お楽しみはこれからだ❣️

本と映画とテレビと鉄道をこよなく愛するブログ

カレーな薬膳 & はじめてのインド料理

2008年08月09日 | 料理・飲み物・食べ物
カレーな薬膳
渡辺 玲
晶文社

このアイテムの詳細を見る

内容(「BOOK」データベースより)
元気が足りない時は、南インドカレーを食すべし。野菜豊富で油控えめ。クセになる味わいが、体と心をじんわり幸せにしてくれる。動脈硬化、高血圧、痛風の予防。アトピー対策、便秘解消、ストレス撃退からダイエットまで。医食同源の智恵とレシピを詰め込んだ「体のごちそう」百科。

はじめてのインド料理―HEALTHY WAY TO INDIAN COOKING
ミラ メータ
文化出版局

このアイテムの詳細を見る

品の説明
出版社/著者からの内容紹介
スパイシーな本場のインド料理が、家庭で気軽に楽しめます。カレー、野菜料理、米料理、パン、デザートなど、作り方をすべてプロセス写真でわかりやすく紹介。

内容(「MARC」データベースより)
インドの家庭では毎食カレーを食べるが、主食・汁物・おかず・漬物・デザート等バランスがよい。その汁物にあたるのがカレー。本書では種々のカレーを始め、ご飯料理、炒め物、サラダ、デザート等紹介する。〈ソフトカバー〉


暑い季節には「思いっきり辛い料理」を食べたくなる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市長遠山京香 10 (10)

2008年08月09日 | 本・雑誌・漫画
市長遠山京香 10 (10) (ジュディーコミックス)
赤石 路代
小学館クリエイティブ

このアイテムの詳細を見る

出版社 / 著者からの内容紹介
環境、福祉、医療…。様々な問題を抱える300万人都市・華浜市。新市長となった推理作家・遠山京香が、硬直化した行政にメスを入れる!!
ゴミ屋敷、不登校、リフォーム詐欺…。現代社会で発生する問題は今日も後を絶たない。290万人都市・華浜市の女性市長にして推理小説家の遠山京香。彼女の武器は、柔軟な思考と抜群の行動力、そして強固な問題意識。すべての市民の幸せを願い、京香が社会の闇に巣食う者達に敢然と立ち向かう!!


この漫画、連ドラの原作になるんじゃない・・・「ごくせん」みたいに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がつん!力 会社を救う5つの超原則

2008年08月09日 | 本・雑誌・漫画
がつん!力 会社を救う5つの超原則 (講談社BIZ)
鈴木 貴博
講談社

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
どんな商品を出しても売れずに埋もれていく大埋没時代を
がつん!と突破する戦略=「がつん!力」。
一大ブレークスルーを実現するその原則を、
敏腕コンサルタントが豊富な実例でわかりやすく解説する。

これまでの「差異化」や「集中」の戦略が効かなくなった今、

1 テレビとネットで火をつける「話題の原則」
2 ロングテールで埋没を防ぐ「居場所の原則」
3 トップ企業を倒す「規模(スケール)の効果の原則」
4 顧客をがっちり囲い込む「還元率の原則」
5 会社と商品をクリエイティブにする「組織の原則」

の5大セオリーが、企業とビジネスパーソンの最終兵器になる!

沢尻エリカはなぜ話題の火消しに成功し、亀田大毅は失敗したのか?
トヨタとグーグルを倒す者の条件とは?
トップ企業の8割のシェアを持つ会社が、どうして埋没するのか?
一尾200円の魚はなぜ二尾で150円になるのか?
mixiとモバゲータウンを覇者の座に押し上げた力は何か?
生き残る芸人と凋落していく芸人の違いとは?
リクルートがなぜビル・ゲイツ級の独創的商品を生み出したのか?
組織をクリエイティブにする「3つのT」とは何か?
ロングテール戦略を採用できる企業と採用できない企業、どこが違う?

……などなど、硬軟さまざまな切り口から展開する
まったく新しい競争戦略の誕生!

著者について
鈴木貴博(すずき・たかひろ)
百年コンサルティング代表取締役。
東京大学工学部物理工学科卒業。1986年、ボストンコンサルティンググループ入社。日・米・欧の大企業の事業戦略に関わるコンサルティングを数多く手がける。2000年、ネットイヤーグループ(東証マザーズ上場)の創業に取締役事業部長として参画。2003年、独立して百年コンサルティングを創業。「がつん!」とインパクトのあるビジネスプラン作りの支援を行っている。
日経BP社のウェブサイトに執筆しているコラム『鈴木貴博のビジネスを考える目』は、連載120回を超える人気サイトとして有名。
主な著書に『アマゾンのロングテールは、二度笑う』(講談社)、『カーライル 世界最大級プライベート・エクイティ投資会社の日本戦略』(ダイヤモンド社)、『進化する企業のしくみ』(共著、PHPビジネス新書)などがある。



「宣伝」でも新しい手法を編み出したい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾川智子のボルダリングBasic―クライミングで美しい身体を手に入れる!

