Festina Lente

ゆっくり急いでまいります

セラミック入りました

2006年10月06日 | Blog徒然草
今日、歯医者に行って、セラミック二本入れてもらいました。金20万円也。
自分の歯と見分けがつかないくらいよく出来ていてびっくりです。自分的には結構満足しています。
来週から、反対側に取り掛かります。どうかあと一本で済んでくれ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みちのく二人旅・・・ステーキ

2006年10月06日 | みちのく二人旅
小岩井農場内のレストランで、昼食です。

まず、水といっしょに牛乳が出てきました。
一口飲むと、濃厚でほんのり甘いまさに牛の乳の味。んまい・・・



続いて、「パンにつけて召し上がってください」と、バターが出てきました。
これも、新鮮で、まろやかな結構なお味。


サラダ・スープのあとはお待ちかね、Tボーンステーキ400g!!!


けっこうおっきなジャガイモが付け合せについてるんですが、小さく見えるほどにステーキがでかいっ!!!
これ、食いたかったんだなあ・・・。尿酸値が一気に上がりそうな勢いですが、そんなことはどうでもいい、いただきまーす!!!

生きててよかったア~・・・という天国のお味でした。また食べたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長生きの条件

2006年10月05日 | Blog徒然草
今日は、関西医科大学の入試問題をやっていて、長生きする人の共通点を挙げた英文があったので、忘れないうちに記しておこう。
①適度に運動すること②穏やかな気質でいること③夢中になれることに没頭すること④成功したという気分を味わうこと⑤好き嫌いなく何でも食べること⑥自分の殻に閉じこもらずに外の世界に出ること⑦自分の社会的地位に拘るのではなくどんなことをしたいのかに拘ること⑧適度に酒やたばこを楽しむのは害はないこと⑨難しい顔をした厳格な態度や生真面目で退屈な性格よりもユーモア、茶目っ気、冗談好きな性格になること⑩自己鍛錬の意識をもち生活の一部とすること

僕は、4つくらいしか当てはまらない。もっと穏やかに生きなければ長生きできないな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来週の水曜日

2006年10月05日 | Blog徒然草
脳神経科の外来に行ってきます。
おそらく、CTやMRIを撮ることになると思います。
その折の様子はまたレポート致します。

次は精神科かな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みちのく二人旅・・・ししおどり

2006年10月04日 | みちのく二人旅
この旅の一番の目的、花巻まつりに行ってきました。
花巻まつりは、神輿が150あまり、山車も出るし、なんといっても、「ししおどり」が観られる、花巻市をあげて行われる盛大なお祭りです。



「ししおどり」は、獅子舞に似ていますが、「しし」というのは、「鹿」のことで、「鹿」の習性を表した踊りだそうです。





ししおどりは、10人くらいでひとつのグループを作って、太鼓を叩きながら、円陣を組んで踊ったり、一人一人円陣の中央で踊ったりします。いろいろな流派があり、激しく踊るグループあり、静かに踊るグループもあり、様々です。
デジカメで動画を少々撮ってきたのですが、ブログにアップできる画像の拡張子が制限されているので、変換できたらアップしたいと思います。

生で観るとすごい迫力で、感動しました。僕もやってみたいと思いました。




山車は、なぜか「川中島の合戦」だったり、「桃太郎」だったり、「牛若丸」だったりしました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする