goo blog サービス終了のお知らせ 

BeamanのMild-Water Mild-life & About-door !

「Bea」は「うみ」そう、琵琶湖のこと。Beaman的雑話にようこそ!Seaは海 Beaはうみ、琵琶湖です。

海の日漕ぎ!

2012年07月18日 | ナチャラ

 海の日の3連休で2泊3日のキャンプツーリングを催行しました。7月の14日・15日・16日の最終日。

Imgp1197  画像の左中央にある島に渡ろうとしたんですが、思いのほか強い南風(出し風)で、島渡は断念。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Imgp1199  バウにはゲットした流木。鼻の先端付近は穏やかだけれど、その先はまた強い南風。体を煽られるような向かい風の中を風のリズムを感じながらグイグイと漕ぎ進んだ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Imgp1200  Imgp1201

 湾を横断すれば近道、でも無理をせずにコースタルでゴールに向かう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 お集いいただきました皆様、ありがとうございました。

 帰り道に、若狭バームをゲット!ご主人に「バームクーヘン、人気ですね!」と声をかけた。「おかげさまで」。「何年目になりますか?」と、「4年目になります。」「ちょうどそのころからチョクチョク買いに来てるんです」と言ってみた。

Nec_0787  家族にはホールで。僕はくずしをゲットして道々もぐもぐと。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


宵海の日漕ぎ

2012年07月17日 | インポート

Imgp1170  海の日の三連休、キャンプツアーを催行しました。その二日目。

 最初の休憩地点の浜。10時半に上陸してこれ以上の浜はないと思って、キャンプ地に決定した。

 テントを設営して昼食タイムとした。

Imgp1167

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Imgp1172  パスタが多すぎてソースが足りませんでした。目玉焼きで誤魔化しきれないランチタイム。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Imgp1174 Imgp1178

 午後からの漕ぎ。買出しのため海水浴場に上陸したが民宿ばかりでお店がなかった。今宵は冷たいビールはおあずけとなりました。

Imgp1181  そこそこ奥行きがある浜で沢が二筋流れている。生水のまま飲んだけれど、体調崩してはいません!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 お決まりの乾杯!Imgp1182

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Imgp1190 Imgp1188

 今夜の夕食!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Imgp1187 Imgp1191

 キャンプ風景!

 猿が1時間ほど警戒の鳴き声をあげていました。

 この浜でのキャンプは快適でした。


宵宵海の日漕ぎ!

2012年07月16日 | ナチャラ

 海の日の3連休でキャンプツアーを催行しました。カヤックに2泊3日分の食料や水、テントナドなどを積み込んでの小旅です。

 14日は20㎞漕ぎ進んでキャンプ地に到着。殊の外乾杯のワインが美味しかった!

キャンプ設営が整ったら速攻の乾杯です。

Imgp1153 Imgp1154

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Imgp1132 Imgp1133

 と言うのも、外海に出るとうねりがあって、岩礁帯では波が爆裂で、キャンプ予定地もこの有様。体調を崩された参加者があったので上陸しなければならず!・・・・・・

 何とかキャンプ予定地に上陸したものの波は奥まで入り込みカヤックを岩壁に激しく押し当てるのでゆっくり休憩もできない。気が気ではない時間を過ごした。

 出艇もままならない状態で!陸に居るより海上の出た方がホッとしたのは初めて!

Imgp1134  降り沈だけですんで良かったのでございます!

 20㎞漕いで結局キャンプ地は出艇地から300m?

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 Imgp1137_2 Imgp1145   

重い荷物を積んで厳しい海況の中良く漕いでいただきました!

 

 


海の日の3連休へ!

2012年07月13日 | ナチャラ

Dsc00036  明日からの海の日の3連休、キャンプツアーを予定しています。若狭湾内外海半島東側から常神半島周辺を2泊での予定ですが、梅雨前線か日本海上に停滞。あがり気味ですので スッキリ晴れはしないでしょうが 何とか雨はしのげるのではないかと・・・・・・・?


