まだまだ続くイタリアの旅。で、皆さんご存知のとおりMaseratistaの聖地はCiroMenottiですが、AlfaGTに乗っている私としてはAlfistaの聖地といわれているMuseoAlfaRomeoにも一度は行かなくてはという事で、MilanoのArezeにも行ってきました。
ゲートからMuseoまでは150mぐらいでしょうか。何処かの研究センターって感じで、ホントにMuseoあるの
って思っちゃいました・・・。

正面入って最初に目に入るのはコレ。ローマを造った伝説の狼少年らしいのだが、
するってぇ~っと・・・「AlfaRomeo = Italia」・・・ってことかいな??

これはFangioが乗ったGranPremio159。

スポーツプロトタイプ33SC12。

33/2 Daytona。
何故か33/2 STRADALEは出張中で不在でした。一番見たかったのだが・・・残念。

NUVOLA。このまま市販化されたらいいのに・・・。

コンセプトカーAlfaRomeoナバホ。

実のところ・・・、結局MuseoAlfaRomeoは印象は薄いんですよね・・・。
館内暗い、人は居ない・・・・、ちょっと寂れている印象。いろいろな車種ありましたけど・・・。だいたいこの日のスケジュールは、午前中にCandini&Campanaの強烈な先制パンチの後に、MuseoAlfaRomeoへ、その後にあの驚嘆のZagatoだったから。
AreseのMuseoAlfaRomeoは完全にぶっ飛びました。


ゲートからMuseoまでは150mぐらいでしょうか。何処かの研究センターって感じで、ホントにMuseoあるの

って思っちゃいました・・・。

正面入って最初に目に入るのはコレ。ローマを造った伝説の狼少年らしいのだが、
するってぇ~っと・・・「AlfaRomeo = Italia」・・・ってことかいな??

これはFangioが乗ったGranPremio159。

スポーツプロトタイプ33SC12。

33/2 Daytona。
何故か33/2 STRADALEは出張中で不在でした。一番見たかったのだが・・・残念。

NUVOLA。このまま市販化されたらいいのに・・・。

コンセプトカーAlfaRomeoナバホ。

実のところ・・・、結局MuseoAlfaRomeoは印象は薄いんですよね・・・。
館内暗い、人は居ない・・・・、ちょっと寂れている印象。いろいろな車種ありましたけど・・・。だいたいこの日のスケジュールは、午前中にCandini&Campanaの強烈な先制パンチの後に、MuseoAlfaRomeoへ、その後にあの驚嘆のZagatoだったから。
AreseのMuseoAlfaRomeoは完全にぶっ飛びました。



