十三夜お月さん 2020年10月29日 | 日記 旧暦の9月13日の月を愛でるそんな風習があるのだそうで少し欠けた月18時頃左隣には火星十五夜は中国からの風習ですが十三夜は日本独特平安時代、醍醐天皇が月見の宴を開いたのが9月13日だったとかで それが十三夜の始まりになったとか諸説あり両方見ないと片見月なんてのもある #月見 #十三夜 #醍醐天皇 #片見月 #みんなのブログ « スペースアポロ | トップ | 粕汁 »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます