お楽しみはこれからだ❣️

本と映画とテレビと鉄道をこよなく愛するブログ

50歳からのインターネット入門―有名サイトを使いこなす

2008年08月24日 | 本・雑誌・漫画
50歳からのインターネット入門―有名サイトを使いこなす
大人のためのネット研究会
アルファポリス

このアイテムの詳細を見る

内容(「MARC」データベースより)
「名前は知っているけど使い方がわからない」といった有名サイトを中心に、「本を買いたい」「ブログで日記を書きたい」「旅行の手配をしたい」など、これからの人生に役立つ25のサイトの楽しみ方を紹介。


インターネットには特有の用語があって、さあやってみようという初心者の闘志を簡単に拒絶してしまう。こんな本は嬉しいなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベルリンオリンピックの映画

2008年08月24日 | 映画・DVD・ビデオ
民族の祭典 (トールケース)

アイ・ヴィー・シー

このアイテムの詳細を見る

内容(「DVD NAVIGATOR」データベースより)
1936年ベルリンオリンピック大会を鬼才、レニ・リーフェンシュタールが描いたドキュメンタリー記録映画の第1部。スポーツを記録するのではなく、選手ひとりひとりの躍動と息づかい、鼓動が伝るカメラワークは秀逸。ヒトラーの一喜一憂する姿も見所。


内容(「Oricon」データベースより)
ドキュメンタリーの鬼才、リーフェンシュタールによる1936年ベルリンオリンピック大会ドキュメント。第1部となる本作では陸上競技を中心に、勝利の喜びと敗北の悔しさを克明に記録する

美の祭典 (トールケース)

アイ・ヴィー・シー

このアイテムの詳細を見る

内容(「DVD NAVIGATOR」データベースより)
1936年ベルリンオリンピック大会を鬼才、レニ・リーフェンシュタールが描いたドキュメンタリー記録映画の第2部。勝敗の結果ではなく、競技する人間の生み出す最高の美しさを、華麗なカメラワークと当時最高の撮影技術を駆使して捉えている。


内容(「Oricon」データベースより)
ドキュメンタリーの鬼才、リーフェンシュタールによる1936年ベルリンオリンピック大会ドキュメント。「民族の祭典」に続く第2部となる本作では、競技だけではなく選手村における選手たちのリラックスした表情やトレーニング風景などの舞台裏も捉える。


ヒトラー政権時代に行なわれた1936年ベルリン五輪の記録映画。映像は素晴らしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンポン★メモリアルBOX

2008年08月24日 | 映画・DVD・ビデオ
ピンポン★メモリアルBOX

ジェネオン エンタテインメント

このアイテムの詳細を見る

Amazon.co.jp
『青い春』に続き、若者たちのカリスマ松本大洋の人気コミックを映画化した青春スポーツ映画。高校卓球を舞台に、卓球のナンバー1をめざすペコ(窪塚洋介)と、実力と可能性を秘めながらもペコの背中だけを見続けようとするスマイル(ARATA)など、5人の若者たちの青春像を繊細に、そして卓球シーンはCGを巧みに取り入れながらつづっていく。
男なら誰しも経験ある、身近な者をヒーローと仰ぎみる心境を見事に描ききった秀作。現代の低温的平常心と時代劇的熱血スポ根の対比と対決を、ギャグではなくあくまでも真摯(しんし)なダイナミズムとして活写し得ているのもいい。また、勝者のみならず敗者の挫折や諦念までもがさりげなく描かれている。
監督はハリウッドで『タイタニック』のCGクリエイトに参加した実績をもつ曽利文彦。脚本は『GO』などで人気の宮藤官九郎。(的田也寸志)

内容(「DVD NAVIGATOR」データベースより)
「週刊ビッグコミックスピリッツ」で連載された松本大洋の原作を、『GO』の宮藤官九郎脚本、窪塚洋介主演で映画化。卓球に青春をかける高校生の熱い闘いを、壮絶な卓球シーンで描く。2枚組スペシャルビジュアルファイル付き。初回1万セット限定生産。


思春期を描くのは小説でも映画でも難しいと思う。ちょっと間違えれば、「ありえない」と読者や観客に思われてしまう。そこに挑戦し、素晴らしい映画を作ったキャスト・スタッフに拍手。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜか埼玉県で限定発売・・・国内初! 10B「筆鉛筆」の鉛筆

2008年08月24日 | エッセイ・日記・意見
ほぼ埼玉県限定で売られている、硬度「10B」の鉛筆があるという。その名は『筆鉛筆』。今年7月に発売されたばかりで、10Bという“硬さ”の鉛筆は、国内初というのだが…。

いや、地味な話題ってことは百も承知。でも、気になるじゃないですか「10B」の鉛筆。なぜ埼玉県限定なのか? 10Bって、どんだけすごいのか? 鉛筆って何Bまであんだっけか?? などなど。次々湧き起こる疑問を解明すべく、発売元の三菱鉛筆埼玉県販売さんに取材を敢行したのです。

そもそも、鉛筆の硬度って何種類あるのでしょうか?