2008年08月09日 | Weblog
尾川智子のボルダリングBasic―クライミングで美しい身体を手に入れる! (SJセレクトムック No. 68 よくわかるDVD BOOK)
尾川 智子
スキージャーナル

このアイテムの詳細を見る

出版社/著者からの内容紹介
【これから始める人にも最適!】
特別な道具を使わずに身体ひとつで岩や壁を登るボルダリングは、もっともシンプルなクライミングのスタイル。Xゲームでも採用されるなど、若い人を中心に人気急上昇中の手軽なスポーツです。ここ数年、屋内に設置された人工的な壁でボルダリングが楽しめるクライミングジムやボルダリングジムが全国各地でオープンし、スポーツジム感覚で気軽に楽しむ人も急増しています。本書巻頭では、これから始める人に向けたエントリー企画もご用意。興味はあるもののどうやって始めたらいいかわからない!という人にもぴったりです!
【フィットネス効果が高く、シェイプアップもできる!】
ゴールしたときの達成感、性別・年齢に関係なく楽しめること、パズルを解くようなゲーム的なおもしろさ......など、さまざまな魅力のあるボルダリングですが、中でも最近注目されているのは「楽しくシェイプアップできる!」というところ。全身を使うボルダリングはフィットネス効果が高く、楽しみながら適度に筋肉が鍛えられます。「ボルダリングでシェイプアップ!」をテーマとした特集では、運動生理学的な分析も加えて、ボルダリングで使われる筋肉を徹底解剖。とくにとくに女性が気になるウエストやヒップ、ふくらはぎ、二の腕などにクローズアップし、美しいプロポーションを手に入れるための動き方を解説します。

【美人クライマー・尾川智子が、テクニックをわかりやすく解説!】
監修の尾川智子は、日本人女性初のプロフリークライマー。美しいルックスと世界でもトップクラスのボルダリング技術を持ち、テレビや雑誌等でも活躍中。イベントなどでの指導経験も豊富で、専門用語を使わないレクチャー方法は「説明がわかりやすい!」と評判。本書では、そんな彼女のレッスンを誌面とDVD映像で再現しています。42分のDVDには、尾川智子のお手本シーンも満載!

【世界的トップクライマー・平山ユージ氏との対談も収録】
数々の偉業を成し遂げた世界的トップクライマー・平山ユージ氏との対談も収録。「世界の舞台で戦うための極意とは?」「へこんだときの立ち直り方は?」などなど、クライミングに賭ける思いや人生観を存分に語ってもらいました!自然の岩場での、ふたりのボルダリングセッションシーンも一見の価値ありです。

【今すぐ役立つ実用情報も満載!】
クライミングジム情報から、本当に役立つ基礎用語集まで、今すぐ役立つボルダリング実用情報も満載。食生活アドバイザー・中元千鶴氏との対談も収録し、ダイエットを成功させるヒケツや知っておきたい食のこと、美容のことをたっぷりレクチャーしてもらっています。

出版社からのコメント
日本女性初のプロフリークライマー・尾川智子。彼女の専門は身体ひとつで岩や壁を登る「ボルダリング」。全身を使ってバランスをとりながら登るボルダリングは、フィットネス効果が高くシェイプアップや運動不足解消にぴったり!と人気急上昇中のスポーツ。『尾川智子のボルダリングBasic』では「クライミングで美しい身体を手に入れる!」をテーマにインドア・ボルダリングの楽しみ方を映像とテキストでわかりやすく解説。尾川智子とボルダリングの魅力がぎっしり詰まった1冊です!


「岳」という漫画にも出てきたが、「汗をかかないのであれば」やりたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瞬足

2008年08月09日 | 健康・スポーツ

このシューズが爆発的に売れている。軽くて走りやすいらしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人体解剖マニュアルER DVD-BOX ~緊急救命 命の分かれ目~

2008年08月09日 | 映画・DVD・ビデオ
人体解剖マニュアルER DVD-BOX ~緊急救命 命の分かれ目~

ビデオメーカー

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
「私たち自身の真実の姿を知ることで、命を大切に想う気持ちは深まる。ハーゲンス博士は、現代における愛の伝道師である」
監修: 茂木 健一郎 (理学博士/脳科学者)

グンター・フォン・ハーゲンス博士の公開解剖講義シリーズ、ついに完結!
大ヒットした「1」「2」に続く第三弾のテーマは救急救命。1分経過するたびに生存率は10%低下、命の境界線を探る!!

