テツの部屋B

アメリカ留学中の見聞録→日本国内の山登り記録+日常の覚え書

大石コレクション・4

2017-09-03 | シーラカンス
大石コレクション・その4


【肉鰭類】




肉鰭類の展示コーナー。




トゥルシウス(Thursius pholidotus)。オステオレピス目。デボン紀中期。スコットランド。




スカウメナキア(Scaumenacia curta)。ハイギョ目。デボン紀前期。スコットランド。

復元図




ユーステノプテロン(Eusthenopteron sp.)。オステオレピス目。デボン紀後期。産地不明。


ユーステノプテロンの復元図




ディプテルス(Dipterus valenciennesi)。ハイギョ目。デボン紀中期。スコットランド。

ディプテルスの復元図




オステオレピス(Osteolepis macrolepidotus)。オステオレピス目。デボン紀。スコットランド。

オステオレピスの復元図




ディプルルス(Diplurus newarki)。シーラカンス目。三畳紀。アメリカ・ニュージャージー州。

ディプルルスの復元図




ホロファグス(Holophagus penicillatus)。シーラカンス目。ジュラ紀後期。ドイツ。

神奈川県立生命の星・地球博物館に展示されていた化石と同じ種類のシーラカンス。




ホロファグスの頭部。




ワイティア(Whiteia sp.)。シーラカンス目。三畳紀。カナダ。




マクロポモイデス(Macropomoides orientalis)。シーラカンス目。白亜紀後期。レバノン。




アクセルロディクテュス(Axelrodichthys araripensis)。シーラカンス目。白亜紀前期。ブラジル・アラリベ盆地。

アクセルロディクテュスの復元図




アクセルロディクテュス。




アクセルロディクテュス。




アクセルロディクテュス。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大石コレクション・3 | トップ | 大石コレクション・5 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

シーラカンス」カテゴリの最新記事