今日は、いわて盛岡シティマラソン2023にちなんで自転車でほっつき歩いてきました。
目標は低く雫石の臨済寺 ( りんざいじ )になります。
明治橋~国道46線を微妙に避けてサイクリングロードをたくみに使って国道46線つなぎ十文字~旧道
雫石 臨済寺 ( りんざいじ )
ここを折り返し御所湖大橋を渡り~本宮界わい~八幡宮界わいと自転車で走ってきました。
臨済寺 ( りんざいじ )まで片道19キロ折り返しだいたい![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/9b/cf594a43fd46a09ab0145e5148c9de35.jpg?1698303740)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/4a/9c300d3e07bc166c0b2a90b28bb3ab88.jpg?1698303740)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e8/e86abb2f6c1037b5bb2c0c7577e68d6e.jpg?1698303741)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/38/02711835a7c9e043446277c4fe30a4ab.jpg?1698303740)
50キロ弱になったかな!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/9b/cf594a43fd46a09ab0145e5148c9de35.jpg?1698303740)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/4a/9c300d3e07bc166c0b2a90b28bb3ab88.jpg?1698303740)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e8/e86abb2f6c1037b5bb2c0c7577e68d6e.jpg?1698303741)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/38/02711835a7c9e043446277c4fe30a4ab.jpg?1698303740)
50キロ弱になったかな!
自転車で遠くに出かける時に限らず自転車ごとにスペアチューブと空気入れをつねに持ち歩くことにしています。
それはその場でパンク修理する手間よりチューブごと交換した方が手早くすみ楽そうだからです。
ポタリング自転車にはレトロな昭和の時代のゼファールの空気入れがダウンチューブにペグを介しつけられています。
昨年は、幸いシクロクロス風、キャノンデールM400ともにパンクと言う事態に見まわれました。それは自宅で空気が抜けた状態で見つけました。
どちらもパンク?では無くバルブつけ根付近の中には何とか20年の経過による劣化でした。
このような事からチューブを持ち歩いた方がより安心感があります!