最新の標本技術「プラスティネーション」(身体の水分・脂肪分を特殊な樹脂に置換する技術)を使っての公開解剖講座。英国チャンネル4に

て放映。「致命傷」「出血死」「事故死」の3タイトルをBOX化。

■ディスク1
人体解剖マニュアルER Lesson.1 “致命傷”
外傷が臓器へ及ぼす影響を明らかにし、致命傷を究明する!
大血管からの出血や窒息状態を再現し、酸素供給が止まった際の問題を検証する。窒息状態への救急処置を紹介する。

■ディスク2
人体解剖マニュアルER Lesson.2 “出血死”
大量出血により人間は、数分で死に至る。出血死の謎を解き明かす!
刃物による損傷を献体で再現し、体内の様子を明かにする。また、大量出血を防ぎ死に至らない為の救急処置を紹介する。

■ディスク3
人体解剖マニュアルER Lesson.3 “事故死”
臓器を守る骨格系が損傷した場合の救急処置や後遺症を解説する!
高所からの転落により死亡した献体を解剖し、骨格系の損傷を検証する。また、脳への損傷を再現する実験を行う。


僕は子供の頃、「人体図鑑」を貪る様に見ていた。体の中にすごく興味があったのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャールズ&レイ・イームズ 映像作品集 DVD-BOX

2008年08月09日 | 映画・DVD・ビデオ
チャールズ&レイ・イームズ 映像作品集 DVD-BOX

ジェネオン エンタテインメント

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
チャールズ・イームズ生誕100周年記念!
「アメリカが生んだ最も重要なインダストリアル・デザイナー」 チャールズ&レイ・イームズ イームズ夫妻の映像作品集大成が国内初DVD化!

【商品仕様】
●DVD4枚組
●デジパック仕様
●ブックレット封入(解説:小柳帝 20P予定)

【ディスク1内容※既発売「Eames Films チャールズ&レイ・イームズの世界」(発売元:アスミック)と同一内容です。】
●パワーズ・オブ・テン
●パワーズ・オブ・テン:ラフ・スケッチ
●ブラックトップ
●カレイドスコープ・ジャズ・チェア
●ハウス:ケース・スタディ・ハウス#8 5年後の世界
●おもちゃの汽車のトッカータ
<特典>
●ドキュメンタリー『901:チャールズ&レイとイームズ・オフィス 45 年後の記憶』

【ディスク2内容】
●デザインQ&A
●IBM マスマティックス・ピープ・ショウ エラトステネス 幾何学 シンメトリー 関数について 2のn乗
●ポラロイド SX-70
●コペルニクス
●ファイバーグラス・チェアー
●「もの」について
●追いかけっこ

【ディスク3内容】
●コマ
●IBMショウ
●コンピュータ用語集
●イームズ・ラウンジ・チェアー
●空港の拡張
●ケプラーの法則
●パン
●小さなクラゲ(ポリオーシス・ホプラス)
●コマ(「スターズ・オブ・ジャズ」より)
●黒船

【ディスク4内容】
●メキシコの祝祭~死者の日
●S-73(ソファ・コンパクト)
●バベジ
●α
●指数
●ソーラー何にもしないマシーン
●水族館(国立漁業センター&水族館)
●パレード
●版図

内容(「Oricon」データベースより)
椅子のデザインなどで日本でも近年評価の高まるチャールズ&レイ・イームズ夫妻の約30本の短篇を含む映像作品集。


いいものはいつまでもいいのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京オンリーピック 金メダルBOX <期間限定生産>

2008年08月09日 | 映画・DVD・ビデオ
東京オンリーピック 金メダルBOX <期間限定生産>

ジェネオン エンタテインメント

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
●DVDシリーズ合計50万枚の販売数を誇る「スキージャンプ・ペア」真島理一郎と15組のクリエーターが放つヴァーチャルスポーツの祭典!
●スキージャンプ・ペアで独特のトークで沸かせた“茂木淳一”がナビゲーターとして参加。
●公式テーマソングは中川翔子が歌う「Shiny GATE」(8/6発売Sony Music Records)。
●アートディレクターは「スーパーミルクちゃん」でもお馴染み、田中秀幸。
●DVDでは、劇場公開版には含まれない競技3篇も収録されます。
●金メダルBOXには単品商品には収録されない特典映像ディスク付き。

【金メダルBOX特典】
●特典DVD(投稿動画、劇場版予告編、各クリエイター作品予告編、各クリエイターインタビュー、等予定)
●ボックス仕様

※2009年3月25日までの期間限定生産

<劇場情報>
●劇場公開は8月8日より新宿バルト9にて(~8月24日)

■同時発売/バラ商品×3
RED (GNBA-7535 \3,000抜)
○「開会式」/真島理一郎
○「女子ヘルマラソン」/水野貴信(神風動画)
○「ラブ・レース」/Bill Plympton(劇場未公開作品)
○「ブランカー」/筧昌也
○「バカ近代四種」/五月女ケイ子×細川徹
○「卓球ラリー」(コンテスト作品)/菅原由紀子○スタジオパート/ナビゲーター:茂木淳一×ゲスト出演:中川翔子

