濱の与太郎

祭り!ベイスターズ!なにより、ヨコハマが大好きだぁ~

そっとおやすみ・・・

2007年03月17日 | ひとりごと・・
クニ河内という名前を聞いたことがありますか?CMソング「ピッカピカの一年生(小学館)」「東鳩オールレーズン」などをつくった有名な人である。福岡県の出身者。また、飲み屋さんで閉店間際によく聴く「そっとおやすみ」もクニさん(知り合いじゃないけど!)の代表曲である。先日、行きつけの店のママが言ってた・・「そっとおやすみのモデルは香椎に住んでるのよ」酔っていたので定かではないが、モデルはクニさんの姉さん、若しくは妹さんらしい。

♪化粧の後の かがみの前で いつも貴方の 手を借りた 背中のボタンが とめにくい 一人ぼっちの部屋で 今は居ない貴方に そっとそっと おやすみなさい♪

「お客さん、まもなく閉店です!」「まだいいじゃねーかよ、どうせ帰ってもひとりなんだよっ!」・・・・とほほ


チョイ悪オヤジの夕食(博多バージョン)

2007年03月17日 | ひとりごと・・
さて、単身赴任もまもなく6ヶ月が経とうとしている。この半年は早かったなァ~~ホント、『あっ!』という間に過ぎてしまった。で、あと何年ここにいるんだろうか?もしかして定年までずーっと博多なのかな?と考えつつ、いつもの通り、独り、テレビを見ながら夕食を終えた。今夜は久しぶりに贅沢な食材を買い込み、食べたいものをがっーと食べた。黒豚入り野菜炒め(海鮮チャンポン風)、明太子、じゃこと野沢菜(白ごま入りフリカケ風)、熊本産あさりの味噌汁、福島産コシヒカリ(無農薬・天日乾燥)、もちろん、水は香椎の名水、いや、日本を代表する名水「不老水」である!単なる自己満足・・・かな!?このメニュー、明日の夕食まで延々と続くのである。くっ~!!!


ぎぇ~っ!虐待!!

2007年03月17日 | ひとりごと・・
きゃー!ぎゃー!ぐわーっ!びえーっ!!と、子供の叫び声。なにか悪さしてベランダにでも出されたんだろうか?それにしても泣き止まない。そろそろ許してやればいいのに。あまりにも激しい泣き声をあげるので庭に出て様子を見てみることにした。万が一の場合、子供を助けてやらなくちゃ!まったくひどい親だよ。と、怒り心頭で外に出て驚いたっ!そして相手もオイラを見るなり“ビクッ!”と驚いて泣き止んだっ!泣き声の主は「さかりがついた猫」であった。春ですなア~~馬鹿野郎っ!

更生しました・・・

2007年03月17日 | ひとりごと・・
今日は久しぶりに朝から快晴!目覚めてカーテンを開けた瞬間、眩しいほどの“青空”が目に飛び込んできた!!これだけでなんだか得した気分になる。マンションのすべての窓を全開!早朝から大掃除、最後はフローリングのすべてを雑巾掛け、それから庭に出て雑草を除去、布団干し、台所、洗面所、そしてトイレと水回りを掃除して“香椎浜の事務所”に出勤、平日にやり残した書類の片付け中!これも午前中で終わらせ、帰りに、香椎浜のジャスコに寄り道、週末の食料、そしてガーデニング用の草花などを買い物して帰宅予定!なんとも健全な週末である。ハマのちょい悪オヤジも香椎にきてから「タダのオヤジ」になってしまったようだ・・・・とほほ

博多でイケメン!のシンガーソングライターに出会った・・

2007年03月17日 | ひとりごと・・
福永智樹くん、弱冠21歳、俺んちの近所である香椎高校の卒業生。オフコースの財津和夫さんの後輩にあたる。現在、福岡市の繁華街「天神」を中心に活動しているシンガーソングライター。先日、渡辺通りの行きつけの店で出会い、歌はもちろん、その人柄のよさに気に入ってしまった。また、相当のイケメンでもある。彼のブログによると、学生時代にシンガーソングライターになることを決意し、高校卒業後にアメリカで本格的に音楽活動をスタートさせ、ロサンゼルスでは教会の聖歌隊に所属する傍ら、路上ライブを行い、生活費を稼いでたという。機会があれば彼の路上ライブを是非!聴いてほしい。詳しくは、彼のホームページから・・・

【福永智樹HP】http://pksp.jp/tomoki-f/

博多は雨です・・

2007年03月15日 | ひとりごと・・
香椎浜は朝から雨。それでもアビスパの練習所では雨のなかを選手らしき数人が練習に励んでいるのが見える。寒いけん、風邪を引かなきゃいいけど。今年は頑張ってもらい、来年は「Jリーグ」に復活してもらわんとね!オイラも頑張るけん(何を?)アビスパも頑張りー

春は・・・

2007年03月13日 | ひとりごと・・
全国的に寒いようで、博多でも、日中は多少の我慢ができるけど、朝晩は厚手のコートがないと外を歩けないほど冷え込みが厳しい。膨らみかけた桜の蕾もギュッ!と硬くなったように見える。さて、今夜はお客さんと中洲で打合せ。寒さで肌も荒れ気味、コラーゲンたっぷりの「水炊き」で若さを取り戻すばい!!よか?

