テツの部屋B

アメリカ留学中の見聞録→日本国内の山登り記録+日常の覚え書

北九州市立いのちのたび博物館:魚類

2019-12-06 | 魚類の化石
北九州市立いのちのたび博物館に展示されていた肉鰭類以外の魚類の化石を紹介する。魚類に関しても、極めて充実した展示量だ。


板皮類




ダンクルオステウス(Duncleosteus terelli)。デボン紀後期。アメリカ・オハイオ州。復元図


軟骨魚類




ヘリコプリオン(Helicoprion bessonowi)。石炭紀。ロシア。復元図




エデスタス(Edestus heinrichi)。石炭紀後期。アメリカ・イリノイ州。復元図




オルサカンサス(Orthacanthus ‬senckenbergianus)。ペルム紀前期。ドイツ。復元図




オルサカンサスの頭部。




クセナカンサス(Xenacanthus sp.)。ペルム紀前期。ドイツ。復元図




クセナカンサスの頭部。




ネズミザメの一種(Lamniformes sp.)。白亜紀後期。レバノン。ネズミザメ目の説明


条鰭類




コッコレピス(Coccolepis aniscowitchi)。ジュラ紀。カザフスタン。説明




フォリドフォルス(Pholidophorus americanus)。ジュラ紀。アメリカ・ニューメキシコ州。説明




レピドーテス(Lepidotes eivensis)。ジュラ紀。ドイツ。説明


レピドーテスは、バリオニクスのエサになっていたらしい。




ディプロミスタス・コクラエンシス(Diplomystus kokuraensis)。白亜紀前期。福岡県北九州市小倉北区。ニシンに近い淡水魚。説明




ディプロミスタス・プリモティヌス(Diplomystus primotinus)。白亜紀前期。福岡県北九州市小倉北区。




パラクルペア科の一種(Paraclupeidae sp.)。白亜紀後期。レバノン。




ディプロミスタス・デンタータス(Diplomystus dentatus)。古第三紀・始新世。アメリカ・ワイオミング州。




ミオプロサス・ラブラコイデス(Mioplosus labracoides)。古第三紀・始新世。アメリカ・ワイオミング州。スズキの仲間。説明




アシネオプス・スクアミフロンス(Asineops squamifrons)。古第三紀・始新世。アメリカ・ワイオミング州。説明




プリスカカラ・セラータ(Priscacara serrata)。古第三紀・始新世。アメリカ・ワイオミング州。説明




ノトゴヌス・オスクルス(Notogoneus osculus)。古第三紀・始新世。アメリカ・ワイオミング州。説明




イキウス・ニッポニクス(Iquius nipponicus)。新第三紀・中新世。長崎県壱岐長者原。鯉の仲間。




イキクルター・チョウジャバルエンシス(Ikiculter chojabaruensis)。新第三紀・中新世。長崎県壱岐長者原。




ニゴイとコウライゴイの中間型(Hemibarbus barbus)。第四紀・更新世。大分県九重町野上。ニゴイの説明




ビワマス類似の一種(Oncorhynchus sp.)。第四紀・更新世。大分県九重町野上。ビワマスの説明




ビワマス類似の一種(Oncorhynchus sp.)。第四紀・更新世。大分県九重町野上。




壁に飾られていたその他大勢の魚たち。




クラドキクルス?




壁に飾られていたその他大勢の魚たち。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北九州市立いのちのたび博物... | トップ | 北九州市立いのちのたび博物... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

魚類の化石」カテゴリの最新記事