GREEN (GNBA-7536 \3,000抜)
○「ホームアスロン」/児玉徹郎
○「和卓球」/AC部
○「ア二マルリフティング」/Richard Fenwick(劇場未公開作品)
○「名称未発表」/谷口崇
○「ロッカールーム」/江口カン(KOO-KI)
○「男子親離れ」/真島理一郎
○スタジオパート/ナビゲーター:茂木淳一×ゲスト出演:中川翔子

BLUE(GNBA-7537 \3,000抜)
○「男子鉄球玉入れ」/中野裕之
○「早打ち携帯 1000文字級」/Ignacio Ferreras(劇場未公開作品)
○「サムライコール」/古屋雄作(Cruiser)
○「男子ヒューマニズム」/真島理一郎×澤田裕太郎
○「巨大相撲]/中尾浩之(P.I.C.S)
○「閉会式」/真島理一郎
○スタジオパート/ナビゲーター:茂木淳一×ゲスト出演:中川翔子

2008東京オンリーピック連盟/国際オンリーピック委員会



内容(「Oricon」データベースより)
『スキージャンプ・ペア』の真島理一郎を総監督に迎え、15人のクリエイターたちが放つ抱腹絶倒・前代未聞のヴァーチャルスポーツ競技会!「RED」「GREEN」「BLUE」の3枚の単巻シリーズに特典ディスクを同梱した4枚組BOX。2009年3月25日までの期間限定。



こういう遊び心、大好き。これでいいのだ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タモリ弔辞、私も赤塚さんの作品の1つ…2008年8月8日

2008年08月09日 | 本・雑誌・漫画
 2日に肺炎のため72歳で亡くなった漫画家赤塚不二夫(あかつか・ふじお)さん(本名・赤塚藤雄)の葬儀・告別式が7日、東京都中野区の宝仙寺で営まれた。赤塚さんとの出会いで芸能界に入るきっかけをつかんだタモリ(62)は弔辞で「私もあなたの作品の1つです」と呼び掛けた。漫画家、出版関係者ら650人、ファン550人が参列した。法名は「不二院釋漫雄(ふにいんしゃくまんゆう)」。

 「これでいいのだ~」と「天才バカボン」のテーマ曲が流れる中、出棺した。

 赤塚さんそのものの言葉だ。タモリは弔辞で「あなたの考えは、すべての出来事、存在をあるがままに前向きに肯定し受け入れること。その考えをあなたは見事に一言で言い表しました。まさに『これでいいのだ』です」と読んだ。すべてを受け入れた結果、人にだまされ金銭的打撃を受けたこともあったが、相手を恨む言葉は一切聞いたことはなかったという。

 タモリは、新宿・歌舞伎町でライブをしていた時に赤塚さんと出会い、芸能界に入った。毎夜すし店で、お笑いや映画、絵画談議をし影響を受け続けてきた。「10代の終わりから青春は赤塚不二夫一色でした。私もあなたの数多くの作品の1つです」と言った。

 肉親以上の関係だったため「お礼を言うときに漂う他人行儀な雰囲気がたまらなかった」と、これまで感謝の気持ちを伝えたことはなかった。弔辞でお礼を言うことになったタモリは、それまで淡々としていたが、声を詰まらせ「お世話になりました。ありがとうございました」。

 葬儀委員長の藤子不二雄(A)氏は「もう悲しむことはありません。好きなように突っ走ってあっちに行ったんです」と見送った。「漫画はもういいと言っているはず」と言う人もいれば「天国でも漫画を描く」と言う人もいた。共通しているのは、優しくてシャイで、にぎやかなことが大好きな赤塚さんだ。

 喪主を務めた長女赤塚りえ子さんは「たくさんの方々に愛され見送られ、父は幸せだと思います。一生懸命頑張って父の作品を守ってまいります」と、泣きながら気丈にあいさつした。

 ほかに北見けんいち氏、ちばてつや氏、楳図かずお氏ら漫画家、研ナオコ、小松政夫、松尾貴史、林家ペー、山本晋也監督らが参列した。
(朝日新聞紙面より引用)


もうギャグ漫画家はいない・・・のだろうか・・・心配。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

志田未来さん宅敷地への侵入男を逮捕、殺人予告とも関連か

2008年08月09日 | インターネット
 女優の志田未来さん(15)の自宅マンションに侵入したとして、神奈川県警大和署は8日、住所不定、無職大内裕一容疑者(23)を住居侵入容疑の現行犯で逮捕したと発表した。

 大内容疑者は「志田さんの熱狂的ファンで会いたかった」と供述。インターネットの掲示板に「志田さんを殺す」と書き込みがあり、同署で関連を調べている。

 発表によると、大内容疑者は7日午後10時10分ごろ、志田さんが家族と住む神奈川県綾瀬市内のマンションのフェンス(高さ2メートル)を乗り越え、敷地内に侵入した疑い。