トシオ君(おわり)

2007年03月10日 | ひとりごと・・
今年、20数年ぶりにトシオ君をブラウン管で見た!と先輩から連絡があった。なんとトシオ君は宮崎県知事の特別秘書になっていた。そのまんま東の秘書である!「間違いねーぞ、あれぜってートシオだよ!」「あいつも頭が東みてーになっちまいやがって!まるで兄弟みてーだな!」と久しぶりにトシオ君ネタで盛り上がった。先日、そのまんま東がどこかの美人記者を自宅マンションに連れ込んだことが発覚した。ワイドショーで、「特別秘書の吉川氏によると・・・」というコメントを聞き、特別秘書がトシオ君であることを確信したっ!!若干ではあるが「髪が後退」した以外は昔のまんまである。また聞きてーな!トシオ君の下ネタ・・・

トシオ君(その3)

2007年03月10日 | ひとりごと・・
それからしばらくしてトシオ君がブラウン管から消えた。磯子の先輩が結婚して所帯をもったこともあり、それ以降、トシオ君と会うことはなくなった。先輩の話によるとトシオ君はたけし軍団を退団、なにを思ったのか!?日本古来の伝統芸能である「コマ回し」になったとか。それも確実な情報ではなく、いつしかオイラのなかでトシオ君の記憶が消えかけていた・・・


トシオ君(その2)

2007年03月10日 | ひとりごと・・
クロマニンヨン吉川となったトシオ君、たけし軍団の一員としてお笑い番組、テレビドラマ、そして映画出演・・・なかでも、柳沢きみお原作の「翔んだカップル」の実写版(テレビ)や、美保純の相手役で日活ロマンポルノ「ピンクのカーテン」などが代表作。それでも時間があれば以前と変わらずヨコハマの先輩のアパートに来てはテレビや映画の裏話を機関銃のようにしゃべりまくり!みんなを楽しませてくれた!

トシオ君

2007年03月10日 | ひとりごと・・
20代の頃、ヨコハマの磯子に先輩のアパートがあり、そこが悪ガキたちの溜まり場になっていた。なかでもトシオ君はそこの常連であり、そこに行けば必ず会うことができた。先輩たちがどこかへ出かけるとき、決まって二人で留守番を任された。また、その先輩というのがいいかげんな人で、「ちょっとでかけてくる」と彼女と出かけたまま2日ぐらい帰ってこない。それでも退屈することなく、一方的にトシオ君の話を聞いていた。とにかく話し出したら止まらない。そして涙がでるほど話が面白い!ちょうど当時は“漫才ブーム”「トシオ君、芸人になったらいいのに!」といつも言っていた。そのトシオ君が本当に芸人になってしまった!ビートたけしの9番目の弟子で「クロマニヨン吉川」という芸名がついた。

春はどこに?

2007年03月10日 | ひとりごと・・
先週まで、「今年は春がなく、いきなり夏かよっ!」という勢いで気温も急上昇してたけど、今週は中盤に小雪が舞うなど、「春は遠いな~~」「博多ってこんなに寒いとこかよ・・」と嘆くような寒さ。おまけに風邪をひき、体調不良。さて、今日も出勤。香椎浜のアビスパ福岡の練習場では、寒空の下、たくさんのジュニアたちが練習中。今日の予報は「晴れ」「気温も16℃ぐらいまではあがるでしょう」なんてこと言ってたけど、さっぱり晴れてこないし、いま小雨がぱらつきだした・・もともと肉体的には寒冷地仕様だったはず。しかし、年々寒さに対する抵抗力がなくなってきたような気がする。やっぱり歳なんかなあ~~ ・・・とほほ

食べ放題!!

2007年03月09日 | ひとりごと・・
年度末のドタバタも今日で一段落、オイラの体調も回復傾向にあり、今夜は若いスタッフ10名ばかりを誘って慰労会をすることになった。となると、何を食べてーか?聞いてみた。10人中9人が焼肉!と即答。ということで、そんじょそこいらの焼肉チェーン店じゃ芸がないし、今夜は香椎駅近くの高級レストランを一部貸切り、ステーキとしゃぶしゃぶの食べ放題!と大盤振る舞い!!今夜は「食べてーだけ食べろっ!!」「銭の心配はいらねーぞっ!」・・・・トホホ

不覚にも・・・

2007年03月08日 | ひとりごと・・
風邪をひいてしまった・・・先週は20℃を越え、春ならぬ、初夏の陽気。今週は一気に気温が下がり、毎日10℃以下。おまけに昨日のお昼前、ボケーっと外を眺め、今日はやけに視界が悪いなあ~~とよく見てみるとその正体は「雪」。強風が吹いてたから「吹雪」という表現が適正かも。こんだけ寒暖の差が激しいとオヤジの身体もおかしくなるわけで、とうとう風邪を引いてしまった。博多に単身赴任してから初めて。陽気もおかしいけど、ようやく慣れてきて、オイラの気も緩んできたのかなあ~~トホホ・・・はああ・・