・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日曜日は阿蘇海をパドリング!2回目の参加者さんがお友達を連れてご参加くださいました。また会場近くの民宿川尻さんhttp://sato-yado.jp/の若旦那さんが親子で体験くださいました。http://sato-yado.jugem.jp/?eid=1582。
ご参加くださいました皆さん、ありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
7日土曜日の深夜24時50分ごろ、晴れていたので外に出てみた。天の川ははっきり見ることはできませんでしたが、ベガとアルタイルは確認できました。彦星と織姫は再会を果たしたようです。
朝、ユースホステルの食堂で 深夜1時頃晴れて織姫と彦星を見ることができましたよっと話したら、7日過ぎちゃいましたね!残念でした!と帰って来ました。が、8日の夜明けまでは7日の夜だと思っているし、僕が見たのは7日の24時50分!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お菓子の館でパンを買って、くるみパンは有れば必ず買うのです!
知内浜AKによって カヤックを琵琶湖洗いして、キャンプ場のカヤック体験の準備をして来ました!http://chinaihama.com/publics/index/1/detail=1/c_id=3/page3=1/type014_3_limit=5/#page1_3_16
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
金曜の夜は強い雨と雷で出立できず、4時起きで早朝の出立となりました。午前中は雨も雷も残っていましたが 昼ごろには回復!
天橋立ユースホステルさんhttp://www.hashidate-yh.jp/主催の天橋立体験カヤック教室です。土曜日は姫路からお越しのご夫婦が天橋立の外海を漕いでくださいました。日曜日の阿蘇海漕ぎもご参加くださいました。
アフターツアーでインストラクターコースのWさんにロール講習。3回成功!初日で成功するのは大したものです。
僕自身も何回もロールしたので 天橋立の松の木のシャワー塩を流すビワゴン!