 7日午後10時35分ごろ、志田さんの母親から「玄関の外に不審者がいる」と110番があり、大和署員が大内容疑者を取り押さえた。

 7日午後8時過ぎには、「2ちゃんねるに『今日、志田未来を殺します』という書き込みがある」と110番があった。大内容疑者は「ネットカフェから書き込んだ」と供述を始めており、脅迫容疑などでも追及する。
(読売新聞より引用)


志田 未来(しだ みらい、1993年5月10日 - )は、日本の女優。


略歴
1999年(6歳)

セントラル子供劇団に入団
2000年9月(7歳)

『永遠の1/2』(第3話)でテレビドラマ初出演
2005年7月-9月(12歳)

『女王の教室』の神田和美役で民放連続ドラマ初レギュラー出演
2005年10月

放送80周年記念橋田壽賀子ドラマ『ハルとナツ 届かなかった手紙』(第1話-第3話)の高倉ナツ役で主演
ザテレビジョン 第46回ドラマアカデミー賞 新人俳優賞
2006年4月

研音に移籍
2006年6月(13歳)

研音携帯サイトで日記公開開始
2006年9月

マーベラスインタラクティブ「牧場物語シリーズ」10周年記念イメージガールに就任
2006年10月-12月

『14才の母 愛するために生まれてきた』の一ノ瀬未希役で連続ドラマ初主演
第10話視聴率が21.1%を記録し、平成生まれタレントの主演連続ドラマ20%超え第1号に輝いた
2006年11月

ギャラクシー賞 2006年10月度月間賞(奨励賞)
放送批評懇談会 桧山珠美氏
「神田和美役では、コミカルにシリアスに視聴者を魅了した。一ノ瀬未希役では、少女の不安と戸惑い、心の揺れを全身で表現している。どちらも彼女以外に考えられない適役」
2007年1月

1月1日付朝日新聞(第2部) 1面インタビュー
2007年2月

TV LIFE 第15回2006年間ドラマ大賞 主演女優賞&新人賞のダブル受賞
2007年2月

第15回橋田賞 新人賞
第11回で受賞した上戸彩の最年少記録(17歳)を大幅に更新する13歳での受賞
石井ふく子氏らテレビプロデューサーなど12人
「難しい役柄をひたむきに且つ清潔に演じ、視聴者の共感を呼んだ」
2007年4月-6月(13歳-14歳)

『わたしたちの教科書』の藍沢明日香役で出演
明日香の台詞「世界を変えることは、できますか?」が番組のキャッチコピーとなる
2007年5月

初の握手会
2007年7月-8月

日本テレビ夏休みキャンペーン「学校って、なに? みんなの学校」パーソナリティ
2007年7月

ハローキティとのコラボ商品発売
オリジナルキャラ「おか仔」(『ハルとナツ』における自身のおかっぱがモデル)をモチーフにしている
2007年9月

goo「注目している18歳未満の子役俳優ランキング」1位(総合・男性・女性の全部門)
マーベラスエンターテイメント応援団長、「王様物語」イメージガールに就任
2007年9月-未定

週刊ザテレビジョンに「志田未来 14歳のキモチ♡ノート」連載
2007年10月-2008年3月

読売新聞夕刊に「未来の目線」連載(全6回)
2008年2月

山田洋次監督、吉永小百合主演の映画『母べえ』に原作者の姉・野上初子役で出演
独ベルリナー・モルゲンポスト紙
「志田未来と佐藤未来の娘役2人が素晴らしい印象を残した」
2008年5月

『鯨とメダカ』の今井サチコ役で出演
『北の国から2002遺言』以来5年8ヶ月ぶりのドラマ主演となる田中邦衛との60歳差の友情を描く
フジクリエイティブコーポレーション 浅野澄美氏
「この人をおいて他に無いと思った。目から醸し出されるエネルギー、揺れる少女の心を映し出す瞳、可愛らしさの中にも凛とした存在感、類まれなる演技力を持つ」
2008年7月-9月

『正義の味方』の中田容子役で主演
ドラマ化が他局との争奪戦となったが、志田を起用する事で原作者側の承諾を得た。
2009年1月 = 予定

『誰も守ってくれない』の船村沙織役で出演
『踊る大捜査線』シリーズで知られる君塚良一監督作品の刑事映画。日本版『レオン』をイメージしているとの事


映画
借王ファイナル(2002年3月、日活、安斉美里)
仮面ライダー555 パラダイス・ロスト(2003年8月、東映・テレビ朝日、ミナ = 幼少期)
特捜戦隊デカレンジャー THE MOVIE フルブラスト・アクション(2004年9月、東映・テレビ朝日、レスリー星の少女)
雨鱒の川 ファースト・ラブ(2004年11月、ミコットエンドバサラ、高倉小百合 = 幼少期)
春の雪(2005年10月、東宝・フジテレビ、綾倉聡子 = 幼少期)
椿山課長の七日間(2006年11月、松竹・テレビ東京、蓮子)
母べえ(2008年1月、松竹・テレビ朝日、野上初子)
誰も守ってくれない(2009年1月、東宝・フジテレビ、船村沙織)


