![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/0e/a91daf204277bf5dce8e0770e94ce1c0.jpg)
上堰潟の夫婦桜の今・・全く味もそっけもない写真なんだが、これが枯れ果てた今の姿。
先月の雪が降った早朝にこの桜を撮影に行った知人がいる!
淡雪があたかも満開の桜の如くで素晴らしい写真(パネル)となっていた。
今度誘ってくれるとの言葉だが、けっして誘ってくれるなと丁寧にお断りさせて頂いた。
真冬のまだ暗い内(それも雪の降った朝)に出かけて行くなんて、その仲間に入りたいとは思わないのです!
*右上に写っている山は岩室の多宝山・・真正面からではなく、新潟方面から見るとこの様に見えるのです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/8d/64aa0f69556345ab30e54599a3f30679_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/54/7804fe6a7c6fa79a920505cb255296ac_s.jpg)
私には満開の桜が一番と思えるのですが、マニアの方からすると全く違う様です・・上の写真は昨年の満開の夫婦桜です。
*初めてS社のカメラで撮影・・孫のおもちゃになっていたミラーレス一眼を昨日送ってもらったのです。
(パパの会社の忘年会でカメラが当たったので今迄のカメラが不要になったとか・・忘年会の景品だなんてアベノミクスのお陰?でしょうか)
私にはこれで充分です、どうせ使いこなせないのですから・・それに竹さんのカメラと同じなので聞く事が出来るからです。