南風したり顔

2012年07月10日 | 徒然

 7月10日火曜日、今日は一日爽やかな南風が吹いていた。気温も30度近くまで上がったが 暑苦しくはなかった。

 ふきのとうの♪南風の頃♪を思い出して口ずさんだ。

 それとかぐや姫♪南風知らん顔♪ 

 さてさて、お茄子の季節になりました。しばらくは茄子ナスなす!!!!!

 Nec_0781  お茄子の焼いたん、切干し大根、豆腐チャンプルー!


今日のバーム!

2012年07月10日 | 徒然

Imgp1124  不二家のミルキーバウムクーヘン!

 我慢しきれずに買ってしまいました。

 しっとり系で、生地が白い!

 ミルキーの練乳が練り込まれているらしい!

 1/8だけ美味しくいただきました。

 今年の3月の新発売のようです。

 しかし残念ながら御三家に一歩及ばず!

 御三家とは ユーハイム・クラブハリエ・若狭バーム!

Nec_0780


度々の天橋立

2012年07月08日 | ナチャラ

Imgp1113  7月7日、8日の土日で天橋立へ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Imgp1117 Imgp1122

 日曜日は阿蘇海をパドリング!2回目の参加者さんがお友達を連れてご参加くださいました。また会場近くの民宿川尻さんhttp://sato-yado.jp/の若旦那さんが親子で体験くださいました。http://sato-yado.jugem.jp/?eid=1582

 ご参加くださいました皆さん、ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 7日土曜日の深夜24時50分ごろ、晴れていたので外に出てみた。天の川ははっきり見ることはできませんでしたが、ベガとアルタイルは確認できました。彦星と織姫は再会を果たしたようです。

 朝、ユースホステルの食堂で 深夜1時頃晴れて織姫と彦星を見ることができましたよっと話したら、7日過ぎちゃいましたね!残念でした!と帰って来ました。が、8日の夜明けまでは7日の夜だと思っているし、僕が見たのは7日の24時50分!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Nec_0777  帰りがけに 初めて天橋立ワインによってワインを購入!

 お菓子の館でパンを買って、くるみパンは有れば必ず買うのです!

 知内浜AKによって カヤックを琵琶湖洗いして、キャンプ場のカヤック体験の準備をして来ました!http://chinaihama.com/publics/index/1/detail=1/c_id=3/page3=1/type014_3_limit=5/#page1_3_16

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

金曜の夜は強い雨と雷で出立できず、4時起きで早朝の出立となりました。午前中は雨も雷も残っていましたが 昼ごろには回復!

 天橋立ユースホステルさんhttp://www.hashidate-yh.jp/主催の天橋立体験カヤック教室です。土曜日は姫路からお越しのご夫婦が天橋立の外海を漕いでくださいました。日曜日の阿蘇海漕ぎもご参加くださいました。

 アフターツアーでインストラクターコースのWさんにロール講習。3回成功!初日で成功するのは大したものです。

 僕自身も何回もロールしたので 天橋立の松の木のシャワー塩を流すビワゴン!


あまの・・・

2012年07月07日 | 徒然
あまの・・・
天橋立です。今は青空があるけれど栗田半島は霞んでる。宮津市街地から雲が流れている。

天の川は?見ることができるかしらん!?

今日は珍しく布団で眠れる!けど、一人寝の33434!週末はたいてい車中泊かテント泊でございやす。

ユースホステルでございやす。

ナチャラ〓


クール美頭(ビズ)

2012年07月06日 | 徒然

P2012_0706_211058  

 ポルトガル人の宣教師ではありません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

P2012_0706_214012  電気バリカンでバリバリっとカン了!

 意外に頭の形が美しいと自画自賛!

 クール美頭の出来あがり!

  頭は薄くても、人生は濃~いぃの?