テレビドラマ
愛の劇場 永遠の1/2 <#3>(2000年9月、TBS)
火曜サスペンス劇場 ぬくもり(2000年9月、日本テレビ、村山可奈 = 幼少期)
火曜サスペンス劇場 秋のスペシャル 外科医有森冴子II 告知(2000年10月、日本テレビ、小川理恵)
ハイビジョンサスペンス 茉莉子(2001年6月、BS-hi、木野茉莉子 = 幼少期)
女と愛とミステリー 夏樹静子サスペンス 死刑台のロープウェイ(2001年7月、BS JAPAN・テレビ東京、不二木杏子)
初/体/験 hatsu-taiken <#3,#4>(2002年1月、フジテレビ)
女と愛とミステリー 西村寿行列島縦断サスペンス 犬笛(2002年3月、BS JAPAN・テレビ東京、秋津良子)
NHK月曜ドラマシリーズ 少年たち3 <#1-#5>(2002年8月-9月、NHK総合、千田小百合)
木曜劇場 薔薇の十字架 <#5>(2002年11月、フジテレビ)
月曜ミステリー劇場 ざこ検事 潮貞志の事件簿(2002年12月、TBS、潮千寿)
金曜エンタテイメント 新春ドラマ特別企画2003 スチュワーデス刑事7(2003年1月、フジテレビ、黒澤杏子 = 幼少期)
仮面ライダー龍騎 <#49>(2003年1月、テレビ朝日)
ほんとにあった怖い話 春の恐怖ミステリー「父の想い」(2003年4月、フジテレビ、真利江 = 幼少期)
テレビ放送50年記念ドラマ 川、いつか海へ 6つの愛の物語 <#1,#6>(2003年12月、NHK総合、海江田多実 = 幼少期)
月曜ミステリー劇場 ざこ検事 潮貞志の事件簿2(2004年3月、TBS、潮千寿)
愛し君へ <#3>(2004年5月、フジテレビ、中川里奈)
金曜ナイトドラマ 霊感バスガイド事件簿 <#6>(2004年5月、テレビ朝日、篠崎由季 = 幼少期)
ほんとにあった怖い話「何かがそこにいる」(2005年1月、フジテレビ、笹田理恵 = 主演)
月曜ミステリー劇場 万引きGメン二階堂雪13 貧乏嫌い(2005年5月、TBS)
土曜ドラマ 女王の教室 <#1-#11>(2005年7月-9月、日本テレビ、神田和美)
月曜ミステリー劇場 ざこ検事 潮貞志の事件簿3(2005年9月、TBS、潮千寿)
放送80周年記念橋田壽賀子ドラマ ハルとナツ 届かなかった手紙 <#1-#3>(2005年10月、NHK総合、高倉ナツ = 主演)
ドラマスペシャル 女王の教室 エピソード1 堕天使(2006年3月、日本テレビ、神田和美)
探偵学園Q(2006年7月、日本テレビ、メグ / 美南恵)
サプリ <#1-#11>(2006年7月-9月、フジテレビ、紺野なつき)
水曜ドラマ 14才の母 愛するために生まれてきた <#1-#11>(2006年10月-12月、日本テレビ、一ノ瀬未希 = 主演)
木曜劇場 わたしたちの教科書 <#1,#7,#11,#12>(2007年4月-6月、フジテレビ、藍沢明日香)
火曜ドラマ 探偵学園Q <#1-#11>(2007年7月-9月、日本テレビ、メグ / 美南恵 = 主演)
土曜ドラマ ドリーム☆アゲイン <#1-#10>(2007年10月-12月、日本テレビ、藤本雛 / 朝日奈雛)
金曜プレステージ特別企画 鯨とメダカ(2008年5月、フジテレビ、今井サチコ)
水曜ドラマ 正義の味方 <#1->(2008年7月-9月、日本テレビ、中田容子 / 石狩熊子 = 主演)



怖い世の中。どうすればいいんだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北京五輪が開幕=厳重警備下、華やかに-史上最多204カ国・地域〔五輪・開会式〕

