確定申告をしている人が亡くなりますと、その年の1月1日から亡くなった日までの収入(所得)によって”準確定申告”をしなければなりません。その亡くなった人の最後の確定申告ですね。
今年(令和2年)からこの準確定申告もe-taxで申告できるようになりました。
国税庁ページと、e-taxソフトダウンロードで検索してね。
e-taxソフトのダウンロードが何をどう選んでどうダウンロードしたらいいのか迷いますが、まあ、
『所得税の準確定申告を電子申告で行う場合の注意点』(【情報通】2020.3月号)を見てください。
※注意点(参考)
・準確定申告の氏名は「(被相続人)〇〇 (相続人代表)〇〇」と表記します。(そこここに説明はありますが、忘れがちなので)
・また令和2年から基礎控除の額が変更になります。ほとんどの人が所得2400万円以下だと思いますので、基礎控除は48万円ですよ。(10万円増えていますお)