年末年始、村の付き合い等々で呑んで喰って寝て!ぐうたらな1週間で身体も心も重いので 心身ともに活性させるために山へ。霊仙にしようか迷ったけど 商売絡みで日野へ。 綿向山~竜王山を回って来ました。
歩行距離11,2km。
暖かい日和が続いて 霧氷と雪の期待はないけれど 4人のツアーを想定した装備を詰め込んで 個人装備のスノーシューやアイゼンも。
午前中はほぼ滋賀全域が霧の覆われたようで。登山開始から昼前まで霧の中。
今年の運勢に被せてしまうのは!
見えない方が 知らない方が 良いのかも知れない。
その内晴れるさ?!
イハイガ方面。
ようやく5合目で雪!
山頂。7合目から山頂への冬期登山道はぬかるんで 滑るは靴底にべったりくっつくは!で。
靴も今回おニューのキーンのウィンターブーツを試してみました。
山頂周辺。
冬道出合い付近。
幸福のブナ。
竜王山イハイガ分岐。
分岐からは激下り。一年前この上部のクランクのところで滑落事故があって。と綿向山を愛する会の方がロープを整備されていた。ありがたいことです。
綿向の1110mから826mの竜王までの間に幾度かのアップダウンがある。
917mピーク。
三峯山は907m。
振り返ると。
中央が綿向。左の稜線を来た?
竜王山。
難路ではあるが 好きなトレイルです。綿向山だけでは物足りない!
竜王山頂でランチタイムは30分。5人分のお湯を!1.9L のスタンレー。
頬っぺたがふっくらじゃ!ヤバし!
6時間で11,2km。
下山後拾ったICOCAを日野交番に届けて バリー用のハッチの蓋をTさんにお渡しして 湖東の至福の湯でホッコリと。
リミットより1.8kmオーバー!ヤバし!