BeamanのMild-Water Mild-life & About-door !

「Bea」は「うみ」そう、琵琶湖のこと。Beaman的雑話にようこそ!Seaは海 Beaはうみ、琵琶湖です。

MANA-Gと愉しい仲間

2017年07月23日 | ナチャラ

こちらも 毎年恒例化した行事!?
MANA-Gさんが仲間を募ってナチャラにお集い下さいました!
今までは マキノ知内浜で 艇をレンタルしてくださって グループツーリングされていましたが
今回は 場所を近江八幡宮ヶ浜に移して 僕もご一緒させていただきました!

宮ヶ浜~伊崎飛び棹~沖島・汀の精(みずのせい)さん~島歩き~宮ヶ浜。

普段は ランニングや自転車、アドベンチャーレース、SUPを愉しんでらっしゃいます!
親子タンデム2艇、シングル8艇、12名の大所帯!
カヤック初めてもお二人ありましたが たっぷり漕いでもらえたかと思います。

まずは宮ヶ浜から伊崎への渡り 航路を無事横切ることができました。

伊崎の飛び棹の下で しばし休息。


伊崎~沖島の渡り、沖島から宮ヶ浜の渡りにら やや波風があって ツアーもピリッとしたものになりました!

汀の精さんでは 予約して ビワマス丼のセットをいただきましたよ。

MANA-Gさん!

伊崎飛び棹前で。


汀の精さん特製ビワマス丼のセット!オリジナルポン酢がけビワマス丼、うろり汁、島野菜と小の天ぷら。
島の土を信楽で焼いた 丼器。


 


島歩き。路地を抜けて 大琵琶湖へ。


大琵琶湖桟橋で。曇って対岸・比良の山並みも雲の中?


沖島から戻りの渡り。南寄りの風と波。直で宮ヶ浜に向かうと真横からの受けるので やや風波に立って斜漕して渡る。
向こうは伊崎。


揺れが心地よい?うたた寝の?!


渡りを終えて一安心。宮ヶ浜までは どんぶらこ作戦! 奥は沖島。

 

宮ヶ浜前では 沈脱体験も!Rescueもレクチャーさせていただきました。

 

まなじーさん!お集いくださった皆様ありがとーございました!