農林水産省の天下り先である社団法人全国食糧保管協会への三行半のように見えるが、裏でいくらでも方法を変えて利権確保はできるからね。もっとひどい事をしているんじゃないかと疑うばかりだ。
”あまくだり”に”みくだりはん”♪
農林水産省の天下り先である社団法人全国食糧保管協会への三行半のように見えるが、裏でいくらでも方法を変えて利権確保はできるからね。もっとひどい事をしているんじゃないかと疑うばかりだ。
”あまくだり”に”みくだりはん”♪
農林水産小改革チームについて(案)と言うのが有るのだが、どうしてもその”(案)”が”(笑)”に見えてしまう。
『課長クラスを』中心に作るそうです。比較的若いから改革できるという事らしいが(笑)
どう考えても『消費者・国民視点』は無理でしょう。
こういう腐った所は第三者に見てもらうしかないでしょ。
『米流通システム検討会』は外の人を入れてるじゃないですか。
ちなみに、まだ汚染米の4割近くは『確認中』として公表していないからね。
もしかしたら公表できないような非常に危険な使われ方をしているのかもしれない?
2008年10月03日(金) NHKニュース7
ねんきん特別便がきたよ~
わ~い!時期の記録漏れは無いじゃないか!つまんねー!
で?「標準報酬月額はねんきん特別便専用ダイヤルにお問い合わせください」
よっしゃ、私は給料明細を全て保管してあるから全部確認してやろう。
0570-058-555
「市内通話料でOK」
「携帯OK」
よし、じゃ、携帯でかけよう。
プルプルプル♪「・・・・・20秒で10円・・・・・・」
だー!!!!!
おい!これ、詐欺じゃないかよ!!!
どうせ確認するのに30分以上かかるんだろ。
通話料金が1000円くらいになるだろ。
いやがらせかい!
そうまでして問い合わせを減らしたいのかい!!!
通話料金そっち(社会保険庁)持ちにしておけよ!
修正が有るか無いかと言う回答に「わからない」と書いて送ってやったよ。
野田聖子議員は立派で真面目そうな顔をして、頑固で芯がしっかりしているイメージだったが、消費者行政担当相としては単なる馬鹿だった相応しくないことが蒟蒻ゼリー対策で判明した。
過度に反応しすぎだろ。
モンスターペアレントと学校の関係に似ているように思える。
きちんと論理的に問題を把握すれば、蒟蒻ゼリーに非はなく消費者側の不注意に過ぎないと判断できるはず。
2ちゃんねるでも総攻撃を食らっている通り、餅で死ぬ事を問題にしないで蒟蒻ゼリーばかり規制しようとする姿勢はどうも見てβακα..._φ(゜∀゜ )です。
ちなみに我が家では『蒟蒻ゼリー』も『餅』も年寄りが喰らいまくっています。