10束くらいまとめて買おうかと思ったけれどやめておいた。
野菜だけでなく、キノコ類も安くなってきましたね。
暑くなると、またすぐに値段が上がるでしょうけどね。
湯がいて、ベーコンとバターソテー。
湯がいたお湯・・・もったいない・・・ビタミンたっぷり(?)
ラーメンか味噌汁で使おう。
ホウレンソウってけっこう砂(?)がついてるんだなぁ。
実は昔はじゃりじゃりさせて食べていた。
10束くらいまとめて買おうかと思ったけれどやめておいた。
野菜だけでなく、キノコ類も安くなってきましたね。
暑くなると、またすぐに値段が上がるでしょうけどね。
湯がいて、ベーコンとバターソテー。
湯がいたお湯・・・もったいない・・・ビタミンたっぷり(?)
ラーメンか味噌汁で使おう。
ホウレンソウってけっこう砂(?)がついてるんだなぁ。
実は昔はじゃりじゃりさせて食べていた。
国民年金保険料の未納率の高さや社保庁の無駄遣いなども挙げ「年金のいらない人は自民党」と皮肉っている。「歳入庁」構想にも触れ「年金を受け取りたい人は民主党」と、自民党との違いを強調した。ただ、最低保障年金の水準は明記していない。
騙され続けて不信感をつのらせる国民として、こういうやり方は逆に民主党にも不信感を抱く結果になるだろうと思う。
スーパーで『愛知産』とあったもやし
『中国産』じゃんって思ったわけ
で、店員に聞いてみたら、「それは原材料の豆ですよ」
産地は発芽させた場所になるそうです。
う~ん、こういうのは安全性がどうなのかわからないよ。
まあ、安全性については育てる環境が一番なのだろうね。
で、一応ナチュラルファームにも電話してみた。「そうですよ」と返事。豆の安全管理についてまでは聞けなかった・・・
一応納得したけど、販売時の表示の正当性については疑問が残った。
そういえば、アサリなんかも表示のためにおかしなことをしているらしいね。
で、他のもやしもチェックしてみたが、ほとんどの原料豆は東南アジア産だったよ。
純国産(豆も国産)もやしはたぶん高いのだろうねぇ。