お楽しみはこれからだ❣️

本と映画とテレビと鉄道をこよなく愛するブログ

マイケル追悼式 ~We Are The World~ Michael Jacks...

2009年07月10日 | 歌・CD
マイケル追悼式 ~We Are The World~ Michael Jackson Memorial


We Are The World ~THE STORY BEHIND THE SONG~ [DVD]

ハピネットピクチャーズ

このアイテムの詳細を見る


この歌は好きだが・・・悲しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未来少年コナン 30周年メモリアルボックス (期間限定生産)

2009年07月10日 | 映画・DVD・ビデオ
未来少年コナン 30周年メモリアルボックス (期間限定生産) [DVD]

バンダイビジュアル

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
<<2009年01月24日までの期間限定生産>>

TV放映30周年を記念し、宮崎駿アニメのルーツともいえる名作をお求め易い低価格でボックス化!
野生児コナンと謎の少女ラナ。ふたり出会いは、人類の存亡をかけた大冒険へ!

【特典】
毎回封入特典:作品解説書
仕様:デジパック仕様、特製収納ボックス

【全26話収録】
■ディスク1
第1話「のこされ島」/第2話「旅立ち」
■ディスク2
第3話「はじめての仲間」/第4話「バラクーダ号」/第5話「インダストリア」/第6話「ダイスの反逆」
■ディスク3
第7話「追跡」/第8話「逃亡」/第9話「サルベージ船」/第10話「ラオ博士」
■ディスク4
第11話「脱出」/第12話「コアブロック」/第13話「ハイハーバー」/第14話「島の一日」
■ディスク5
第15話「荒野」/第16話「二人の小屋」/第17話「戦闘」/第18話「ガンボート」
■ディスク6
第19話「大津波」/第20話「再びインダストリアへ」/第21話「地下の住民たち」/第22話「救出」
■ディスク7
第23話「太陽塔」/第24話「ギガント」/第25話「インダストリアの最期」/第26話(最終話)「大団円」

【スタッフ】
原作:アレクサンダー=ケイ「残された人びと」より/製作:本橋浩一/企画:佐藤昭司/音楽:池辺晋一郎/
製作管理:高桑 充/キャラクターデザイン:宮崎 駿・大塚康生/美術監督:山本二三/色指定:保田道世/
撮影監督:三沢勝治/録音監督:斯波重治/プロデューサー:中島順三・遠藤重夫/制作:日本アニメーション 他

【キャスト】
コナン:小原乃梨子/ラナ:信沢三恵子/ジムシー:青木和代/ダイス:永井一郎/モンスリー:吉田理保子/
レプカ:家弓家正/ラオ博士:山内雅人/おじい:山内雅人/ナレーション:伊武雅之(現:伊武雅刀) 他

内容(「キネマ旬報社」データベースより)
TV放映30周年を記念して、巨匠・宮崎駿監督の代表作アニメをBOX化。野生児・コナンと謎の少女・ラナの人類の存亡を賭けた大冒険を描く。第1話「のこされ島」から最終第26話「大団円」までを収録。7枚組。


こちらも嬉しいなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男の花道―小國英雄シナリオ集

2009年07月10日 | 映画・DVD・ビデオ
男の花道―小國英雄シナリオ集
小國 英雄
ワイズ出版

このアイテムの詳細を見る

内容(「BOOK」データベースより)
斎藤寅次郎が惚れ(『エノケンの法界坊』『ロッパの大久保彦佐衛門』)、マキノ雅弘が頼りにし(『昨日消えた男』『次郎長三国志』)、黒澤明(『生きる』『七人の侍』『どん底』)が「シナリオの魂」と語り、東映オールスター時代劇(『赤穂浪士』『水戸黄門』)を支えた男の、仕事。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
小國 英雄
明治37年(1904)‐平成8年(1996)。青森県八戸市生まれ。青年期に武者小路實篤の“新しき村”に参加し、小林秀雄、永井龍男らとの同人誌「山繭」などに小説を発表した。昭和2年(1927)日活太秦撮影所に入社。阿部豊らの助監督を務めるが、のちシナリオに転じ、山崎謙太とのコンビで小品喜劇を数多く執筆。13年(1938)東宝に移籍し、伏水修監督『支那の夜』、マキノ正博監督『昨日消えた男』などの話題作・ヒット作を連発した。14年(1939)には古川緑波主演『ロッパ歌の都へ行く』、柳家金語楼主演『金語楼の親爺三重奏』で監督を務めた。戦後はフリーとなり、衣笠貞之助監督『或る夜の殿様』、山本嘉次郎監督『新馬鹿時代』、五所平之助監督『煙突の見える場所』、松田定次監督『水戸黄門』など、文芸もの、メロドラマから時代劇、そしてSFまで幅広い作品を手がけ、生涯に300本を超えるシナリオを残した。27年(1952)の『生きる』以降、黒澤明監督作品のほとんどに共同執筆というかたちで参加。また京都で小國シナリオ塾を開き、後進の育成にも努めた。平成2年(1990)勲四等瑞宝章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


小國英雄のシナリオ・・・読みたいーっ。嬉しいーっ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする