きょくたN日常事態宣言

パンデミック
ずっと自宅待機
でも手洗いうがいマスク換気

国際郵便届く

2020年05月20日 21時18分03秒 | ネット生活

あの、Amazonから返金を受けた商品が届きました。

言っていることがわからない?

ええ、私もどうなっているのだかわかりませんでした。

 

つまりですね、商品があまりに遅れるしページが消えるしで怖くなって返金(キャンセル)申し入れて受け入れられたわけですが、そのキャンセルしたつもりでいた商品が今頃になって届きましたよ。ってことです。

どうやらAmazonと出品者と郵便局とで行き違いになったようですね。
いや、おそらく出品者がわざと商品を止めなかったのでしょう。
買った者が商品を手にして返金を取り消す(買いなおす)とか、包装を開けてしまって送り返すのが面倒くさくなって買い取るとか、そういうことを狙ったのかもしれない。

どんな品質の商品なのか見たい気持ちもありますが、返金をキャンセルするのも送料を負担して送り返すのも嫌です。
なので、そのまま「受け取り拒否」をすることにしました。
「受取拒絶」と書いたメモを郵便物に張り付けてポストに入れておけばいいらしい。
これは国際郵便でも同じで大丈夫だということです。(電話確認しました)

 

やっぱりAmazonのマーケットプレイスは、【Amazonが発送】の商品だけにしておくべきですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検事長が常態的に犯罪に手を染めて?

2020年05月20日 17時16分34秒 | ネット生活

話題の黒田検事長がマージャン賭博をしていたという記事が出るそうだ。ツイッターより

この黒田さんの定年延長を閣議決定した政府も、おそらくそれを知っていたであろう。同罪である。

 

マージャン賭博と言えば蛭子能一さんのことを思い出すわけですが。
できれば逮捕されて毎日12時間の取り調べを拘留期間延長してめいっぱい続けてもらいたいものです。

 

まあ、たぶん逮捕もされず、
不起訴になって「検察は理由を明らかにしていません」ってことになるのだろう。

当然、検察は首になるし、そのあとの仕事にも影響するでしょうけどね。

できれば、安倍総理関係者の不起訴について捜査が始まったときには、一緒に逮捕されてほしいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする