三連休で何処も混みそうだが、台風26号の接近で晴れるのは今日までというのでお出掛けへ。
先週の白馬岳日帰りに続き、昨年のリベンジで、堅炭尾根~谷川岳~西黒尾根コースを日帰り。
かなりハードなコースだと聞いていたが、想像ほどではなくちょっと拍子抜け。
谷川岳ロープウェイを使えば極簡単なコースなので、頂上には大勢がおり行列を成していた。
マチガ沢の駐車場へ続く国道291号線は、マイカー規制で登山指導センターから先は通行止め。
ロープウェイ駅周辺の駐車場は有料なので、JR土合駅前へ駐車して登山口まで5~6分歩く。
後から分かったが、土合橋手前の奥にも無料の駐車場があり、ここへ停めた方が僅かだが近い。
土合橋を渡って直ぐ右の新道を歩き、芝倉沢のJR巡視小屋から旧道へ上がる。ここまで約1時間。
旧道を20分ほど歩き、堅炭尾根へ向かう中芝新道の分岐から左へ折れる。
登山道の最初は河原の大岩を乗り越えるが、リボンとペイントマークがあちこちにあり、迷い易い。
途中、一部崩壊箇所もあるが、尾根への取り付けに入る。
道のクマザサは綺麗に刈り込まれているが、直登に近い道は登り辛い。
堅炭尾根まで出ると視界が開け、素晴らしい眺めに感動。
馬蹄形縦走路の一ノ倉岳まで約2時間、土合駅から3時間30分ほど。
北の方は晴れて眺望が素晴らしいが、南の方の谷川岳方面の上空には怪しい雲が湧いている。
予報では快晴だったが崩れて来そうなので、茂倉岳の往復は諦め急いで谷川岳へ向かう。
段々雲が下がって来てガス気、次第に眺望も奪われる。
谷川岳頂上へ着く頃には、すっかり視界が無くなってしまった。
双耳峰の頂上は大勢で混雑し、記念撮影も順番待ちの長蛇の列。
オキノ耳では4~5分待ち何とか撮影したが、トマノ耳では諦め標柱だけ撮影し下山へ。
風も強く少し寒いので、西黒尾根に入ってから、途中の岩陰で20分ほど昼食休憩。
堅炭尾根には数人しかいなかったが、こちらの西黒尾根には数十人が登り降りしている。
頂上から休憩を含め2時間10分ほどで、ロープウェイ上の旧道へ下りる。
25分ほど歩き、バイクを停めたJR土合駅へ戻り、帰り支度を済ませる。
04:15 自宅出発。 7℃ 完全防寒装備。 途中の道路標示2~3℃
06:05 JR土合駅前 着。 自宅から115km
06:30 朝食と準備を済ませスタート
06:35 土合橋脇から新道に入る
07:20 JR巡視小屋
07:30 旧道へ出る
07:50 芝倉沢分岐、中芝新道を入る
09:55 堅炭尾根を登り切り、一ノ倉岳。 土合駅から3時間30分
10:00 谷川岳へ向けて出発。 雲が湧き出し風も強くなる
10:15 ノゾキ
10:35 オキノ耳(1977m)。 大勢が記念撮影の順番待ちで長蛇の列
10:50 トマノ耳(1963m)。 ここも大勢がおり、記念撮影は諦める
10:55 分岐から西黒尾根へ下る
11:00 途中の岩陰で昼食休憩
11:20 休憩後、再出発
11:55 マチガ沢への厳剛新道の分岐
12:00 ラクダの背。 5分休憩
13:05 旧道へ下りる
13:10 登山指導センター前の水場で、顔と手を洗いサッパリする
13:20 新道入口
13:30 無事、JR土合駅前のバイクの元へ戻る
(右下のボタンで全面表示のスライドショー)
支度が済みエンジンをスタートしようとしたが、何と掛からない。
これを3回繰り返したが、結果は同じ。 バッテリーの問題ではなさそう。
1時間ぐらいで到着するという話しだったが、来たのは1時間45分後。
近くにスズキのバイク屋がないので、最終的には長野のバイク屋へ持ち込む必要がありそう。
新幹線を乗り継いで、20時前無事帰宅。
13:40 帰り支度を整え帰宅へ。 何とエンジンが掛からない
バッテリーが上がってしまったか。
停車中の車に声を掛け、4台目でブースターケーブルでバッテリー直結させて貰う。
見事エンジンスタート、お礼を言いケーブルを外すと、何と再びエンジンがストップ。
JAFを呼ぶしかないと思うが、ケイタイを持たない身、無人の駅舎へ行くが、公衆電話は置いてない。
仕方ないので、2~300m離れたドライブインまで行くが、ここにも公衆電話がない。
事情を話してドライブインの電話を借用し、JAFを呼ぶ。
バッテリー直結から始まっていろいろ試したが、エンジンは掛かるものの直ぐに止まってしまう。
その内にギヤがニュートラルに戻らないような感じになり、リヤタイヤがロックするようになった。
何れにせよ、このまま自走は出来そうもなく、何処かで修理しなければならない。
取り敢えず帰宅方法も考えなくてはならないので、JAFの担当者と相談の上、
上越新幹線「上毛高原駅」までバイクを運び預け、そこから新幹線を乗り継いで帰宅することに。
何とか搬送車に乗せ、駅まで運び、事情を話して、駅レンタカーの駐車場脇に置かして貰う。
バイク屋へメールを入れ、翌15日電話をし、キーを届けながら詳細を打ち合わせて引き取りを依頼。
ここ最近、バイクの維持費が嵩んでおり、女房からは猛烈な反対を食い、処分を促されている。
引き取り後の修理見積もりによっては、最悪バイクを手放すことになるかも知れないなぁ。 寂し~い。
14:15 JAFへ連絡し救援要請。1時間ほどで到着するとのこと
16:00 やっとJAFが到着。 いろいろ試すが自走は不可能
17:00 搬送車に載せ終え、上毛高原駅へ向けて出発
17:45 駅へ到着。 駅レンタカーの駐車場脇に置かして貰う
18:22 新幹線乗車、高崎へ向かう
18:58 高崎で長野新幹線へ乗り換える
19:34 上田駅。 女房に車で迎えに来て貰う
19:55 何とか無事帰宅
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます