLunchのPizzaを食べに行ったようなもの・・。まして子供たちはクルマよりお店に・・、食べ物に・・、ゲームに夢中。

して、イタ公野郎のクルママニアにはドイツ・英国・フランスには疎いのだが、この無敵を誇ったPorsche962のロスマンズカラーはよく知っている。F1の甲高いエンジン音とは違って重厚なエンジン音は正に耐久の王者の音。これでかの有名なサルテサーキットのユノディエールストレートを300km以上で走ったのであろうか・・。凄すぎる。

これはFordGT40だ。かつて、1960年台後半はLeMansが一番盛り上っていた頃・・。Porsche・Ferrari・Fordの三つ巴の戦い。

あのマックィーンの「栄光のルマン」でGulfのマークの入ったレーシングスーツを身に纏い、ヘルメットのベルトを締めるシーンの白黒ポスターが思い起こされる。カッコイイ~!!学生の頃の憧れでした・・。(古るすぎるぞぉ~)

して、イタ公野郎のクルママニアにはドイツ・英国・フランスには疎いのだが、この無敵を誇ったPorsche962のロスマンズカラーはよく知っている。F1の甲高いエンジン音とは違って重厚なエンジン音は正に耐久の王者の音。これでかの有名なサルテサーキットのユノディエールストレートを300km以上で走ったのであろうか・・。凄すぎる。

これはFordGT40だ。かつて、1960年台後半はLeMansが一番盛り上っていた頃・・。Porsche・Ferrari・Fordの三つ巴の戦い。

あのマックィーンの「栄光のルマン」でGulfのマークの入ったレーシングスーツを身に纏い、ヘルメットのベルトを締めるシーンの白黒ポスターが思い起こされる。カッコイイ~!!学生の頃の憧れでした・・。(古るすぎるぞぉ~)