2008年08月09日 | 健康・スポーツ
 【北京8日時事】第29回オリンピック北京大会は8日夜、当地の国家体育場(愛称・鳥の巣)で開会式が行われ、開幕した。暴動やテロへの警戒から厳重な警備が敷かれる中、史上最多の204カ国・地域から選手、役員合わせて約1万6000人が参加。「一つの世界 一つの夢」をスローガンに掲げた世界最大のスポーツ祭典が幕を開けた。
 アジア都市での夏季五輪は1964年東京大会、88年ソウル大会に次いで20年ぶり3度目で、中国では夏季、冬季を通じ初めての五輪。中国は威信に懸けて巨大イベントを成功させ、国際社会に向けたアピール力を強めようとしている。
 国際オリンピック委員会(IOC)加盟の全205カ国・地域が参加する予定だったが、ブルネイが急きょ取りやめた。
 開会式は午後8時(日本時間同9時)に始まり、色鮮やかな花火で彩られた。選手団の入場は、各国・地域の中国語の漢字表記名で最初の文字の画数が少ない順に行進し、日本は旗手を務めた卓球女子の福原愛(ANA)を先頭に23番目に登場。聖火最終点火者は84年ロサンゼルス五輪の体操男子種目別で金メダル3個を獲得した李寧氏。 
 開会式には福田康夫首相のほかブッシュ米大統領、プーチン・ロシア首相、サルコジ仏大統領ら各国首脳が出席。世界80カ国以上の元首、首相らが北京に集結した。
 2001年7月の北京五輪招致から7年。中国当局は、人権問題や大気汚染など課題を抱えながらも、都市が様変わりするほどの建設、整備を進めて開幕にこぎつけた。今年に入ってチベット暴動、四川大地震と荒波が続き、開幕直前の今月4日には、新疆ウイグル自治区で武装警察襲撃事件が発生。「平和の祭典」は、緊迫感と高揚感が入り交じったムードに包まれている。 
 大会は17日間にわたり、28競技302種目で熱戦が繰り広げられる。日本選手団は選手、役員合わせて過去最大の576人。金メダル獲得2ケタを目指す。第2日の9日は競技が本格的に始まり、柔道女子48キロ級で3連覇に挑む谷亮子(トヨタ自動車)が登場。競泳男子平泳ぎで2大会連続2冠を狙う北島康介(日本コカ・コーラ)は100メートル平泳ぎ予選に出場する。(了)
(時事通信より引用)



女子バレーが楽しみだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下落合焼とりムービー

2008年08月09日 | 映画・DVD・ビデオ
下落合焼とりムービー

東映ビデオ

このアイテムの詳細を見る

内容(「DVD NAVIGATOR」データベースより)
所ジョージ、タモリ、柄本明、たこ八郎、佐藤B作ほか日本のギャグ界に君臨する笑いのスペシャルメーカー総出演、パワーあふれるナンセンスギャグが炸裂する空前の爆笑スクランブル巨編。監督は本作が一般映画初監督となるポルノの名匠・山本晋也。

赤塚不二夫さんが製作・脚本を担当した映画。これでいいのだ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョン・ウィリアムズ・グレイテスト・ヒッツ1969-1999

2008年08月09日 | 歌・CD
ジョン・ウィリアムズ・グレイテスト・ヒッツ1969-1999
ウィリアムズ,ウィリアムズ(ジョン)
ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル

このアイテムの詳細を見る

曲目リスト
ディスク:1
1. 「スター・ウォーズ」~メイン・タイトル
2. 「E.T.」~フライング・テーマ
3. 「スーパーマン」~メイン・タイトル
4. 「インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説」~とらわれの子供たち
5. 「続・激突!カージャック」~テーマ
6. 「ジョーズ」~テーマ
7. ビューグラーズ・ドリーム オリンピック・ファンファーレ&テーマ
8. 「スター・ウォーズ ジェダイの復讐」~ルークとレイア
9. 「華麗なる週末」~メイン・タイトル
10. 「スター・ウォーズ 帝国の逆襲」~帝国のマーチ
11. 「インディ・ジョーンズ 最後の聖戦」~オートバイとオーケストラのスケルツォ
12. 「太陽の帝国」~大空のキャデラック
13. 「レイダース 失われたアーク」~レイダーズ・マーチ
14. 「未知との遭遇」(抜粋)

ディスク:2
1. 「プライベート・ライアン」~戦没者への讃歌
2. 「ジュラシック・パーク」~テーマ
3. 「シンドラーのリスト」~テーマ
4. 「フック」~ネヴァーランドへの飛行
5. 「セヴン・イヤーズ・イン・チベット」~セヴン・イヤーズ・イン・チベット
6. 「JFK」~プロローグ
7. 「グッドナイト・ムーン」~ザ・デイズ・ビトゥイーン
8. 「1941」~マーチ
9. 「ホーム・アローン」~サムウェア・イン・マイ・ドリーム
10. 「サモン・ザ・ヒーロー」
11. 「ローズウッド」~ルック・ダウン・ロード&フィナーレ
12. 「遥かなる大地」~テーマ
13. 「7月4日に生まれて」~テーマ
14. 「スターウォーズ エピソード1 ファントム・メナス」~運命の闘い


