日本刀鑑賞の基礎 by ZENZAI  初心者のために

日本刀の魅力を再確認・・・刀のここを楽しむ

刀 義助 Yoshisuke Katana

2016-08-15 | 
刀 義助


刀 義助

 反りの深い菖蒲造の刀。見た目にも凄みがあり、恐ろしげだ。先端の鋭さが武器としての意味を強く示しており、使うことのない現代においてはいかにも刺激的であり、脳を活性化してくれそうだ。このような作に限らず、日本刀は脳内に刺激を与えてくれる。日本刀が武器を超越した存在であると言われている理由はここにある。現代の武士、社会的に地位に高い方や経営者など要職にある方が、日本刀を前に思索するということを聞くが、脳の活性化に強い効果を持っているのであろう。戦国時代の武将も、刀を前に戦闘意識を高めたのではなく、刀には、間違いのない判断を導くための力があることを知っていたのであろう。
 この刀の地鉄は板目鍛えを主体に刃寄り棟寄り柾がかり、地沸が付いて地景が顕著。刃文は直刃に見えるが小模様の互の目が交じって小足が入る。刃縁に小沸が付いて金線入り、刃中は沸と匂が満ちている。