![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/3b/aadf41f5dbe18dcea63750d166ad1e9c.jpg)
今年の菊祭りのテーマは”伊勢神宮”でした。
もみじ谷の帰りに寄ったのです・・正直言ってあまり好みでは無かったのですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/78/c05b214bafa7e295bdc19e0fe8fb69c0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/e8/f1389adbdb9a35b7bf8957ebe64192b4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/3d/d2c8ec8629845e9709925c642238f031_s.jpg)
参道の両側に飾られていました・・昔、親父が丹精込めて育てていたのを思い出してしまいました。
神社に献上する玄米を絹の布で磨いていました・・それだけ気持ちがこもっていたのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/76/5023ddce2db872d0befbc1800df846b0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/02/2ff0d847e7953151dd7106d21fca67e6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/09/4050a39f6570876a00eea0770414aa13_s.jpg)
本殿の前ではこの様な大作が飾られていました。
ここでお参りさせてもらったが、ここは他の神社と作法が違っていたはずと途中で気づきました。
*一般的には 二拝(礼)二拍一拝(礼)だが、弥彦神社では二拝四拍一拝だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/89/f91423949b751c8696b99edc3fd99243_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/65/05a100e91564acdd4063b3c7a7221177_s.jpg)
微笑ましかったのは地元の小学生が育てた菊で、感想文付きなのが印象に残った・・嵐の日には部屋に入れたとかで、良い教育ですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c5/5edafd18b211481eb63b06c4614ae2fb.jpg)
今日の一番はこれだな! ”あっぱれ!”です。