凄いメロディメーカーだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三十四丁目の奇跡

2008年08月09日 | 映画・DVD・ビデオ
三十四丁目の奇跡

ファーストトレーディング

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
ニューヨークにある百貨店メイシーは毎年感謝祭の日、34丁目通でクリスマス・パレードを催しており、中でも人気なのはサンタクロースの行進だった。本物のサンタクロースを名乗る長い白ひげを持つ老人クリス・クリングル。彼は酔っぱらってしまったサンタクロースの代役として人事係長ドリス・ウォーカーが雇ったのだった。ドリスの娘スーザンはアパートの隣人の弁護士フレッド・ゲイリーと親しくなりドリスとフレッドとも友達になった。クリス老人は人気をわき立たせたので、百貨店では7階おもちゃ売場の人寄せに立たせて、クリスマス・セールを始めた。クリスは子供のために最善を尽くしたサービスをした。そのサービスは大好評で、他店もそれを見習うようになり、クリスは店主メイシーのおほめに預かった。ドリスは娘のスーザンにもおとぎ話や夢物語を読ませず、サンタ・クロースなんかも嘘だと言い聞かせていた。ところがある日スーザンはフレッドに連れられてメイシーへ行った。クリスのひざに抱かれてひげを引っぱると本物だったのでクリスが言う通りに彼が本当のサンタ・クロースだと信じ始めるが…



素晴らしい映画が500円で観られるとは嬉しい限り。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイ・ラブ・ルーシー シーズン1 コンプリートBOX

2008年08月09日 | 映画・DVD・ビデオ
アイ・ラブ・ルーシー シーズン1 コンプリートBOX

パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
★史上最高のコメディ・ドラマがついに初DVD化!!
★「新収録の日本語完全版」&「日本未放映エピソード完全収録」で初登場!!

●元祖シチュエーション・コメディ!
実の夫婦ルーシー&デジによる愉快な大騒動は、全米で1951年から放送された国民的人気番組。
日本初放送は1957年。2006年には再放送され、話題沸騰!
●世界中で愛されるトップ・コメディエンヌ!
ルシル・ボールは、ハリウッドの人気女優という地位を捨てコメディ界に転向。オーバーな表情と体を張った迷演技で爆笑を生んだ。
●テレビ業界のパイオニア!
複数のカメラを回し観客の笑い声も収録した、世界初の公開録画番組。しかも夫デジと設立したデジル・プロダクションですべてを製作。「ルーシー・ショー」「アンタッチャブル」「スパイ大作戦」「宇宙大作戦」等の大ヒットTV番組を連発した。
●エミー賞ほか最優秀賞を獲得!

【新・日本語吹替版もおススメです!!】
ルーシーを愛する戸田恵子さん(ルーシー)&三谷幸喜さん(ナレーション&ゲスト声優)の熱意により実現した「新・吹替版」は、かなり面白いゾ!!

■Disc.1
私はピエロ <パイロット版> (ナレーション:三谷幸喜、※日本未放映)
敵もさるもの
けん怠期はさけられる
とんだやせ我慢
ルーシーの勘ちがい (※日本未放映)
賞金かせぎ (※日本未放映)
■Disc.2
私はピエロ
霊媒で狼狽(ろうばい)
身から出たサビ
こうと知ったら
とにかく女房は
舞い込んだ手紙
■Disc.3
冗談から出た駒
最後に笑わす者
窮余の一策
恋のいたずら
しっぺ返し (ゲスト声優:三谷幸喜)
役者の災難
■Disc.4
チャンチキ騒動
お互い様デス
人気稼業はつらいもの
私たちは殺される!? (※日本未放映)
夫婦ゲンカ (※日本未放映)
ヒゲの夫婦 (※日本未放映)
■Disc.5
うわさ話に花が咲く
昔の暮らしを体験 (※日本未放映)
結婚許可証 (ゲスト声優:三谷幸喜、※日本未放映)
ルーシーは窃盗犯!? (※日本未放映)
キューバの友 (※日本未放映)
冷凍庫 (※日本未放映)
■Disc.6
みごとな効き目
愛はくせ者
くたびれもうけ
ルーシーの予定表 (※日本未放映)
ハゲの妙薬 (ゲスト声優:三谷幸喜)
昇給の駆け引き (※日本未放映)

※「アイ・ラブ・ルーシー」はモノクロ作品です。

※ジャケット写真、商品仕様などは予告なく変更となる場合がございますのでご了承ください。

内容(「Oricon」データベースより)
実生活でも夫婦のルーシー&デジが巻き起こす大騒動を描いた国民的コメディ・ドラマが新収録の日本語完全版で初DVD化!バンドリーダーの夫リッキーと幸せな家庭生活を送るルーシーはショービジネス界入りを夢見る専業主婦。ルーシーの陽気で活発すぎる性格は、いつもどこかでトラブルを引き起こしていた…。日本未放映エピソードも収録。全36話収録の6枚組BOX。


幼い頃、微かにテレビで観た記憶があるコメディー。ついに観られる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする