大石コレクション・その4
【肉鰭類】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/6f/571c5c8e2f3c6a0681a16122aa0ac1ab.jpg)
肉鰭類の展示コーナー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/9e/128933aac032021f48815bf7b6a86153.jpg)
トゥルシウス(Thursius pholidotus)。オステオレピス目。デボン紀中期。スコットランド。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/40/b11ae1e68fdbf3353eed7d81a296eb9a.jpg)
スカウメナキア(Scaumenacia curta)。ハイギョ目。デボン紀前期。スコットランド。
復元図。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e4/370e3a21a2ab26c5cf913b1469d7ea2b.jpg)
ユーステノプテロン(Eusthenopteron sp.)。オステオレピス目。デボン紀後期。産地不明。
ユーステノプテロンの復元図。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/68/dc9d30a2b32fc8fb3ea85946f8730636.jpg)
ディプテルス(Dipterus valenciennesi)。ハイギョ目。デボン紀中期。スコットランド。
ディプテルスの復元図。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d4/f282f6c0de10eb199ce4af8e301c64b2.jpg)
オステオレピス(Osteolepis macrolepidotus)。オステオレピス目。デボン紀。スコットランド。
オステオレピスの復元図。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e6/10fa068d149c23fd24173129d20adb8c.jpg)
ディプルルス(Diplurus newarki)。シーラカンス目。三畳紀。アメリカ・ニュージャージー州。
ディプルルスの復元図。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/8e/e5df00bdcf9d0f078e60eec03eaf4a54.jpg)
ホロファグス(Holophagus penicillatus)。シーラカンス目。ジュラ紀後期。ドイツ。
神奈川県立生命の星・地球博物館に展示されていた化石と同じ種類のシーラカンス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/9e/e29c0036c7a7dffdc2f7e6c1d08ad04c.jpg)
ホロファグスの頭部。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f1/c1d9149de60d106b159084f503cecbe0.jpg)
ワイティア(Whiteia sp.)。シーラカンス目。三畳紀。カナダ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/66/a4d48344688e8a9dc52196ea83a3b045.jpg)
マクロポモイデス(Macropomoides orientalis)。シーラカンス目。白亜紀後期。レバノン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/5d/cd074a2d3b3b34c122c32dbbffaad5ca.jpg)
アクセルロディクテュス(Axelrodichthys araripensis)。シーラカンス目。白亜紀前期。ブラジル・アラリベ盆地。
アクセルロディクテュスの復元図。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/06/b043aab1b3e5d1aa88d5ce1d9022823d.jpg)
アクセルロディクテュス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/1b/a1a541655233dcea9b8e478bef211452.jpg)
アクセルロディクテュス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/79/a4011d82654be458c0c1cd139af05522.jpg)
アクセルロディクテュス。
【肉鰭類】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/6f/571c5c8e2f3c6a0681a16122aa0ac1ab.jpg)
肉鰭類の展示コーナー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/9e/128933aac032021f48815bf7b6a86153.jpg)
トゥルシウス(Thursius pholidotus)。オステオレピス目。デボン紀中期。スコットランド。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/40/b11ae1e68fdbf3353eed7d81a296eb9a.jpg)
スカウメナキア(Scaumenacia curta)。ハイギョ目。デボン紀前期。スコットランド。
復元図。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e4/370e3a21a2ab26c5cf913b1469d7ea2b.jpg)
ユーステノプテロン(Eusthenopteron sp.)。オステオレピス目。デボン紀後期。産地不明。
ユーステノプテロンの復元図。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/68/dc9d30a2b32fc8fb3ea85946f8730636.jpg)
ディプテルス(Dipterus valenciennesi)。ハイギョ目。デボン紀中期。スコットランド。
ディプテルスの復元図。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d4/f282f6c0de10eb199ce4af8e301c64b2.jpg)
オステオレピス(Osteolepis macrolepidotus)。オステオレピス目。デボン紀。スコットランド。
オステオレピスの復元図。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e6/10fa068d149c23fd24173129d20adb8c.jpg)
ディプルルス(Diplurus newarki)。シーラカンス目。三畳紀。アメリカ・ニュージャージー州。
ディプルルスの復元図。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/8e/e5df00bdcf9d0f078e60eec03eaf4a54.jpg)
ホロファグス(Holophagus penicillatus)。シーラカンス目。ジュラ紀後期。ドイツ。
神奈川県立生命の星・地球博物館に展示されていた化石と同じ種類のシーラカンス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/9e/e29c0036c7a7dffdc2f7e6c1d08ad04c.jpg)
ホロファグスの頭部。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f1/c1d9149de60d106b159084f503cecbe0.jpg)
ワイティア(Whiteia sp.)。シーラカンス目。三畳紀。カナダ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/66/a4d48344688e8a9dc52196ea83a3b045.jpg)
マクロポモイデス(Macropomoides orientalis)。シーラカンス目。白亜紀後期。レバノン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/5d/cd074a2d3b3b34c122c32dbbffaad5ca.jpg)
アクセルロディクテュス(Axelrodichthys araripensis)。シーラカンス目。白亜紀前期。ブラジル・アラリベ盆地。
アクセルロディクテュスの復元図。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/06/b043aab1b3e5d1aa88d5ce1d9022823d.jpg)
アクセルロディクテュス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/1b/a1a541655233dcea9b8e478bef211452.jpg)
アクセルロディクテュス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/79/a4011d82654be458c0c1cd139af05522.jpg)
アクセルロディクテュス。