「日本国内では、9Hから6Bまでの17種類が標準となっています」

では、今回の『筆鉛筆』は18種類目の鉛筆となるのですね?

「いいえ、同じくほぼ埼玉県限定の硬度8Bという鉛筆があるんですよ」

10Bのみならず、8Bも埼玉県限定だったとは!! これっていったい、どういうことなのでしょうか?

「これらの鉛筆は埼玉県内で特に盛んな、鉛筆で美しい文字を書く『硬筆書写』用に開発されたものです。文字のハネやハライを表現するため、標準以上に“やわらか”な鉛筆が、県民に求められているのです」

ちなみに、鉛筆の硬度って、どのようにして決まるものなのですか?

「黒鉛と粘土の混合比率ですね。粘土が多いほど硬い『H(hard)』寄りとなり、黒鉛が多いほど『B(black)』寄りとなります。黒鉛が多いと、折れやすくなるため6Bより上は技術的に困難だったのですが×××(伏字は企業秘密)により、今回はじめて10Bの製造に成功したわけです」

使ってみると…その太さ、濃さ、滑らかさ&タッチの繊細さなど、確かに“筆”っぽい感覚! そういえば『筆鉛筆』だけ「10B」の表記が毛筆体だしね。デッサンなど、書写以外の用途でも役立ちそうなこの逸品。気になる方は埼玉県まで買いに行きましょう。
(石井と芯郎)
(R25より引用)

10Bってすぐ折れてしまわないだろうか・・・用途は何だろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いまさらシロー by 岸部 シロー

2008年08月24日 | 本・雑誌・漫画
いまさらシロー
岸部 シロー
ジュリアン

このアイテムの詳細を見る


「ルックルックこんにちは」の司会をしていて、飛行機を買ったりして破産。人間はお金を持つと狂うのだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ハリウッドスターになろう! -通常版-』 (2枚組)

2008年08月24日 | 映画・DVD・ビデオ
『ハリウッドスターになろう! -通常版-』 (2枚組)

ビクターエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
Disc.1 本編約50分+映像特典約30分(予定)/片面一層/カラー/ステレオ/4:3/英語字幕付 Disc.2 本編約70分+映像特典約40分(予定)/片面一層/カラー/ステレオ/4:3/英語字幕付 DVD2枚組/BOX仕様/特製解説書封入 /VTBF-5096~7/POS: 4580226 562293 ■あの話題のオリジナルDVD『スカイフィッシュの捕まえ方』シリーズ、『人の怒らせ方』シリーズ、『カリスマ道/ミュージシャン・ノリアキ』等々の古屋雄作監督が放つ、衝撃の最新作! ■新たなるフェイクHOW TOバラエティが登場!未確認生物を捕まえる方法、人を怒らせる方法に続き、今度は“ハリウッドスターになる方法”、教えます! ■これを見ればあなたもハリウッドスターになれる?現役ハリウッドスター(?)のシュナイダー山本、マキ高野ら衝撃の講師陣、ハリウッドスターになることを夢見る個性的な生徒達、そして日本にハリウッドスター専門学校を開設したとされる謎の外人校長・・・。ツッコミどころ満載!いや、ツッコミどころしかない!まともな人が一人も出てこない!最強のポンコツバラエティ! ■テレビ東京にて放送され大反響!“オンエア編集版”と未放送部分も完全収録した“通常版”同時発売! 《商品内容》日本ハリウッドスター専門学校による基礎クラスカリキュラム&学校案内を完全収録したオリジナル版。
<収録予定カリキュラム>:段階に応じた「喜び」の表現/「怒り」の表現/序破急であらわす「哀しみ」/「楽しさ」の表現/喜怒哀楽の切り替え/シュナイダーが教える「一流のにらみ」/「にらみ」上級編/スポンサータイアップ時の鉄則/わかりやすい演技/共演者同士のコンビネーション/ハリウッド流の「命乞い」シーンを学ぼう/ハリウッド流の「感動の再会」シーンを学ぼう の他に、シュナイダー山本インタビュー(校長との対談)、マキ高野インタビュー、生徒インタビュー、みうらさんによるハリウッドで通用する芸名等々、盛りだくさんの内容を収録

内容(「Oricon」データベースより)
テレビ東京で放送された、日本ハリウッドスター専門学校による基礎クラスカリキュラムと学校案内を、未放送部分も完全収録したDVD。


この手の「笑い」は好き。なかなか理解してくれない人がいるけど・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする