
昨日のあんまんは、皮の表面が乾いてかたくなっていたが、ラップに包んで一晩置いたら気にならなくなっていた。(そして、ラップに包んだままレンジでチン)
ちなみに、昨日は書かなかったが、余った生地でチョコレートまんなんてものも作っていた。
意外といける。
次に機会があったら、生地をピザのように広げて、板チョコを丸々一枚包むような形で作ってみたい。
そして、肉まんだ!
肉まん?
豚ミンチにみじん切りのねぎとシイタケを混ぜて味付けすれば・・・
って、具が足りない気がする!
ので、玉ねぎを炒めたものを・・・って、ハンバーグか!・・・
(人参や竹の子なんかを入れたかったが手元になかった)
豚ミンチが少し少ないので、牛ブタ合挽もまぜてやった。(牛ブタブタだね)
今度は生地が上手く行った。
牛乳なんて入れずにちゃんと水を使ったし、ドライイーストだけじゃなくてベーキングパウダーも入れてやったよ。
少し緩めに作ったのもよかったのかもしれない。
ちゃんと上の方へつぼめながら包んでやったよ。(生地がよく伸びるから楽だった)
具を包んだ後にしばらく時間を置いた(生地が膨らむ)のもテクニックだお!
食べてみたら、やっぱり中身はハンバーグになっていた。
それから、豚の脂がこぼれ出てくるのは小籠包みたい!
あ、次は小籠包か?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます