バックカントリー

岩手県盛岡から四季通じて自然、食の情報を発信します。

いわて盛岡シティマラソン2023番外自転車編

2023-10-26 18:56:00 | 自転車
今日は、いわて盛岡シティマラソン2023にちなんで自転車でほっつき歩いてきました。
 目標は低く雫石の臨済寺 ( りんざいじ )になります。
 明治橋~国道46線を微妙に避けてサイクリングロードをたくみに使って国道46線つなぎ十文字~旧道
雫石 臨済寺 ( りんざいじ )
 ここを折り返し御所湖大橋を渡り~本宮界わい~八幡宮界わいと自転車で走ってきました。
 臨済寺 ( りんざいじ )まで片道19キロ折り返しだいたい







50キロ弱になったかな!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車のパンク対策

2023-07-21 01:04:00 | 自転車

自転車で遠くに出かける時に限らず自転車ごとにスペアチューブと空気入れをつねに持ち歩くことにしています。
 それはその場でパンク修理する手間よりチューブごと交換した方が手早くすみ楽そうだからです。
 ポタリング自転車にはレトロな昭和の時代のゼファールの空気入れがダウンチューブにペグを介しつけられています。
 昨年は、幸いシクロクロス風、キャノンデールM400ともにパンクと言う事態に見まわれました。それは自宅で空気が抜けた状態で見つけました。
 どちらもパンク?では無くバルブつけ根付近の中には何とか20年の経過による劣化でした。












 このような事からチューブを持ち歩いた方がより安心感があります!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポタリング自転車の皮サドルル・サドルの不具合 横浜グリーンサイクルステーション

2023-06-10 00:45:00 | 自転車
 エンメ・アッカの盛合さんに見せるとそれは溶接の不良になりそのまま放置できないと判断されました。  溶接すると熱で革その物がだめになるので金属を固定するのに使う特殊な3M社製の強力なエポキシ接着剤で円形の部品をていねいな作業により固定してもらい仕上がりました。

 
 









これで安心してサドルに座ることができます。
 ついしん
 ル・サドルの皮サドルをお使いの方は安全のため一度、点検して見ることをおすすめします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫波郡紫波町 蜂神社

2023-05-25 17:05:00 | 自転車
紫波の田園地帯を自転車で走っていると突如、道路をまたぐ赤い鳥居が現れます。その先にあるのがあじさい神社で知られた蜂神社になります。
 あじさいの時期にはまだ間がありましたが、参拝してきました。
 





















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の友 エンメ・アッカ ロードバイシクル

2023-05-02 17:40:00 | 自転車
今やロードバイシクルは後ろギア12段になりディスクブレーキが主流になりつつあります。
 自身のロードバイシクルはカンティブレーキに10段ギアとすでに一昔前の物になります。
 フレームもあえてニバクロを選び軽量さより丈夫さを選択しました。
 俊敏性より安定性を重視したフレームの設計は直進性に優れゆったりとした乗車姿勢にあまり疲れを感じない利点があります。
 これからの時期近くの御朱印集めはこれに乗って出かけます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする